タグ

moneyとsocialityに関するcu39のブックマーク (2)

  • シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話

    上杉周作シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話2017/02/22 貧困の連鎖を止めようとしたら、子どもの学力が下がりました。働き方から変えよう、地方から変えようとしたら、何も変わりませんでした。 自己紹介こんにちは。上杉周作と申します。教育について考えるのが好きな、シリコンバレー在住のエンジニアです。 88年生まれで、中学1年まで日で暮らし、それからはアメリカ在住です。カーネギーメロン大でコンピュータサイエンスを学び、AppleとFacebookでエンジニアインターンをし、その後シリコンバレーのベンチャーを転々とし、2012年9月よりシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeに就職しました。2017年1月にはNHK「クローズアップ現代+」の教育特集に「教育×IT」の専門家としてお呼びいただき、教育評論家の尾木ママさんと共演しました。 そしてこのたび、4年とすこし働

    シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話
    cu39
    cu39 2017/02/22
    今日(2/22)のところは4章で力尽きた。
  • 年収960万て・・・多い?? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    子供手当の所得制限がでましたが、960万って一般より少しだけいいかも?という認識で(うちが今750万なので。そのうち1千万超えると思います)全然庶民的な普通の暮らしをしてる方ばかりだと思いますが、みなさんどう思いますか? お金持ちって、大きな家に住んで、ブランド品いっぱい持って、高級レストランで事して、海外旅行もたくさん行って・・・というイメージなので、960万を所得制限にもうけるのは微妙なラインだなとおもっております。 私自身は1500万の家庭で育てられたので、標準がそこになっていますが、 不自由なく育てられましたが、小学校から大学までみんな公立だし、塾もたいしていかなかったし、普通の一般庶民と同じ生活でした。 ただ、子どもが大きくなった今、両親は年5~6回は海外旅行に行ってますが、 贅沢はそのくらいかな。洋服なんかしまむらで買ったりしてるし、牛丼屋とかも行くし、旅行趣味)だけにお金

    年収960万て・・・多い?? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    cu39
    cu39 2011/08/08
    こういう人って数字を見せても納得しないので「西成行ってこい」とか言うと「それは特殊すぎる」とか返す印象。
  • 1