タグ

techieに関するcu39のブックマーク (29)

  • 日本の学生が作った『女子に抱きしめられる感覚が味わえるコート』に世界が驚愕! 「日本よ、またやっちまったな」

    » 日の学生が作った『女子に抱きしめられる感覚が味わえるコート』に世界が驚愕! 「日よ、またやっちまったな」 特集 日の学生が作ったあるコートが世界に衝撃を与えている。その世界大注目のコートの名前は、ずばり「リア充コート」! そう、リア充体験ができちゃうなんともウハウハなコートなのである! この画期的なコートを開発したのは、筑波大学の学生たち。彼らはコートに装着したベルトを絶妙な強さで締めることにより、彼女に抱きしめてもらった時の感触を見事に再現! そしてそのリア充コートの魅力を語った英語字幕付きビデオまで制作し、YouTubeに投稿した。 するとその結果、イギリス有名タブロイド紙『Daily Mail』の電子版で紹介され、さらには海外のYouTubeユーザーたちの間で大反響を呼んでいるのだ。 ・海外ネットユーザーの声 「俺はついにやったぞ! YouTubeビデオのなかで、最も悲しい

    日本の学生が作った『女子に抱きしめられる感覚が味わえるコート』に世界が驚愕! 「日本よ、またやっちまったな」
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中 - サイエンス

    宇宙ごみにとりつける「導電性テザー」を持つ日東製網の尾崎浩司さん=広島県福山市、吉田写す    人工衛星の残骸など、地球の周りに増え続けて問題化している「宇宙ごみ」に、長さ数キロの「網」をつけて大気圏に突入させ、燃やしてしまおうという試みが、広島県の老舗漁網メーカーと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の間で進められている。  昨年創業100周年を迎えた「日東製網」(福山市)がJAXAと共同開発中の「宇宙ごみ除去システム」。  まず、金属で編んだ長さ数キロの「導電性テザー」と呼ばれる細長い網を「捕獲衛星」に積み、ロケットで打ち上げる。軌道に乗った後、衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ、アームの先端を切り離す。  網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるとい

  • Geekなぺーじ:エンジニアは下らない質問をする

    「バナナはおやつに入るんですか?」という質問をしたことがあるエンジニアは多いと思います。 私も真っ先にそのような質問をした覚えがあります。 で、実際にバナナを持ってくる人がいるかというと、私は見たことがありません。 エンジニアって一般人から見ると変な、もしくは下らない質問が大好きな人種なのではないかと思う事があります。 エンジニアというよりもプログラマかもしれませんが、全ての事をswitch case文で考えて、条件分岐の白黒をはっきりさせたがってしまうのではないかと思うのです。 以前、マンション営業をする友人に「職業がエンジニアな人がお客さんだと面倒なときがある」と言われた事があります。 最後に契約書を確認する際に、非常に細かいところを確認したがって面倒であるそうです。 (私は細かく確認しない大多数の人の方が間違っているとは思いますが。。。) 細かい話になってくると、例えば受け渡しの前に

    cu39
    cu39 2009/01/09
    質問の些細さもそうだけど、留保のかけ方など話芸の部分が不足して拍車をかける気がする。
  • 人生は夕方から楽しくなる:古風なネットベンチャーの草分け、鈴木幸一さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇夢見続け、技術者を育成 この人、いまどきのベンチャー企業経営者らしくない。酒とたばこが大好き。話し始めると技術と夢を語る。「町工場のおやじさん」と言われてニヤッとする。「写真を撮るなら飲み屋のほうがよかったな」 とはいえ、鈴木幸一さん(62)はまぎれもなく、日のインターネット・ベンチャーの草分けだ。鈴木さんの履歴は、そのままインターネットの短い歴史に重なっている。 若い技術者らと語らって、インターネットの接続サービスをする会社(ISP)をつくったのが92年、46歳のときだ。おなじみの「ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)」が開発されたのが、91年。それを見るためのブラウザー(閲覧ソフト)「モザイク」が公開されたのが93年だから、日の普通の人たちの間には、インターネットの「イ」の字もなかったはずだ。 しかし、すぐに事業を始めることができたわけではない。旧郵政省(現総務省)の厚い壁があった

  • SanDisk、SSDの書き込みを100倍高速化するメモリ管理機能を発表

    米SanDiskは11月5日、SSDの書き込み速度を、最高で100倍高速化するとうたうメモリ管理システム「ExtremeFFS」を発表した。2009年中に同社製品に搭載する予定。 ExtremeFFSは、データの物理アドレスと論理アドレスを最適化させる、ページベースのアルゴリズムを採用。データが書き込まれると、最も便利で効率のいい場所に保存するため、書き込み速度が最高で100倍高速化され、SSDの寿命も延びるという。 またNAND型フラッシュメモリの各チャネルを独立させ、それぞれが同時に読み込みや書き込み、ガベージコレクションを行えるよう、ノンブロッキング構造を採用。ユーザーの使用パターンを「学習」し、SSDの性能と耐久性を最大限に生かすよう、データを配置するとしている。 SanDiskはまた、SSDの性能を評価する2つの新たな指標「virtual RPMvRPM)」と「Long-Ter

    SanDisk、SSDの書き込みを100倍高速化するメモリ管理機能を発表
    cu39
    cu39 2008/11/08
    買い頃はいつやってくるんだ……。
  • 日仏の宇宙機関、衛星用半導体を共同開発へ…米独占に風穴 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の宇宙航空研究開発機構とフランス国立宇宙研究センターは、衛星に使われる主要な半導体部品の共同開発で合意した。 28日に英国で調印する。開発には日仏の半導体メーカー数社も加わり、2年後の製品化を目指す。宇宙機構が、海外の宇宙機関と衛星部品を共同開発するのは初めて。 この半導体部品は、FPGAと呼ばれる大規模集積回路(LSI)の一種。衛星には不可欠の部品で、陸域観測衛星「だいち」には100個以上を搭載している。最新タイプで価格が1個200万円前後。宇宙の用途としては年間150億円規模の市場だが、米国の半導体メーカーが実質的に独占している。 宇宙の放射線に耐えられる高性能のため、米国の輸出規制法の対象品目になっている。日からすれば、調達に時間がかかる上、故障しても技術情報が開示されないなど難点があった。 このため自前での調達をめざす日仏の思惑が一致。部品製造の信頼性を求める仏側は日の高い

  • ARToolKitで初音ミクVR Displayシステム

    mmViewerの中の人です こんな動画(sm3523079)を見つけてしまったのでどうしようかと思っていたら何時の間にかこんな事になってました。ARToolKitで検出したマーカーの位置をカメラの位置として使用してます。デコにマーカーを貼って撮影です。元ネタの元ネタ(sm1851080)

    ARToolKitで初音ミクVR Displayシステム
  • asahi.com(朝日新聞社):「血1滴で万病診断、5年待って」 ノーベル賞田中さん - サイエンス

    「血1滴で万病診断、5年待って」 ノーベル賞田中さん2008年5月7日22時6分印刷ソーシャルブックマーク 5年間の研究成果を説明する島津製作所の田中耕一フェロー=京都市中京区 島津製作所の田中耕一フェロー(48)が7日記者会見し、02年のノーベル化学賞受賞後に5年先の目標として語った「血液1滴から様々な病気を分析出来る技術」について「人間の体内はもっとシンプルだと思っていたが認識が甘かった。実現にはあと5年かかりそう」と述べた。 研究室では、従来型の数十倍の感度でたんぱく質を分析でき、がんなどの早期発見につながると期待される新型分析装置の試作機を初公開。秋ごろから内外のがん研究機関などに貸し出し、「万病診断」の実現に向けた実証実験を始める。試作機の能力アップや費用の削減が現在の主な課題だという。 また、ノーベル賞を受賞した技術で作った分析装置が当時1台しか売れず、その後参入した米メーカー

    cu39
    cu39 2008/05/08
    久々に見たら髪が真っ白。5年ってHAEEEEEEE
  • 毎日連載「ネット君臨」 今度は村井慶大教授を批判

    毎日新聞が2007年正月から始めた連載企画「ネット君臨」の第2部が始まった。第1部でターゲットにしたのは2ちゃんねるだったが、第2部では、「日のインターネットの父」に批判の矛先が向いた。 「疑惑を招く行為をやっていけないのは常識だ」 2007年1月1日に始まった「第1部」では、2ちゃんねるの書き込みで被害を受けたと主張する人の例を紹介したほか、2ちゃんねるの管理人である西村博之氏へのインタビューを掲載したりした。それ以降も1月10日まで、児童ポルノの問題など、違うテーマでの連載が続いたが、圧倒的に反響が大きかったのは、1月1日のテーマだった。「祭り=悪意が燃えさかること」といった論調に、ネット上では反発の声が相次いだほか、産経新聞のコラムからも「一面的な分析」「的を外した理解」と評された。様々な意味で、注目を集めた連載だ。 そんな中、07年3月21日朝刊の1面トップと3面を使って、「第2

    毎日連載「ネット君臨」 今度は村井慶大教授を批判
  • 広報誌(IIJ.news)| インターネットイニシアティブ(IIJ)

    毎号特集テーマを設け、インターネットの様々な可能性と、 人々の生活インフラとして進化する過程の社会的・技術的な課題や問題について IIJグループとしての考えを掲載しています。

    広報誌(IIJ.news)| インターネットイニシアティブ(IIJ)
  • リアルタイム・リテール「特集:スペシャルリポート」

  • 川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて このコラムでは、商品の機能やデザインにフォーカスし、その商品が生まれた発想の起源を探ります。特に日の商品に密かに隠れたいかにもニッポン的な「和」のテイストに注目しながら、日のものづくり文化に息づく競争力の源泉をひもといていきます。 記事一覧 川口 盛之助(かわぐち・もりのすけ) 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 プロフィール詳細 記事一覧 2010年3月30日 最強のロボは「癒やし系」 玩具の域を超えた、バンダイのロングセラー商品「プリモプエル」 日語表現では対象物によって愛の表現形が変わります。人に対しては「愛情」、ペットなら「愛玩」、モノの場合には「愛着」とか「愛用」となります。対象物に感

    川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」:日経ビジネスオンライン
  • 美人度の上方修正はどこまでOKか:日経ビジネスオンライン

    前回のコラムでは、ソニーのデジタルカメラに搭載されたスマイルシャッター機能を題材に、撮影の「前準備」技術についてお話をいたしました。リアルの世界で起きる千載一遇のシャッターチャンスを逃さぬよう、薄目を開いてじっと機をうかがっている機能の話です。もう1つのデジタル写真の大きな強みが、撮った画像を簡単に修整できるという「後加工」技術です。今回はこの点について分析を進めてみましょう。 私たちが撮る写真の大半には、人の顔が入っています。そのうち特に多くの割合を占めるのが「子供」と「恋人」。スマイルシャッターは、そのうちの特に子供の顔を撮るのにうってつけの技術だと言えます。 例えば、写真スタジオで七五三の写真を撮るのは大変ですね。幼児の機嫌を取るのは一苦労です。あの手この手を使ってほんの一瞬見せるベストスマイルの瞬間。スタジオでも「あやし専門係」の女性が子供に付いて、おもちゃやお歌でご機嫌を取ります

    美人度の上方修正はどこまでOKか:日経ビジネスオンライン
  • Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される : 痛いニュース(ノ∀`)

    Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される 1 名前: プロ固定(京都府) 投稿日:2007/12/24(月) 15:39:22.18 ID:fOu/zYP10 ?PLT Wii リモコンハック界ではおなじみの Johnny Chung Lee(格安ステディカム界でも有名) の「Wii リモコンでマルチペンタブレット」のニュースをお届けしたのはつい先日のことですが、 予告どおり今度はヘッドトラッキング(頭部位置追跡)システムが発表されました。あわせて それを応用した3D表示をするバーチャルリアリティシステムも公開されています。 仕組はいつもの通りで、ディスプレイ下に置いた Wii リモコンで、赤外LEDを組み込んだ 眼鏡の三次元位置を認識します。頭の位置がわかれば、それに合わせてカメラ位置を 動かすことでよりリアルな擬似3D表示が可能になります。 その驚きの効果は、「続

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    cu39
    cu39 2007/12/28
    CMUのリーさん。
  • http://www.asahi.com/business/update/0830/NGY200708300003.html

    cu39
    cu39 2007/09/04
  • 3D Orbs at Makers Faire 07

    Whirling LED Orbs I saw at Makers Faire display images in 3D.The maker of the globe is at www.jamesnsears.com My website of robots at http://home.comcast.net/~botronics/robots.html

    3D Orbs at Makers Faire 07
  • Cheoptics hologram

    Free floating hologram inside a pyramid. Hologram Createt by vizoo.com

    Cheoptics hologram
  • Real Hologram from NTT Docomo R&D Center

  • YouTube - 360° Light Field Display

    http://gl.ict.usc.edu/Research/3DDisplay/

    YouTube - 360° Light Field Display
    cu39
    cu39 2007/09/02
    高速で回転する鏡面を使って360度の立体映像を表示する技術のデモ。かなり鮮明。