タグ

mangaとpersonに関するcu39のブックマーク (97)

  • 桑田二郎先生に関する大事なお知らせ | 秋田書店

    訃報 7月2日、漫画家の桑田二郎先生がご逝去されました。 洗練された筆致で、「8マン」をはじめとする時代を代表する多くの名作を手掛け、 世代を超えた多くのファンに愛され、また漫画界に多大な影響を残されました。 また、チャンピオンREDにて連載中の漫画作品「8マンVSサイボーグ009」におきましては、 原作者としてご協力いただいておりました。 故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。 株式会社 秋田書店 一同

    桑田二郎先生に関する大事なお知らせ | 秋田書店
    cu39
    cu39 2020/08/04
    スピリチュアルの人というイメージのほうが強くなっていた。
  • 訃報 原作者・狩撫麻礼氏が逝去されました。 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    狩撫氏はかわぐちかいじ、谷口ジロー、池上遼一、弘兼憲史、かざま鋭二、浦沢直樹、中村真理子、松大洋ら小学館でおなじみのそうそうたるメンバーとタッグを組み、ビッグ各誌誌上に作品を発表されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。

  • 訃報:畑中純さん62歳=漫画家- 毎日jp(毎日新聞)

    畑中純さん62歳(はたなか・じゅん=漫画家)13日、腹部大動脈瘤(りゅう)破裂のため死去。葬儀の日取りは未定。喪主は長男元(げん)さん。 代表作「まんだら屋の良太」で81年に日漫画家協会優秀賞。ほかに「玄界遊侠伝三郎丸」「愚か者の楽園」「ガキ」など。大阪社版夕刊の「掌(てのひら)の物語」の挿絵を担当中だった。版画家としても活躍し、東京工芸大学マンガ学科教授を務めていた。

  • 需要に応えるのは、本末転倒への道でもある~「バガボンド」の井上雄彦氏にインタビュー【後】:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    需要に応えるのは、本末転倒への道でもある~「バガボンド」の井上雄彦氏にインタビュー【後】:日経ビジネスオンライン
  • 「自分の選んだ仕事に、心から夢中になっていたい」 ~「バガボンド」の井上雄彦氏にインタビュー【前】:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「自分の選んだ仕事に、心から夢中になっていたい」 ~「バガボンド」の井上雄彦氏にインタビュー【前】:日経ビジネスオンライン
  • 【訃報】今敏が死んだらしい:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「今敏が死んだらしい」 1 劇作家(アラバマ州) :2010/08/25(水) 02:51:17.40 ID:1aOuZf9+P ?BRZ(10001) ポイント特典 今敏さんの訃報をさっきmixiで読んだ。47歳。 もう吉祥寺の飲み屋で会う事がないのか。悲しすぎる。 13 minutes ago via web Retweeted by 21 people 学芸員(埼玉県) :2010/08/25(水) 02:51:50.12 ID:J+UXKjkNP 嘘だろ? 6 劇作家(東京都) :2010/08/25(水) 02:52:10.36 ID:bN3w316EP 冗談だろ 13 学芸員(埼玉県) :2010/08/25(水) 02:52:42.91 ID:J+UXKjkNP パプリカ以降映画出してないやんけ 17 ジャーナリスト(岩手県)

  • アニメ監督の今敏が死んだらしい : 2のまとめR

    2010年08月25日 ➥ アニメ監督の今敏が死んだらしい 127 comments ツイート 1:劇作家(アラバマ州) [sage]:2010/08/25(水) 02:51:17.40 ID:1aOuZf9+P?BRZ(10001) ポイント特典 今敏さんの訃報をさっきmixiで読んだ。47歳。 もう吉祥寺の飲み屋で会う事がないのか。悲しすぎる。 13 minutes ago via web Retweeted by 21 people http://twitter.com/takedayasuhiro/status/22018243608 今敏さんの訃報をさっきmixiで読んだ。47歳。もう吉祥寺の飲み屋で会う事がないのか。悲しすぎる。less than a minute ago via web武田康廣 takedayasuhiro 3:学芸員(埼玉県) []:2010/08/25(水

    アニメ監督の今敏が死んだらしい : 2のまとめR
  • 劇画入門|さいとう・プロダクション公式サイト

    当ページでは、さいとう・プロの劇画技術を公開した、劇画家を目指す人のテキスト「さいとう・たかをの劇画専科」(リイド社/1980年刊/絶版)初等科コースを無料公開しています。 さいとう・たかをの劇画専科〈初等科コース〉 「劇画専科」には、劇画を数十年間描きつづけてきて経験的におぼえたこと、劇画の知識や描きかたの実際をまとめてあります。これから初めて劇画を描いてみようと思っている人から、将来プロを志す人まで、「劇画はこうして描けば誰にでも描ける」ということを目標に、さいとう・プロのもっている劇画技術のすべてをさらけ出しました。 さらに高度な技術をおぼえようと思われるかたは「高等科コース」「専門科コース」と続きます。 初等科コースを読む(無料) ※別ウィンドウが開きます

  • 徳南晴一郎さん死去 - 長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

    ★昨年の12月24日に亡くなられてしまったとの知らせがあった。 元曙出版の宮川氏に、名古屋にお住まいの親族から便りがあったとのことです。合掌。 ★★ぼくは彼の貸単行作品のアシストを、たった一晩、徹夜でやった ことがあります。 版元社長が「遅れているので、仕上げを手伝ってやってくれ」ということで 雑司ヶ谷墓地そばにある、彼の下宿部屋へ行ったのです。 彼は、小野寺章太郎(石ノ森)の組織した「東日漫画研究会」のメンバー。 ぼくもその同人だったことがあるんです。 同人誌「墨汁一滴」ですね。 ●携帯小説を2000字ほど入力。 「フェーマス」から<自由課題>作品が来たので、作品を少し 読んだ。

    徳南晴一郎さん死去 - 長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ
  • マンガノゲンバ、「バキ」板垣恵介が強さへの憧れを語る

    NHK BS2にて放送中の「マンガノゲンバ」の作者スペシャルに、「バキ」シリーズで知られる板垣恵介が出演する。 自らも強さに憧れて、19歳で自衛隊に入りパラシュート部隊として活動、アマチュアボクシングで国体にも出場したという経歴を持つ板垣。番組では、彼の人生をたどりながら、強さへの憧れや、キャラクター作りの裏側などについて語る予定だ。 「マンガノゲンバ」の板垣恵介スペシャルは2月8日深夜00:20より放送予定。また2月13日深夜00:50よりBShiにて再放送も予定されている。

    マンガノゲンバ、「バキ」板垣恵介が強さへの憧れを語る
  • 山田芳裕、モノホンの古田織部についてNHKで語る

    「へうげもの」最新10巻。単行で予習しておけば、番組がさらに楽しめること請け合い。 大きなサイズで見る 「歴史秘話ヒストリア」は、日史の知られざる側面を再現VTRなどを交えつつ紹介する歴史番組。2月10日放送回で取り上げるのは「へうげもの」の主人公のモデルとなった茶人・古田織部だ。ひょうげ続けたその生涯を追うことで、「わびさび」とは異なる、日人の中に流れる「もうひとつの美の系譜」に迫るという。 山田は番組コメンテーターとして登場。ロケは山田の仕事場で行われ、織部の人物像を語る山田の姿のほか、作画の模様なども放送される予定。山田が自作の主人公をどのように見つめているのかを知る、格好のチャンスとなりそうだ。

    山田芳裕、モノホンの古田織部についてNHKで語る
  • 今晩、江古田ちゃん×一青窈のANN。空前のぶっちゃけ度

    日11月20日放送予定の「一青窈と江古田ちゃんのオールナイトニッポンR」の収録が、去る11月17日、有楽町のニッポン放送社にて行われた。「臨死!!江古田ちゃん」の作者・瀧波ユカリとシングル「うんと幸せ」をリリースしたばかりの一青窈によるスペシャルな番組収録に、コミックナタリーは独占潜入。両者の女子力が炸裂した現場の様子を、放送に先んじて少しだけ紹介したい。 まずは気になるふたりのなれそめについて。一青と瀧波、ふたりの縁を取り持ったのは、何とシノラーでおなじみ篠原ともえだった。「江古田ちゃん」の大ファンだった一青が篠原に「面白いよ!」とオススメしたところ、篠原が人づてに瀧波と接触、一青宛てのサイン色紙をしたためてもらい、それが縁で交流が芽生えたとのこと。 意気投合したふたりは、スタジオでも大ぶっちゃけトークを展開。江古田ちゃん用語であるところの「猛禽」をめぐって、媚の売り方を実演したり、

    今晩、江古田ちゃん×一青窈のANN。空前のぶっちゃけ度
    cu39
    cu39 2009/11/21
    4時で挫折した。瀧波先生の声がかわいかった。
  • 『ジョジョ』荒木飛呂彦先生の奥さま・荒木麻美さん講演会開催! - ガジェット通信

    今までべてきたパンの枚数がわからないようにッ! いままで漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から受けた衝撃の回数もわからないッ! そんな『ジョジョ』が好きで好きでたまらないジョジョラーだったとしても、まさかこんな日がやってくるとは思わなかったハズ! ディ・モールト(すっごく)喜べッ! なんと『ジョジョ』の生みの親・荒木飛呂彦先生の奥さま、荒木麻美さんが東京大学で講演会を開催することになったのだァーーッ! ブラボー! おぉ……ブラボー! えっ? 信じられないって? ノックしてもしもぉ~し! これは当だ! 当に奥さまの荒木麻美さんが登場するのだッ! 安っぽい感情で動いてるんじゃあないッ! ジョジョラーだったらこの講演会に行かなくてはならないッ! <講演会の詳細> 題名: ジョジョと奇妙な生活 講師: 荒木麻美さん(荒木飛呂彦先生の奥さま) 日にち: 11月21日(土曜日) 時刻: 13:30~1

    『ジョジョ』荒木飛呂彦先生の奥さま・荒木麻美さん講演会開催! - ガジェット通信
    cu39
    cu39 2009/11/09
    「飛呂彦のどこにシビれる? あこがれるゥ!?」って質問が出る流れですか。/matz氏も興味を持たれたようです> http://twitter.com/yukihiro_matz/statuses/5549486633
  • クレヨンしんちゃんの作者が失踪、11日から - MSN産経ニュース

    人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人(うすい・よしと)さん(51)=名・臼井義人=が失踪(しっそう)し、家族が埼玉県警春日部署に捜索願を出したことが15日、捜査関係者などへの取材で分かった。県警は他県警とも連絡を取り、臼井さんを捜している。 関係者によると、捜索願が出されたのは12日。11日から姿が見えなくなったという。 臼井さんの代表作のクレヨンしんちゃんは、臼井さん自身が住む春日部市の幼稚園児、野原しんのすけが主人公の漫画。平成2年8月に双葉社「Weekly漫画アクション」で連載が始まり、現在も同社の雑誌「まんがタウン」で連載されている。テレビアニメ化され、劇場用アニメもつくられている。 野原しんのすけは4月から、春日部市の子育て応援キャラクターとして活躍しているほか、16年には同市に住民登録されていた。双葉社は「連絡が取れずとても心配している」とコメントしている。

  • Operations Automation Default Page

    Domain Default page If you see this page it means that Apache Domain Service for this domain is locked, or there's no such Apache Domain Service registered in Operations Automation. For more information please contact your service provider.

  • Takeo Udagawa (mangazombie) on Myspace

  • 藤子・F・不二雄大全集 | 小学館

    藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。 藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。

    藤子・F・不二雄大全集 | 小学館
  • 明治大学シンポジウム「メビウス∞描線がつなぐヨーロッパと日本」 - 伊藤剛のトカトントニズム

    昨日のこれに行ってきました。たいへん楽しく、かつエキサイティングですばらしかった。シンポジウムというよりセッションやライヴのたのしさがありました。メビウス、浦沢直樹、夏目房之介の各氏が壇上でスケッチブックにさらさらと絵を描き、それをハンディカムで映してプロジェクターで見せるという素晴らしい展開があったのです。当によかった。ゾクゾクしました。 今日はこれから文フリに行くので、あとでまた詳しく書きます。 とりあえずいっこだけ、浦沢先生がメビウスの事物を描く独特の描線を「メビウス線」と呼び、説明する際に描いた絵の模写を。 その場でさっと写したんですが、ホンモノに比べると相当劣化しています。 というか、こういう席上で先生が「アシスタントにどうこう」とかいう話題を出すと、いまだに汗かくんだよなあw シンポ後のパーティで、「先生、あれぼく『ここメビウス線で』って指示されたことありましたよ。キートンの

    明治大学シンポジウム「メビウス∞描線がつなぐヨーロッパと日本」 - 伊藤剛のトカトントニズム
    cu39
    cu39 2009/05/11
    「こういう席上で先生が『アシスタントにどうこう』とかいう話題を出すと、いまだに汗かくんだよなあw」
  • 京都でメビウス展・京都と東京でシンポジウムやります: たけくまメモ

    フランスの世界的マンガ家 ジャン・ジロー=メビウス氏といえば、大友克洋氏をはじめ日のマンガ界にも多大な影響を与えたことで知られていますが、このたび京都精華大学の招きによって京都での展覧会のため来日することになりました。しかも5月7日と9日に京都と東京で当人および超豪華ゲストによる無料公開シンポジウムもあります(ただしマンガミュージアムには館内への入場料が別途かかります。一般500円)。以下は京都(精華大学主催)と東京(明治大学主催)でのシンポジウムの全容と案内であります。 ※図版はすべて (C)Moebius Production ●5月6日(水祝) 於京都国際マンガミュージアム トーク・パフォーマンス「メビウス×村田蓮爾 線が語る―イラストレーションからマンガへ」@京都国際マンガミュージアム メビウス氏と人気イラストレーター村田蓮爾氏との作品制作をめぐるトークイベント 出 演 者 メビ

  • cliplife.jp

    cliplife.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー