タグ

ブックマーク / www.cycling-ex.com (3)

  • 浅草の古い地下街で焼きそばを食べる

    地下鉄銀座線、東武線の浅草駅地下につながっている「浅草地下商店街」。時間が止まったような、空間です。 それもそのはず、日で現役最古参の地下街だとか。 いろいろなお店があります。飲店、充実。 カウンター形式の「福ちゃん」というお店で、玉子入りのソース焼きそばをいただきます。 ポタリング程度だと、摂取カロリーが消費カロリーを上回るかも? 関連記事1: 浅草の昭和レトロをたずねる – otona-lab.com 関連記事2: Old underground shopping center in Asakusa – japan.cycling-ex.com (Gen SUGAI) 須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車

    浅草の古い地下街で焼きそばを食べる
  • 自転車店が苦手という気持ち

    先日、都内の大きな自転車店に入ったら、何年も会っていない知り合いとばったり遭遇しました。 彼が近年スポーツサイクルにハマっているのは知っていたのですが、いわゆる「相当なハマりよう」ってやつで、さっそく店内でいろいろなパーツを眺めながら、あーでもないこーでもないと話をし、そのあと「軽く、行きますか」とか言いながら、バーで3時間くらい自転車の話ばかりしていました。 「周りに同じような趣味を持っている人がいないからさ、こんなに自転車の話ができて楽しいよw」 彼はそう言いました。 そう、自転車屋さんに行って商品を見たり、そこで人と会って自転車の話をしたりとかって、乗るのとはまた違った楽しみがありますよね。 ただ、彼の話を聞いてひとつ気になったのが、どうやら、どこかひとつのショップの常連というわけではなくて、いろいろなお店を渡り歩いているような感じなのです。彼は自転車店、とくにプロショップというもの

    自転車店が苦手という気持ち
  • ADIVAの前二輪スクーターにサイクルキャリアという提案

    先週末、東京モーターサイクルショーに行ってまいりました。そしてADIVAブースでちょっと変わったものを見かけたわけです。 ADIVAとは、前二輪の屋根付きスクーター等を製造しているイタリアのメーカーです。日でも販売しています。 リンク: ADIVA – Advanced Vehicles – Il famoso commuter urbano a protezione variabile. Ora anche a tre ruote! リンク: ルーフ付きスクーター|ADIVA株式会社 以前はもうちょっと二輪車があったような記憶がありますが。 さて、東京モーターサイクルショーの会場で展示されていた、ちょっと変わったものとは、これです。 前二輪の屋根付きスクーターに、サイクルキャリア! これがあれば、激坂のレースでメカニックがバイクを抱えてモトの後部座席に……なんて必要はなくなりますね。

    ADIVAの前二輪スクーターにサイクルキャリアという提案
  • 1