タグ

これはすごいに関するcu39のブックマーク (16)

  • 曲名を教えて下さい「てーれーれてれれてーれーれー(和音)」 妻「あーこの曲怖くて嫌いなんだよね」 テレビから流れてきた曲を聞いた妻がぼそりと口にしました…

    曲名を教えて下さい「てーれーれてれれてーれーれー(和音)」 「あーこの曲怖くて嫌いなんだよね」 テレビから流れてきた曲を聞いたがぼそりと口にしました。 私「聞いてなかったよ、なんて曲?」 二人ともながらでしたので画面をみていなくて何の番組だったのかわかりません。 ネットで探しましたが答えは見つかりませんでした。 ヒントになりそうなのキーワードはこちらです。 クラシック 歌あり、女の人の声 ソプラノ あの世っぽい、天に召される的な サビ「てーれーれてれれてーれーれー(和音)」 曲名がわからなくて困っています。わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 凸版印刷、江戸以前のくずし字を高精度にOCRする技術を開発

    sponsored アキバスタッフが認めた多機能の割には高コスパな「Z790 NOVA WIFI」で組むゲーミングPC sponsored Core i5&RTX 4060 Tiで15万円台からの「LEVEL-M17M-134F-SLX-WHITE」をチェック 10万円台から! 低予算で快適PCゲームライフを……そんな夢を叶えてくれる新ゲーミングPCブランド「LEVELθ」とは? sponsored iKBC社製フル/テンキーレス・キーボードをレビュー 赤茶青軸で選べる高品質メカニカルキーボード「CD108」「CD87」が買いだ sponsored Pixel 8 Proで撮影する4K動画に適したSSDがあった! コマ落ちや転送速度から検証する sponsored これからもさらに増えますが……使わないのはもったいない! あなたがまだ知らない(?)仕事に役立つDropboxツールのまとめ

    凸版印刷、江戸以前のくずし字を高精度にOCRする技術を開発
  • 大阪大学 数学教室 全国紙上数学談話会

    『「全国紙上数学談話会」の刊行である。これは1934年6月発刊、謄写版刷りの週刊小冊子であったが、戦争末期の中断期を除いて、1949年9月に経済的事情で廃刊となるまでの間、全国の新進気鋭の研究者がその成果を速報し、また相互批判を行なう場所を与え、ユニークで貴重な役割を果たした。』 数学教室新設当座の著しい対外的事業としては当教室が主催となつていた「全国紙上数学談話会」の刊行がある。これは9年(1934年)に発刊したガリ版刷の週刊小冊子であつたが、殆んど全国に亘る新進気鋭の研究者が in statu nascendi の数学を自由に発表する紙上の談話会として全国的に好評を博したものである。終戦後間もなく、経済的な理由で廃刊のやむなきにいたり、今日に至っている。』 電子化をするにあたって、京都大学、神戸大学、九州大学から資料に関して御協力を頂きました。ありがとうございました。 また、目次のHT

    cu39
    cu39 2014/02/18
    すごいなこれ。
  • pilothandwriting.com

    Click here to enter

  • Amazon.co.jp:配送料無料 - 便利でお得な配送サービスについて

    Amazon.co.jpが発送する商品の通常配送では、条件を満たした場合、日国内へは無料で商品をお届けします。 プライム会員なら、配送オプションにかかわらず、Amazon.co.jpが発送する数千万点もの商品の配送料が無料になります。また、配送特典のほか、特典対象の映画・TV番組が見放題など、さまざまな会員特典をご利用いただけます。

    cu39
    cu39 2010/11/01
    すげぇ……。
  • Road to Zero 〜食中毒死亡者の推移 - 食の安全情報blog

    2009年という年は品衛生に関わるものにとって、一つの到達点とも言える素晴らしい成果を成し遂げた年でした。その成果とは、初めて年間を通じて中毒死亡者が0人であったということです。 参考資料 厚生労働省:中毒に関する情報(平成21年中毒発生状況 もしくは年次別品発生状況を確認のこと) (ただし、現在厚生労働省のHPにアップされていないデータについては、サイト:たまご博物館の中毒統計を参考にしました) このままだと、直近の状況がわかりにくいので、90年以降のみ抜粋したのがこちらです。中毒死亡者数の推移:平成2年(1990年)以降 厚生労働省の資料を元に作成 戦後まもない1950年代においては毎年300人近く、多い年には500人以上の人が中毒によってなくなっていました。このころは安全よりも、まず量を満たすのがやっとであったと思われます。また、冷蔵など安全に供給する技術もほとんどあ

  • mufflerJP

    Perfumeの曲を聴いてると駅のホームがダンスフロアそんな人のお部屋散歩にPerfumeの曲なんか聴いたら歩く速度が130bpmそんな人のお部屋[2012/04/22]長らく更新止まってましたが、この度Perfume海外進出の件を受けまして、再稼動させました。曲出るたびに・・・とは難しいかもしれませんがまた踊っ...

    mufflerJP
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    cu39
    cu39 2009/03/30
    機能はすばらしい。辞書の中身がよくわからないのでしばらく使ってみる。
  • asahi.com:「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞-マイタウン千葉

    山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

    cu39
    cu39 2009/01/20
    天才現る。しかしこういう短歌そのものは過去にもありそう。
  • top of aki_tan's page

    バラの写真集 「ハイジの村」 (元の 「山梨県フラワーセンター」 です) のバラの写真を入れ替えました。 「甲府だより」からお入り下さい。

    cu39
    cu39 2008/12/07
    2004年ごろに初めて見たけどブクマってなかった。喜寿を越えておられたか……お元気なようで安心。寒さにはご注意下さい。
  • 時事ドットコム:ひざ軟骨の自然再生に成功=スポーツ治療に光明−北大グループ

    ひざ軟骨の自然再生に成功=スポーツ治療に光明−北大グループ ひざ軟骨の自然再生に成功=スポーツ治療に光明−北大グループ 運動で負荷が掛かり、故障しやすいひざやひじの関節。北海道大大学院の安田和則教授(整形外科)らの研究グループは、不可能とされてきた関節軟骨の自然再生に、ウサギを使った実験で成功したと30日までに発表した。ひざを痛めた中高年層やスポーツ選手のけがの治療に応用できる可能性があるという。論文はドイツの学術専門誌「マクロモレキュラー・バイオサイエンス」電子版に掲載された。  安田教授によると、2種類のゲル状高分子化合物を北大が開発した独自の手法で組み合わせ、軟骨に分子構造が似た新たなゲル素材を開発。ウサギのひざ関節軟骨の欠損部に埋め込んだところ、4週間で軟骨が再生した。副作用は出ていない。   研究グループは、軟骨細胞の成長を促進するたんぱく質が骨髄から生じ、ゲル素材に吸着した結果

  • ひとりで「ルパン三世」を演奏してみた

    ウサコです。初めての格的多重録音、大変でしたあ。はふー。画面上は6匹ですが、実際にはもっといます。バイオリン×5、コーラス×3、ボーカル×1、タンバリン×1の編成になってます。音と画像は別録りです。リズムも音程もめちゃめちゃですが、それが実力なので大目に見てあげてください。これでスクリームの人さんの保護下からちょっとは自立できるようになれますかねえ?その他の曲→mylist/4978449 2/27追記:すいません、歌詞「ルパンルパーン♪」じゃなかったんですね(笑)完全に勘違いしてやりきってしまいました。あと低音は、バイオリンで2オクターブ上で録音した後に加工しています。

    ひとりで「ルパン三世」を演奏してみた
    cu39
    cu39 2008/11/25
    コーラスがいいw スネオヘアーあたりはこういうPV作ったらよさそう。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日放送協会(NHK)は、平成19年10月18日(日時間、以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」からハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」(注)の動画撮影に世界で初めて成功しました。 月面越しに地球が昇っていく「地球の出」は、アポロ計画で初めて撮影されました。暗黒の宇宙空間にただひとつ浮かぶ青い地球が印象的なこの画像のハイビジョン撮影に、今回、「かぐや(SELENE)」が世界で初めて成功しました。また、この画像は約38万km隔てた遠い宇宙から地球をハイビジョン撮影したもので、これも世界で初めてです。 撮影は、「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われたものです。「かぐや(SELENE)」で撮影した動画画像をJAXA臼田宇宙空間観

    cu39
    cu39 2007/11/17
    今さらながら。後になって「実はCGでした」と言われても「あ、ですよね」と思いそう。「出」のほうは地球と月の陰の付き方(太陽との位置関係)がよくわからない。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日放送協会(NHK)は、平成19年10月18日(日時間、以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」から、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功しました。 撮影は「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われたもので、上空約100kmからの月面のハイビジョン撮影は世界で初めてのことです。 撮影は10月31日に2回に分けて行われ、第1回目は「嵐の大洋」よりも北の位置から北極中心に向かって、第2回目は「嵐の大洋」の西側を南から北へ、それぞれ8分間を1分に縮めて収録しています。「かぐや(SELENE)」で撮影した動画画像をJAXA臼田宇宙空間観測所にて受信し、その後、NHKにおいてデータ処理を行いました。 なお、臼田宇宙空間観測所で受信したテレメトリ

    cu39
    cu39 2007/11/17
    今さらながら。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0822/TKY200708220156.html

  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
  • 1