タグ

logicに関するcu39のブックマーク (15)

  • 3値論理

    なぜ「= NULL」ではなく「IS NULL」と書かなくてはならないのか? これは、気になっている人も多いはずです。まだ SQL に不慣れな頃、ある列が NULL である行を選択しようとして、 SELECT * FROM table_A WHERE col_1 = NULL; というクエリを書いてしまい、エラーになったり思い通りの結果が得られなかった、という経験は、ほぼ全ての人が持っているでしょう。ちょうど C言語や JAVA を習い始めのころに「if (a = 5)」と書いてしまう間違いとよく似ています。最初は、言語仕様の汚さにぶつぶつ文句をいいながらも、そのうち「IS NULL」という書き方に慣れてしまって、疑問を持たなくなります。 でもどう考えても奇妙な書き方ですよね。こんな素直でない書き方をしなくてはならないということには、やはりそれなりの理由があるのです。今からその理由を説明しま

  • 感染症についてSIRモデルから学んだこと

    新型コロナウイルス感染症(以下では「新型感染症」)について1カ月前にコラムを書いたときに、不思議に思ったことがあった。時点ごとの感染者数が正規分布の曲線になっていたことだ[1]。厚生労働省と専門家会議が示した「新型コロナウイルス対策の目的」という資料でも時点ごとの患者数が正規分布の曲線になっている。どうして一定のピークを経て感染者数(患者数)が減少に向かうのかがよく分からなかった。 最近になって、SIRモデルという感染症のモデルを知った。とても興味深いので、私の理解を書き留めておくことにした。私は専門家ではないので、以下の話は批判的に読んでいただき、できれば専門家がもっと緻密で国民に分かりやすい解説をしていただくことを期待している。 SIRモデルでは、ある感染症について、S(susceptible)が感染症への免疫がない人々、I(infected)が感染症に現在かかっている人々、R(rec

    感染症についてSIRモデルから学んだこと
  • よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?

    回答 (7件中の1件目) 自分が有利と思えるまで。ただ時間が決まっているはずなので51体49になったらつぎへいきましょ!

    よく心理戦で「相手は私の思考を読んでこうするから、それに対し私はこうする」みたいな読み合いがありますが、ずっと互いに読み合っていたら無限ループで切りが無いはずです。どこまで読むのが正解なのですか?
    cu39
    cu39 2020/03/15
  • モンティ・ホール問題 - Wikipedia

    サヴァントの再再々解説でも大論争へと発展、「彼女こそ間違っている」という感情的なジェンダー問題にまで飛び火した。 プロ数学者ポール・エルデシュの弟子だったアンドリュー・ヴァージョニが問題を自前のパーソナルコンピュータでモンテカルロ法を用いて数百回のシミュレーションを行うと、結果はサヴァントの答えと一致。エルデシュは「あり得ない」と主張していたがヴァージョニがコンピュータで弾き出した答えを見せられサヴァントが正しかったと認める[1]。その後、カール・セーガンら著名人らがモンティーホール問題を解説、サヴァントの答えに反論を行なっていた人々は、誤りを認める。 サヴァントは、「最も高い知能指数を有する者が、子供でもわかる些細な間違いを新聞で晒した」等の数多くの非難に対して3回のコラムをこの問題にあて、激しい反論の攻撃に耐えて持論を擁護し通し、証明した[2]。それによると、ドアの数を100万に増や

    モンティ・ホール問題 - Wikipedia
  • The use of multiple sources of social information in contest behavior: testing the social cognitive abilities of a cichlid fish

    Front. Ecol. Evol., 03 August 2015 Sec. Behavioral and Evolutionary Ecology Volume 3 - 2015 | https://doi.org/10.3389/fevo.2015.00085 The use of multiple sources of social information in contest behavior: testing the social cognitive abilities of a cichlid fish 1Animal Society, Department of Biology and Geosciences, Graduate School of Science, Osaka City University, Osaka, Japan 2Department of Bio

  • Japan Researchers Find Fish Can Think Logically

  • 魚にも「思考能力」、大阪市立大チーム : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • http://bynatures.net/wordpress/3317/

    http://bynatures.net/wordpress/3317/
  • booltable

    booltable : A simple boolean table generator 0: false, 1: true, -: not, +: or, *: and, =>: imply, =: equivalent A, B, C, ... : variables (string except special characters) -- examples -- A+B = A or B A*B = A and B P=>Q = P implies Q -P+Q = Definition of impliy -(P*(-P+Q))+Q = Modus ponens (A*-B)+(-A*B) = XOR -(A+B)=(-A*-B) = De Morgan (P=>Q)*(Q=>R)=>(P=>R) Written by Takashi Yamamiya, documentatio

    cu39
    cu39 2014/01/03
  • List of logic symbols - Wikipedia, the free encyclopedia

    This article contains logic symbols. Without proper rendering support, you may see question marks, boxes, or other symbols instead of logic symbols. In logic, a set of symbols is commonly used to express logical representation. The following table lists many common symbols, together with their name, how they should be read out loud, and the related field of mathematics. Additionally, the subsequen

  • 共有知識と市場の急変② : 金融日記

    みなさん、こんにちは。藤沢Kazuです。 昨日はちょっと小難しいことを書いたら凶悪な2チャンネラーがどこかに行ってしまいました。(ワラ しかし、私の心の闇のエネルギーが2チャンネラーに豊富な栄養を与え大量発生させてしまったのであり反省しております。 また、こうやって金融市場で仕事をさせて頂ける社会に感謝しております。 神様、7月は私のようなダメ人間に再びお金とそしていつもよりかなり多いセクースの恵みを与えてくださり、当にありがとうございます。 アーメン(*−o−)† さて、今日は昨日の続きです。 女性上位の厳格な村の話です。 仮にこの村で浮気をしているのはA婦人の夫1人だけとしましょう。 A婦人以外、A婦人の夫が浮気していることを皆知っているので、族長の「少なくとも1人浮気をしている夫がいる」という発言が初耳なのはA婦人だけです。 A婦人は頭が良いので、もしも浮気をしているのが他の女性

    共有知識と市場の急変② : 金融日記
  • 共有知識と市場の急変① : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 もう、すっかり怪我も治ってきて、元気いっぱいです。 今日も鬼のように仕事がはかどりました。 セクースネタはアクセス数を急増させるものの低俗な2チャンネラーをブログに引きつけてしまうと言う諸刃の剣と言うことを百も知りつつ、ついつい日記に書いてしまいました。 反省しております。 しかし、最大4万アクセス/日を超えた時はさながら暴風雨の中にいるような気がしました。 なんか、私の記事のいくつかが最近、メジャーサイトで引用されているようです。 私の稚拙な記事を引用してくださったことに、あらためてお礼を申し上げます。 閑話休題。 前回の「携帯スキャンダル」による恋愛市場のクラッシュは結果的にはヘッジファンドによる積極的な市場間裁定取引により数日のうちに吸収され、金融市場への波及はい止めることが出来ました。 近年の歴史的な低ボラティリティ環境は相当に強固なようで、この程

    共有知識と市場の急変① : 金融日記
    cu39
    cu39 2009/12/17
    『天才数学者、株にハマる』pp.14-17
  • 読み物 @ Stardust Crown

    コラム文芸追記 コラム 学問(8) 論考(5) ウェブ(8) サイト論議(4) リンク論議(2) その他(2) プログラミング(3) 学問 青髭村のパズル 浮気あるいは不貞の問題として知られる有名な論理パズルです。多少アレンジされた出題も付いています。 法則の裏側 受験番号1 先制点とホームラン ビギナーズ・ラック 論理的小話集 パラドックス撃退法 1進法という発想 将棋を“読み切る”? 囚人のパラドックス 囚人シリーズ第三弾です。『抜き打ちテストのパラドックス』として知られているでしょうか。予測(推論)や自己言及などを含む奥深い問題です。 囚人のジレンマ 囚人シリーズ第二弾です。もっともよく知られているゲーム理論の応用例だと思われます。合理的な判断とは何か、という問題です。 囚人のパズル 囚人シリーズ第一弾です。『サーベロニの問題』が原典で、確率の理解が問われます。“情報”について考

    cu39
    cu39 2009/12/17
  • 青髭村のパズル @ Stardust Crown

    浮気あるいは不貞の問題として知られている論理パズルです。確証までは得られませんでしたが、物理学者として知られているジョージ・ガモフ博士の考案(紹介?)という話もありました。(今回の出題のように浮気をするのが夫側の場合もあります。) 目次 問題編 青髭村と赤髭町 青髭令と赤髭令 設問編 設問 ヒント 解答編 青髭村の惨劇!と赤髭町の惨劇? 白髭市の場合 解説編 問一 問二 問三 ※この物語には残酷な描写および性差を協調するような表現等が含まれておりますが、なぜかこの手のパズルには多いお約束ですので予めご了承ください。 問題編 青髭村と赤髭町 浮気好きの男と噂好きの女 昔々、あるところに『青髭村』という村がありました。 そこの男たちはたいへんに熱しやすく冷めやすいたちでして、結婚している夫であっても、別の男のを必死に口説いて浮気するということが珍しくありませんでした。その村には百組以上の

    cu39
    cu39 2009/12/17
    例の帰納法のやつ。
  • ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン - Wikipedia

    ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(Willard van Orman Quine、1908年6月25日 - 2000年12月25日[1])は、アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えた。主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。 分析哲学の伝統の正当な継承者であるが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもあった。主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱した(参考: デュエム=クワインのテーゼ)。『言葉と

    ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン - Wikipedia
  • 1