タグ

windowsとc_langに関するcu39のブックマーク (6)

  • C言語を使ったコンソールアプリケーションの作成 コマンドラインオプションの解析方法

    はじめに C#やVB.NETを用いることで手軽にGUIアプリケーションが作れるようになったとはいえ、ちょっとしたツールを書くときなどは、手軽さからC言語を使ったCUIのプログラムにしてしまうことが多いのではないかと思います。このようなCUIベースのツールを作るとき、よく使うのに面倒な処理としてコマンドラインオプション(以下オプション)の解析が挙げられます。 そこで稿では、PC-UNIX系の環境でよく使われるgetopt関数をC言語から使う様子を紹介しながら、同様の方法をWindows上で実現するための方法について説明します。 対象読者 C言語を理解していて、getopt関数を使ったオプションの解析方法を知りたいという方 なお、サンプルプログラムはすべてC言語で書かれており、Debian GNU/Linux + gcc 4.3でコンパイルと動作確認を行っています。また、Windows向けに

    C言語を使ったコンソールアプリケーションの作成 コマンドラインオプションの解析方法
  • The Arcpit Windows API Topics

    Windowsのプログラミングは、非常に大変な作業です。最低のことを行なうにも、1,000ページ以上の解説書かドキュメントは必要です。まして格的なアプリケーションを作成しよとすると、不明の事項がたくさん・たくさんあり、それらを時間を掛けて1つずつ解決しなければいけません。 ここでは、C言語とWindowsのAPIを使って、皆様のアプリケーションに役立つ事項を紹介していきます。APIを説明するのではなく、具体的な用例をソースコードを例示して解説します。内容によっては1週間・1ヶ月かかる作業も、あっという間に済んでしまうこともあるでしょう。皆様のお役に立てれば幸いです。 Windows WIN32 API Topics API Topicsのサイトの構成と操作は、こちらをご覧ください。 APIの基 はじめに プログラミングの書法 プログラミングの基 C言語の書法と側面 クラスとウィン

  • 1-2-3.変数名の命名(Windows API Topics)

    1-2-3. 変数名の命名 変数名に関しては検討を要する事項がたくさんあります。まず変数は前にも触れたハンガリー記法と言う、今では当たり前の命名法を使います。ハンガリー記法とは、マイクロソフトのハンガリー出身のプログラマであるCharles Simonyiにちなんだものです。 ハンガリー記法 ハンガリー記法とは、来の名前の前に小文字で、変数の型をシボル化した文字を付加する記法です。例えばnCmdShow,lpszFileName,hWndなどがこの方法で付けた変数名です。nCmdShowのnは整数を表します。lpszFileNameのlpszとはlong pointer to a string terminated by zeroを表します。これは歴史のある命名で、少し後で検討します。またhWndのhは、ハンドルでHWND型であることを表します。 変数名の一般的な命名 変数は通常は、ハン

  • C言語・WIN32API・C++・C#・.NET Framework

    福島県中通り地方(白河市)在住の佐藤 紀幸によるフリーソフトとプログラムサンプルソースのページです。2008/01/25 [ .NET Framework 覚え書き(1)] RSSリーダーを作るを追加 2008/01/25 [コントロール覚え書き(1)] キーダウンでリストボックスの項目を選択するを追加 2008/01/23 [ .NET Framework 覚え書き(1)] XML ファイルを作成するを追加 2008/01/19 [C# で覚える WIN32API(1)] アニメーションウインドウを追加 2008/01/15 [C# - iTunes COM 覚え書き(1)] プレイリスト名を列挙するを追加 2008/01/14 [コントロール覚え書き(1)] バルーンツールチップをタスクトレイアイコンに表示するを追加 2008/01/13 [C#

  • C#のDLLから文字列をC++で受け取りたい - MSDN フォーラム

  • Win32API(C言語)編 トップページ●Programing Place

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1