タグ

ブックマーク / sendaiworkspace.hatenablog.com (1)

  • コワーキングスペースにおける「コミュニティ」って? - 仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

    先日クラウドガーデンで店番をしていましたら、cocolinスタッフの方が利用してくださいました。その時色々話したんですが、 「どのようにコミュニティづくりの工夫をしていますか?」 と、尋ねられて、答えに詰まってしまいました。 コミュニティづくり……むむ。私は店番はしているけど、それだけで、積極的にコミュニティづくりのなにかを考えたりはしていなかった。IT関係の会社が運営メンバーだし、ITコミュニティである東北デベロッパーズコミュニティ関係の人が、プログラミングに関する勉強会や、イベントをやっています……と、その時はお答えしました。が、しどろもどろ。すみません運営者のみなさん。 その時に、やはりコミュニティがなくて、箱だけだとただの場所貸しになってしまうから、コミュニティづくりっていうのは大事ですよね、という話もしました。うん、そうですね。 前から、ずーっと考えつづけているんですが、コワーキ

    コワーキングスペースにおける「コミュニティ」って? - 仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人
    ekshinyah
    ekshinyah 2013/03/23
    個性的な「顔」の出すなら運営者につく一番最初のフォロワーが大事だと思われ。場の雰囲気はそこで大体固まるような気がする。
  • 1