タグ

ブックマーク / touchlab.jp (2)

  • アップル、新型iPod touchを発売〜新旧モデルのスペック・価格を比較

    アップルが日、第6世代となる新しいiPod touchを発売しました。 iPod touchの前回のモデルチェンジは2012年09月で、毎年更新されているiPhoneiPadからかなり見劣りするスペックとなっていました。 今回発売された第6世代のiPod touchは、この間の遅れを取り戻すべく、内部スペックが大幅に引き上げられています。 プロセッサーはiPhone 6・6 Plusにも搭載されている64ビットの「Apple A8」を採用。 クロックこそ1.1GHzに抑えられているものの(iPhone 6の1.39GHz)、旧iPod touchと比較してCPUで最大6倍、GPU(グラフィックス)で最大10倍のパフォーマンスを発揮するとのこと。 ストラップ「Loop」が無くなったことを除けば、外観・デザイン・サイズに変更は無いようです。 以下の表は、旧モデル(第5世代)と新モデル(第6

    アップル、新型iPod touchを発売〜新旧モデルのスペック・価格を比較
  • カメラでキューブを認識して揃え方を教えてくれるアプリ『体験!6面完成©ルービックキューブ』

    今年で誕生40周年を迎えた「ルービックキューブ」の日公式アプリがApp Storeで公開されています。 このアプリには、「フリープレイ」「撮影・解法」「タイマー」の3つのモードがあります。 「フリープレイ」は、アプリ内のバーチャルなキューブで遊ぶことができるモード。 3×3または2×2のキューブを選択でき、スワイプ操作だけでルービックキューブを楽しめます。 「撮影・解法」は、実物のルービックキューブをカメラで撮影・認識し、6面完成までの手順を教えてくれるという、いわば「カンニング」のモード。 画面に表示される枠にルービックキューブの面を合わせ、1面ずつ読み込んでいきます。 それなりの精度で認識してくれますが、照明の関係などでミスが起きる場合もあります。 その際は、間違いのある面を再度撮影するか、手動で修正する必要があります。 認識が完了するとほぼ一瞬で解析が終了。 6面を揃えるための手順

    カメラでキューブを認識して揃え方を教えてくれるアプリ『体験!6面完成©ルービックキューブ』
  • 1