タグ

ブックマーク / jitensha-hoken.jp (18)

  • シェアサイクルで街はどう変わっていくのか〜Mobike(モバイク)白書から読み解く日本のこれから | FRAME : フレイム

    モバイク白書には、日のこれからが書かれているのかもしれない いまや世界中のいろいろな都市で、交通手段として大事な役目を担っているシェアサイクル。日でもドコモバイクシェアを始めとするシェアサイクルがありますが、破竹の勢いでシェアサイクルが延び続けるお隣の中国に比べると、普及率はまだまだです。 そんな中、ついに中国シェアサイクルの大手、Mobike(モバイク)が札幌からスタートします。これ、一部では「黒船来襲」と呼ばれるほどで、ここから日のシェアサイクルの普及状況や利用状況がどう変わっていくのか、恐れおののく人もいます。 そんな中公開されているモバイク白書(英語版)を見てみると、シェアサイクルの急激な広がりで街が・社会がどう変わっていったかをインフォグラフィックでわかりやすく説明してあります。FRAME編集部はモバイクの許可を得て、日語に翻訳してみました。以下はその中でも面白いポイント

    シェアサイクルで街はどう変わっていくのか〜Mobike(モバイク)白書から読み解く日本のこれから | FRAME : フレイム
  • 間違いなく世界で一番の自転車カフェ、ご存知ですか? | FRAME : フレイム

    自転車をテーマにしたカフェやショップ併設のカフェが人気になり、なんと自転車海の家まで登場している昨今ですが、この世界的な流れを作った元祖自転車カフェのひとつ、ロンドンの「ルック・マム・ノー・ハンズ!(Look Mum No Hands!略してLMNH)」をご存知でしょうか? トレンド発信地として東ロンドンが格的に盛り上がり始めた2010年、LMNHは当時は人通りが少なかったオールドストリートにオープン。たった7年前というのが信じられないほど、LMNHはロンドンの自転車カルチャーの発展に貢献してきました。自転車人気の急上昇、自転車人口の急増とともにもはや老舗の貫禄すら漂わせています。 修理サービスにショップに電源など、都会の自転車乗りに必要なものが全部ある オープン当初からほとんど変わらない店内。撮影時はツール・ド・フランス観戦モードになっていた。左手前に3畳程度の自転車修理ワークショップ

    間違いなく世界で一番の自転車カフェ、ご存知ですか? | FRAME : フレイム
  • ヤフー自転車競技部 × BONX これからのロードレースチーム戦のあり方に密着! | FRAME : フレイム

    ヤフー自転車競技部とは 7月8日 筑波サーキットで開催される8時間耐久レースにて ヤフー自転車競技部に密着取材をしました!! ヤフー自転車競技部は、元々社内にあった自転車同好会を立て直し、気で賞を狙いに行くチームとして再出発をしたチーム。メンバーは27人で2名を除いて自転車競技経験者はゼロ。リーダーの白石さんも社会人になるまではロードレース競技未経験というメンバー構成となっています。 ©︎Matsumura Seiya また、活躍するのは男性だけではありません、ヤフー自転車競技部には1人、女性のライダーもいるのです! 紅一点の鈴置さん、BONXのセットアップ中? 平日はYahoo! JAPANの社員として働いていますが、週末の練習を欠かしません。 ©︎Matsumura Seiya パワーメーターを用い、格的な練習をしています。 ©︎Matsumura Seiya さすが、IT企業。サ

    ヤフー自転車競技部 × BONX これからのロードレースチーム戦のあり方に密着! | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/07/19
    “ヤフー自転車競技部は、元々社内にあった自転車同好会を立て直し、本気で賞を狙いに行くチームとして再出発をしたチーム”
  • 日本で一番自転車乗りの権利を考える*事務局長の最終結論|自転車に教育は必要!自転車免許制パート2 | FRAME : フレイム

    こんにちは、FRAME編集部です。2回に渡って議論してきた「自転車の免許制導入について」ですが、今回は、最初に議論を投げかけてくれた“日で一番自転車乗りの権利を考える“事務局長・内海潤さんの最終回答エッセイを掲載いたします。 第一回:内海事務局長の問題提起「日で一番自転車乗りの権利を考える事務局長「自転車の免許制度導入に反対」>> 第二回:Twitterアンケートまとめ「自転車に免許は必要?みんなはこう考えている」>> Facebook、Twitterともにたくさんのご意見をありがとうございました。では内海さんが再度皆さんの意見やコメントに目を通しての回答編エッセイです、どうぞ。 自転車の免許制パート2 コメントありがとうございました。 毎回多くのコメントをいただき感謝している。自転車問題は無関心が最大の敵なので、とにかく多くの方が関心を持っていただくことが大変重要なこと。国民全体で免

    日本で一番自転車乗りの権利を考える*事務局長の最終結論|自転車に教育は必要!自転車免許制パート2 | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/07/14
    “自転車業界最後の砦として納車時には必ず最低限のルールを伝える”
  • 振動を吸収するステム「ShockStop」を使ってみた。 | FRAME : フレイム

    こんにちは。サイクルメカニックの石橋です。今回はロングライド、グラベルライド、さらにはシクロクロスにおいて快適な乗り心地を後押しする画期的なアイテムをご紹介します。 衝撃吸収ステム「ShockStop」 その画期的なアイテムとは、アメリカのパーツメーカー「Redshift Sports」からリリースされている振動吸収ステム「ShockStop」です。ステムとはハンドルとフォーク(フレーム)を繋ぐ自転車には欠かせないパーツです。そのステムを上下に可動させることで、走行中にハンドルに伝わる振動を吸収してしまおうという発想です。 前輪からの衝撃に対応するには、フォークに振動吸収性の高い素材を使用したり、カーボンのしなりを生かして振動を吸収するのが一般的ですが、ステムでその役割を果たそうという考えは今まであまりなく、私自身も非常に興味深いアイテムです。 Redshift Sports Shock

    振動を吸収するステム「ShockStop」を使ってみた。 | FRAME : フレイム
  • 日本で一番自転車乗りの権利を考える*事務局長「自転車の免許制度導入に反対」 | FRAME : フレイム

    自転車は免許制にすべきなのか? 自転車に乗るのに免許を導入すべき、という声が高くなりつつある テレビのニュースなどで最近よく槍玉に上がるのが「自転車のマナー」。逆走・突然の飛び出しなど、自転車の危険運転映像が放送され、「交通ルールを知ってもらうためにも、自転車もいったん免許制にしたほうがいい」という意見が目立ってきているようです。 FRAME編集部では、日で一番自転車乗りの権利を考える*自転車活用推進研究会事務局長の内海さんに、免許制についてどう思うか聞いてみました。 内海さんの回答 以下が内海さんの回答です。あなたはどう思いますか? プロドライバーに多い免許制待望論 かつてないほど自転車が人気を博したことによって、車道へ出てきて適当な運転をする人も増えたので、バスやタクシーなどのプロドライバーからは免許制にしてルールを守らせるよう要望する声が日ごとに増している。自転車通勤者が増えるのは

    日本で一番自転車乗りの権利を考える*事務局長「自転車の免許制度導入に反対」 | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/07/07
    “免許がなくても取締りがあって罰金が適用されると分かれば自ずと違反は減る”
  • SHIMANO(シマノ)コンポーネント|自分に適しているコンポーネントとは!? | FRAME : フレイム

    自分に適しているコンポーネントの選び方 自転車のコンポーネントとは、ディレイラー(変速機)、ブレーキ、シフトレバー、BB(ボトムブラケット)、クランク、スプロケットなどのパーツを総称したもの。コンポがなければ自転車は走れない、いわば「内臓」のような機材である。 現在、コンポーネントを販売しているメーカーは主に3社。日のシマノとイタリアのカンパニョーロ、そしてアメリカのスラムだ。各社、多彩なラインナップを抱えており、軽くて高性能だが高額のハイグレード品、中級者が扱いやすく値段もそこそこなミドルグレード品、これからロードに乗り始める人向けの廉価なエントリーグレード品……といった住み分けができている。 どのようなコンポーネントが自分に適しているのか? 今回はシマノのラインナップを紹介するとともに、選び方の基準を学んでみよう。 ロードバイク用|SHIMANO(シマノ)コンポーネント ■DURA-

    SHIMANO(シマノ)コンポーネント|自分に適しているコンポーネントとは!? | FRAME : フレイム
  • 日米のピストバイクカルチャーを考察 | FRAME : フレイム

    こんにちは!自転車やキャンプのブログを書いているえいじです。 みなさんはいつごろ自転車に興味を持ちはじめましたか? ぼくは、大学の先輩がのっていたピストバイクを見たのがきっかけで自転車に興味を持ち始めました。 初めの頃は、ロードでもピストでも自転車ならなんでもいいと思っていたんですが、自転車のことをネットで調べているときにある動画に出会ってその考え方は変わりました。 ある動画とは、2007年に発表された”MASH SF”です。 当時、自転車のことをよく知らないぼくはピストバイクってどんな乗り物なのかを調べていた時にこの動画と出会いました。 自転車にブレーキついてないの!? ブレーキがないのに、こんな激坂降りるなんてすげーな… ピストバイクのことを知らないぼくにとって、見るもの全てに衝撃を覚えた作品でした。 MASH SFが公開された2007年には、この他にもPEDALというニューヨークのメ

    日米のピストバイクカルチャーを考察 | FRAME : フレイム
  • ブームが去った今でもピストバイクに乗り続ける、たった3つの理由 | FRAME : フレイム

    初めまして! 普段はPisCamというブログで自転車やキャンプのことについて記事を書いているえいじと申します。 今後も記事を寄稿させていただく機会があると思うので、よろしくお願いします! さて、いきなりですが、みなさんはピストバイクに対してどのようなイメージをお持ちですか? 「脚が常に回転したままで、公道で乗るには危ない」 「どーせブレーキ付けてないんでしょ」 こんな風に考えている方が多いのではないでしょうか? 2013年頃まではブームの影響もあり街中で乗っている人を多く見かけましたが、ブレーキを付けずに公道を走る方や、交通マナーが悪い方々の影響もあり、ピストバイクに対する印象ってあまり良くないんですよね。 そんな風当たりが強いピストバイクですが、ぼくはブレーキを取り付け安全に配慮した上で、今でも乗り続けています。 変速機も無ければ脚も回転しっぱなしで、お世辞にも乗りやすいとは言い難い、ピ

    ブームが去った今でもピストバイクに乗り続ける、たった3つの理由 | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/03/01
    “自転車と一体になった感覚はピストバイクだけしか味わうことができない”
  • サイクリストがヨガをした方が良い3つの理由 | FRAME : フレイム

    NPO法人アサカツ 理事の井上敦史です。チャリヨガではサイクリストにヨガを伝えるべく活動しています。サイクリストに何故ヨガが必要か。3つの理由を挙げてみました。 1.快適なライドのため スポーツバイクに長時間乗るということは、日常とらない姿勢で長時間いるということです。 前傾姿勢のまま、絶え間なく脚を上下に動かし続け、首を上げ、ハンドル操作をすることになります。もちろん自転車に乗ることは気持ちよいですが、長時間乗っているとカラダは疲れませんか?当然ですが、肩、首は凝りますし、脚も疲れてきます。 ヨガはカラダを柔軟にし、可動域を広げます。そうすることで、首を上げる姿勢は楽になり、肩甲骨や肩周りが柔軟になると、ハンドル操作時の肩の負担も軽減します。股関節が柔軟に動くようになるともちろん脚の上げ下げの時の負担も減りますので、スムーズに

    サイクリストがヨガをした方が良い3つの理由 | FRAME : フレイム
  • レースも途中棄権?!「楽しくないとやる意味ない」チームBUKKAKE結成秘話 | FRAME : フレイム

    キシコさん、みづなれいさん、かさいあみさんが所属しているチームBUKKAKEについて、前編ではロードバイクに乗るきっかけやロードバイクの魅力をお聞きしました。 前編はこちら。 女優もロードバイクに乗る時代?!みづなれい、かさいあみ、キシコ所属 チームBUKKAKE超密着インタビュー 後編ではチームBUKKAKEの結成秘話を聞かせて頂きたいです。まずはチーム名の由来を教えてください! チーム名はれいちゃん(みづなさん)のアイデアですね! 最初は冗談で言っていたんですよ(笑)。BUKKAKEっていうのは私たちの 業界用語ですね。 チーム名を聞いたときこれ大丈夫かな?と思いましたね (笑) あとBUKKAKEというのは世界共通語なんですよ。 そうなんですかっ! あ、ご存じない?(笑) 海外では「ブッカケ」というよりは「ブッカキ」に近い発音をするらしいですけどね。 カキー…() せっかくなら世界で

    レースも途中棄権?!「楽しくないとやる意味ない」チームBUKKAKE結成秘話 | FRAME : フレイム
  • 女優もロードバイクに乗る時代?!みづなれい、かさいあみ、キシコ所属 チームBUKKAKE超密着インタビュー | FRAME : フレイム

    女優もロードバイクに乗る時代?!みづなれい、かさいあみ、キシコ所属 チームBUKKAKE超密着インタビュー | FRAME : フレイム
  • FRAME : フレイム

    デカトロンのサイクリングブランド『ヴァンリーゼル』がワールドツアーチームのサポート決定! NEW プロダクト

    FRAME : フレイム
  • 自転車はコミュニケーションの潤滑油-株式会社 Socketのサイクルライフ【前編】 | FRAME : フレイム

    2014年秋にKDDIが発表した、スマートフォン向けインターネットの新構想「Syn.(シンドット)」。この構想は、株式会社カカクコムの提供する「べログ」や、株式会社はてなの提供する「はてなダイアリー」など、様々なスマホサービスを連携させ、ユーザにより便利なインターネットサービスを提供するものです。 この構想の運営母体として、2014年秋に設立された Syn.ホールディングス株式会社。 今回は、その子会社として活動する株式会社Socketにお邪魔し、社内のサイクリストの方々にお話を伺ってきました。 株式会社Socketとは? 今回取材に応じてくださったのは執行役員・CTO兼アートディレクターの生内さん、品質管理の星川さん、運用コンサルタントの永田さん、広報の地田さんの4名。 同社は社員数21名の中、約半数がサイクリストという企業。トライアスロンや8時間耐久レースに出場する社員の方もおり、代

    自転車はコミュニケーションの潤滑油-株式会社 Socketのサイクルライフ【前編】 | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2015/12/02
    “自転車がコミュニケーションツールのひとつになって、社内の雰囲気が良くなっていることを感じている”
  • 「デキる女」は乗っている!ベンチャー自転車女子 | FRAME : フレイム

    一昔前に比べると圧倒的に数が増えた女性ライダー。「時々女性ライダー見かけるよね」どころの話ではありません。「今日は○○と○○に女性ロードレーサーの集団がいた」というレベルです。 確かに自転車は身体に負担をかけずに運動することができ、またそれでいて人間の力のみで最も早く目的地へ移動できる素晴らしい乗り物なのでここまで普及したのもうなずけます。 さらに嬉しいことに、通勤(通学)を車や電車から自転車へ変更すると集中力が高まり能率がアップするという研究結果もイギリスのイースト・アングリア大学から発表されました。 (出典:Walking or cycling to work improves wellbeing) つまり、“自転車通勤=仕事ができる”という方程式も考えられます。 さて、そんな仕事ができる方々は自転車に対してどのような思いをお持ちなのでしょうか。今回は自転車へ乗っている“できる女”ベン

    「デキる女」は乗っている!ベンチャー自転車女子 | FRAME : フレイム
    ekshinyah
    ekshinyah 2015/10/26
    “通勤(通学)を車や電車から自転車へ変更すると集中力が高まり能率がアップするという研究結果もイギリスのイースト・アングリア大学から発表されました。”
  • 15年スポーツしていない34歳男子が練習2ヶ月でトライアスロンデビューした話(後編/グッズ〜本番) | FRAME : フレイム

    ・ランシューズ こちらも自前のもので済ませました。オリンピックディスタンスのラン10キロならそこまでこだわらなくてもいいかもだけど、今後トライアスロンでミドル、ロングやランもハーフとかフルとか走る欲が出てきたら、それに合わせたものを買ったほうがいいかと。かくいう僕はまさにそういう欲が出てきたので、最近新調しました。 ・ゼッケンホルダー 今回購入しておかなくて地味に不便だったもの第一位をあげるとすればゼッケンホルダー。これがないと安全ピンでゼッケンを留めることになって、特に僕みたいにトライスーツ1枚で参加する人間にとってはかなり面倒くさい。スイム後にトランジションエリアで、わたわたゼッケンを安全ピンで留めるっていう。ゼッケンホルダーと補給ポケットが一体型になっているものもあるみたいなので、来シーズンまでに必ず買おうと思う。 番編 ということでたどり着くのにとても長くなりましたが、これから

    15年スポーツしていない34歳男子が練習2ヶ月でトライアスロンデビューした話(後編/グッズ〜本番) | FRAME : フレイム
  • これは便利かも!ビンディングペダルのままフラットペダルにできる「Fly Pedals II」 | FRAME : フレイム

    (当記事はkogfumの転載記事です) ロードバイクやMTBでちょっとだけフラットペダルにしたいときってありませんか? ビンディングシューズ履くほどではないちょっとした気晴らしにのるとか、遠くにある大型店舗に行くときなんかは着いてからSPD-SLシューズでは歩くのが煩わしかったりします。 そんなときに毎回ペダルを変えるのは面倒です。 そういうニーズのためかビンディングペダルをフラットにするアイテムというのがいくつかあります。 そんなフラットペダル化アイテム「Fly Pedals II」がプリオーダーを開始しています。 この記事の目次 1 SPD、SPD-SL、Speedplayにも対応 2 シンプルなアルミ製 3 取り付けも簡単 4 まとめ SPD、SPD-SL、Speedplayにも対応 ビンディングペダルで使われる主要なクリートに対応しています。 Shimano SPD, SPD-SL

    これは便利かも!ビンディングペダルのままフラットペダルにできる「Fly Pedals II」 | FRAME : フレイム
  • 自転車通勤を推奨している企業をまとめてみたよ。 ※随時更新予定 | FRAME : フレイム

    こんにちは、自転車創業の中島です。 先日お知らせさせて頂いたとおりですが、3月から自転車通勤を推奨している企業の取材記事を連載開始しました。 第1回目のパシフィックコンサルタンツは、建設コンサルタント事業として自転車による地域活性化支援も手がけており、事業と社内制度が結果的にリンクしているなどとても興味深いお話が聞けました。 パシフィックコンサルタンツが自転車通勤制度を導入した理由−交通施策のプロに訊く自転車通勤のいま【前編】 核心は“乗りやすさ”の道路情報−交通施策のプロに訊く自転車通勤のいま【後編】 そこで今回の記事では自転車通勤を推奨している企業をまとめてみたいと思います。ご多分に漏れず、当社の取材希望リストという意味も含まれておりますので、「取材受けてもいいよ!」というご担当者様からのお声はもちろん「そこの社員知り合いいるから紹介するよ」というお声も大歓迎です!いつでもお声がけくだ

    自転車通勤を推奨している企業をまとめてみたよ。 ※随時更新予定 | FRAME : フレイム
  • 1