タグ

elm200のブックマーク (11,361)

  • 10万円を投資に使おうと思うんだが、

    何に突っ込むがいいんだろうか? 投資弱者なのでアドバイスいただきたい。 たまたま10万円が現金で手に入った。 このまま貯金として口座に入れておくのもいいんだが、計画性がない自分のことだから知らず知らずのうちに使ってしまう気がする。 臨時収入としてパーッと使うには多いが、そのままにしておくのはなんとなくもったいない額。 それならいっそ投資のチャンスかなと。 元々なかったようなものだし、失敗してもいいかなくらいの気持ち。 やっぱり利益とかいったん無視して好きな企業の株を応援感覚で買い、優待券を使うか、 安定してそうなファンド?を買ってほったらかしにしておくのがいいのかな。 自分はこうしたよ、とか、今するなら絶対これ!などいろいろな角度のご意見いただけると嬉しいです。

    10万円を投資に使おうと思うんだが、
    elm200
    elm200 2023/07/21
    投資信託(米国株or全世界インデックス)。
  • 【解説】 なぜ今年の夏はこんなに暑いのか 世界各地で最高気温を更新 - BBCニュース

    アメリカ国立気象局によると、アメリカでは人口の3分の1近くに当たる1億1300万人に対して、何らかの高気温に関する勧告が出ている。 アメリカ全土で、気温が数十年ぶりに記録を更新している。テキサス州エルパソでは27日間にわたって最高気温が37度を超え、1994年の記録を更新した。

    【解説】 なぜ今年の夏はこんなに暑いのか 世界各地で最高気温を更新 - BBCニュース
    elm200
    elm200 2023/07/19
  • 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息

    地域で初めてのコストコ出店は働き手確保に大きな影響を与えている(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト) 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の音を聞いた。 * * * 「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日各地でコストコによる「高時給求人」が猛威を振るっている。 「コス

    全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
    elm200
    elm200 2023/07/18
    日本人が「割のいい外資系」で働くのは今後は当たり前になっていくと思う。日本政府はもっと高賃金を提供できる外資系企業を日本に誘致すべき。
  • 40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路

    1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧 私たちは、一生懸命働いて得たお金をコツコツと貯金しがちだ。しかし結局、亡くなるまでそのほとんどを使わず

    40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路
    elm200
    elm200 2023/07/15
    すでにお金を持っている人がさらに多くの金を求めがちな風潮に警鐘を鳴らすという意味では正しいとは思う。ただ、カネは偉大な精神安定剤ではあるので、多く持つこと自体は決して無駄ではない。
  • 【自動車業界に波紋】日本メーカーも他人事ではない〜フォルクスワーゲンCEO、EV販売不振でEV投資一時凍結を表明、リストラも示唆

    elm200
    elm200 2023/07/15
    既存OEMの中ではVWがEVに関して先行していたのだが、いま厳しい状況に突き当たっている。日本勢はほぼ何もしていないので一見なにも問題がなく見えるが、数周遅れているだけなので、今後同様の問題に直面するだろう。
  • (社説)日本車は謙虚な学びでEV化に対応を - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)の波が自動車市場の競争ルールを塗り替えつつある。エンジン時代に世界をリードした日車各社は、過去の栄光にとらわれて後手に回ってはならない。先を走る海外の例から学んで事業モデルを刷新し、日を引っ張る基幹産業として存在感をさらに発揮してほしい。国際エネルギー機関(IEA)によると、2022年のプラグインハイブリッド車を含むEVの世界販売は1020万台に達し、全体の14%を占めた

    (社説)日本車は謙虚な学びでEV化に対応を - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/07/13
    この記事の最後に「次世代の全固体電池の開発はじめ日本勢の優位はまだまだ多い」と書いてあってずっこけた。日本を代表する経済紙の社説がこのレベルだからこの国の経済の行く末は推して知るべし。
  • 若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD / note.com @fladdict 若い人に投資とかの質問されたら、「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」と言ってる。そのまとめメモ。 2023-07-09 13:20:30 深津 貴之 / THE GUILD / note.com @fladdict 世界インデックスとか、米国インデックスとか、債券インデックスとかを、淡々と積み立てる。 個別株と信用と不動産などは、上級者の自覚が出るまで1mmもやらない。そういうのはnisa とかi dec

    若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ
    elm200
    elm200 2023/07/10
    これは真実なのだが、これを心から信じて、長期に渡って実行できる人たちはひとにぎりなんだよね。だから資産形成をできる人たちは一部に限られてしまう。
  • 「デマに科学的な反論を」処理水放出 東京大大学院 開沼博准教授

    東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、福島の被災地を研究する社会学者で東京大学大学院情報学環准教授の開沼博氏が4日、産経新聞の取材に応じ、「風評被害には科学的な反論が必要だ」と指摘した。 ◇ 国際原子力機関(IAEA)が放出計画の安全性に関する包括報告書を提示した。専門家の多様な視点を踏まえた客観的な報告書の意義は大きい。処理水は国内から外交問題に軸足が移っている。懸念を示す関係各国にとって、参照できる科学的な共通基盤となる。 処理水の放出について「議論が足りない」と批判するのは誤りだ。平成25年12月以降、経済産業省のトリチウム水タスクフォースや小委員会で、専門家が処理方法について議論を積み重ねてきた。 処理水に関する正確な情報の共有は確実に進んでいる。だが、風評被害は起こり得る。処理水を巡るデマに対し、一番のインフルエンサーは政治家だ。政治が前面に立ち、継続的な情報発信を通じて

    「デマに科学的な反論を」処理水放出 東京大大学院 開沼博准教授
    elm200
    elm200 2023/07/06
    私は一定の安全性が認められているなら放出しても構わないとは思うが、それにしても、揉めに揉めているね。放射性物質は日常感覚では捉えられないから共通認識形成が難しいのだろう。原発はいずれにしろ難しい。
  • 惨敗のトヨタと日本政府。なぜ水素自動車はEVに負けてしまったか? - まぐまぐニュース!

    世界各国がEVシフトを進める中、あくまで水素燃料車の研究開発にこだわるトヨタと彼らを協力にサポートするかのような姿勢を見せる日政府。しかしながら現時点での水素自動車の「勝ち」はほぼ見えない状況となっています。なぜ水素自動車はEVに惨敗を喫してしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日人として知られる中島聡さんが、その5つの理由を列挙。さらに政府が目指す2050年までの水素社会の実現に関しては、「かなり無理がある計画」との見解を記しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業

    惨敗のトヨタと日本政府。なぜ水素自動車はEVに負けてしまったか? - まぐまぐニュース!
    elm200
    elm200 2023/07/05
    なんで日本政府はそんなに賭け事が好きなのかなあ。もうちょっと確実な投資をしてほしいのだが。さまざまな認知上のバイアスが意思決定を歪ませている気がする。
  • マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK

    来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる政府の方針をめぐり、公明党の山口代表は、カードを取得していない人などが切れ目なく保険診療を受けられるよう、人からの申請を待たずに「資格確認書」を届けることを検討すべきだという考えを示しました。 政府は、現在使われている健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針で、カードをなくした人や取得していない人が保険証の廃止後も必要な保険診療を受けられるよう保険証の情報が記載された「資格確認書」を提供する方向です。 これについて、公明党の山口代表は記者会見で「マイナンバーカードの取得を進めることが大前提だが、取得は任意なので、カードを取得しない人が健康保険を利用できない状況は回避すべきだ」と指摘しました。 その上で、カードを取得していない人などが切れ目なく保険診療を受けられるよう、人側からの申請を待たずに「資格確認書」

    マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK
    elm200
    elm200 2023/07/05
    本当に、日本は何をやっているんだろうなあ……。狂気にまみれているとしか思えない。それとも私の頭がおかしくなったのか。
  • 遠のく「強い円」下げ突出 - 日本経済新聞

    円安・ドル高が再燃している。2022年に一時1ドル=151円台後半まで下落した円相場は為替介入などもありいったん持ち直したものの、6月30日には約7カ月ぶりに145円台をつけた。円安は日米の金利水準や金融政策の差で語られがちだが、日の相対的な国力の低下もにじむ。現在の円相場の特徴は「ドル高」ではなく「円安」の面が大きいことだ。幅広い通貨に対するドルの強さを示す「ドル指数」が下落するなかでも、

    遠のく「強い円」下げ突出 - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/07/03
    まあ、そりゃそうだろうな、と。日本国内への投資(外国企業によるものも含む)を増やして、労働生産性を上げないかぎり、日本列島に住む日本人が豊かになることはないよ。
  • ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ラーメンべ過ぎは身体に良くない?「ラーメンべ過ぎは身体に良くない」と言われたことはないか。 よく「ラーメンべ過ぎは身体に良くない」と言われることがある。飲んだ締めにラーメンべる時、「いけないと分かっているんだけれど」などと言いながらべている。どうやら一般的にラーメンというべ物は「身体に悪いべ物」だと思われているらしい。 油分が多くカロリーも高く、野菜が少なく栄養バランスが悪いなど、人はラーメンをそんなイメージで悪者扱いするわけだが、冷静に考えてみればラーメンよりも遥かに油分が多くカロリーも高く野菜も少ないべ物など、世の中にはいくらでもある。 例えば「とんかつ定」などカロリーはラーメンの倍はあるし、野菜など水でさらして栄養分の抜けた千切りキャベツ程度。「カレーライス」や「牛丼」など、気軽にべられるご飯ものも総じてカロリーは高く、野菜なども少なく栄養バランスが良いと

    ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    elm200
    elm200 2023/07/02
    食塩に対する感受性はひとそれぞれなので、血圧の上がりやすい人は気をつけたらいい(酒の強さがひとそれぞれなのと同じ)。それ以外の人は、ラーメンをたまに食べる程度ならさほど気にしなくてもいいと思う。
  • 俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど..

    俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど、これからは賃貸派にとって追い風になるようなことも起きるかもしれないよ、と予測しています。 まず元増田が言うとおり、現時点でも、建材価格高騰と建設技能者の不足のダブルパンチによって、住宅取得価格がこの数年で1.2〜1.3倍ぐらいに上がっている。エビデンスとしては建設工事費デフレーターがある。 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.html このデータの住宅総合の工事費を見ると、2015年7月を100とした指数値が、2018年3月期が102.8、2023年3月期には121.7と20%上がっていて、現場の感覚に近い(ちなみに現場感覚ではもっと上がっている)。これからもさらに上がるというのも元増田の指摘通り。5年前ぐらいの感覚で

    俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど..
    elm200
    elm200 2023/06/30
    購入vs賃貸は永遠の神学論争で面白い。私は賃貸派だが買いたい人は買えばよいだろう。どちらも本質的に大きな違いはない。好みの問題。
  • インフレ税は願い下げだ

    【読売新聞】調査研究部主任研究員 林田晃雄 世界的にインフレが広がるにつれて、「インフレ税」という言葉を見聞きすることが増えた。日でも品や電気料金などの値上げが続く。同じモノやサービスに以前より多くのお金を払いながら、まるで消

    インフレ税は願い下げだ
    elm200
    elm200 2023/06/26
    正直、インフレ税だけならありがたいくらいだ。太平洋戦争のころとは違って、いまの国民には外貨建て資産を購入する自由がある。問題は、政府がやがてこうした自由も奪いはしないかという点だ。
  • 疑問とともに終わったラピダス設立記者会見

    この会議がラピダスを生み出したことは、構成メンバーを見れば一目瞭然だ。例えば、2022年4月に開かれた第5回を見てみよう。 まず、座長を務めるのがラピダスの東会長(当時の肩書はTIA運営最高会議議長)。有識者が3人いる。LSTCでアカデミア代表の五神真氏。同氏は、東京大学の元総長で、理化学研究所の理事長でもある。次に、科学技術振興機構(JST)理事長の橋和仁氏。同機構は文部科学省から大学などへの助成金出資をつかさどる。最後に、東京理科大学大学院経営学研究科の教授である若林秀樹氏である。 産業界の構成メンバーはラピダスの出資社と重複する。NTTやソフトバンク、デンソー、ソニーグループ、キオクシア、NECといった会社の幹部だ。別日の会議ではトヨタ幹部も加わっており、日IBM幹部の名前も目に付く。出資額が3億円と少ない三菱UFJ銀行を除けば、全てのメンバーが会議のレギュラー構成員である。

    疑問とともに終わったラピダス設立記者会見
    elm200
    elm200 2023/06/19
    ラピダスがどうなるかはわからない。ただ出資者も想定顧客も旧態依然のJTCなあたり、行き先が危ぶまれる。こういう政府肝入りの「委員会方式」で設立された会社がうまく行く確率は低い。
  • 東京が「国際金融都市」ランキングで激落の必然

    東京の国際金融都市としての地位が大きく揺らいでいます。世界の国際金融都市の競争力を示す「グローバル金融センターインデックス(GFCI)」の最新ランキング2023年3月)で、東京は21位でした。 1年前の9位、3年前の3位から急落しています。GFCIはイギリスのシンクタンクなどが年2回公表しているもので、世界130の金融都市を対象に、「ビジネス環境」「金融人材」「インフラ」などについて、国際機関のデータや金融関係者へのアンケート等により、各国のスコアを算出しています。 最新ランキングのトップ3は、ニューヨーク、ロンドン、シンガポールで、過去5年、トップ10を維持しているのは、この3都市と香港、上海だけです。 株式市場は大きいのに評価は低い 世界の主要株式市場の規模をみると、最大の市場はニューヨーク証券取引所(2023年2月末時価総額:3439兆円)で、アメリカ・ナスダック市場(同2436兆

    東京が「国際金融都市」ランキングで激落の必然
    elm200
    elm200 2023/06/19
    いちど日本は落ちるところまで落ちて、日本の最優秀な人材が海外に流出し、国際感覚を身に付けてくれるようになるまで、いまの「海外情勢鈍感」の状態が続くのだろう。
  • 日本のインフレは「一過性ではない」理由、経済学者の常識は10年前から激変!

    わたなべ・つとむ/東京大学経済学部卒業。日銀行、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在東京大学大学院経済学研究科教授。ナウキャスト創業者・技術顧問。 渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 1年前から続くインフレは、一過性か、持続的か。筆者の研究室が実施した物価に関するアンケートを基に、このインフレが持続的であることを示そう。(東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努) 初めてインフレを経験した「インフレを知らない世代」 日で消費者物価(CPI)の上昇が始まったのは2022年4月、今から1年前のことだ。 米欧で2021年の春から始まっていたインフレが日に流入してきた。当時、民間エコノミストの間では、インフレ

    日本のインフレは「一過性ではない」理由、経済学者の常識は10年前から激変!
    elm200
    elm200 2023/06/18
    日本でもインフレ期待が定着しつつある、という興味深いデータ。40歳未満の人たちにとっては生まれて初めて経験するインフレであろうが、彼らも物価の見通しを急速を変えつつある。
  • テスラが自社充電コネクター規格を公開し「北米標準」目指す。日本はどうするべきか? - EVsmartブログ

    いきなり巨大な表で、数字だらけで驚くと思いますが、この混沌とした状況が電気自動車の充電コネクターの現状です。しかしよく考えてみると、世界各国では違うコンセントが使われていますよね? それよりは種類が少なく、まだマシなのかもしれません。いずれにしろ電力会社は国際協力というものが苦手のようですね。 各国ともに様々なコネクターが使われていますが、「主要」という欄に〇が付いている規格が、現状その国では主流になっている、なりつつある規格となります。ここで重要なことは、実はチャデモ規格が主要であるのは、すでに日だけだという事実です。チャデモは、初期の時点では他の競合規格がなかったため、欧米にも多く普及しましたが、その後さまざまな理由により、次第に他の国でのリーダー的立場を失い始めました。 チャデモ規格の限界 CHAdeMO(チャデモ)規格はなぜ、他の国では別の規格に追い越され始めたのでしょうか? こ

    テスラが自社充電コネクター規格を公開し「北米標準」目指す。日本はどうするべきか? - EVsmartブログ
    elm200
    elm200 2023/06/11
    この記事を読む限り、CHAdeMO廃止後の日本ではNACSが良さそうだ。欧州はCCS2を政府レベル推進し、それ以外の規格を排除しているので、当面NACSの目はなさそう。テスラにはぜひ欧米中以外でのNACS普及に力を入れてほしい。
  • 米EV充電網、テスラが「王手」 日本のチャデモ淘汰か:時事ドットコム

    米EV充電網、テスラが「王手」 日のチャデモ淘汰か 2023年06月10日20時33分配信 米電気自動車(EV)大手テスラが運営する充電ステーション=2月13日、米バージニア州(AFP時事) 【ニューヨーク時事】米自動車大手フォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)が相次いで米電気自動車(EV)大手テスラの充電網を活用する方針を発表した。テスラの充電規格が米国内で標準になる可能性が高まっており、米メディアは「テスラが王手をかけた」と報じた。日独自の「チャデモ」など他の規格は淘汰(とうた)される恐れが出てきた。 EVシフト、日は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」-識者に聞く 米国内ではテスラが開発した「NACS」の急速充電器が約2万基、GMやフォード、独フォルクスワーゲン(VW)などが採用している「CCS」が約1万基、チャデモが約7000基整備されている。米EV市場で

    米EV充電網、テスラが「王手」 日本のチャデモ淘汰か:時事ドットコム
    elm200
    elm200 2023/06/11
    この期に及んで「まだテスラ規格が標準になると決まったわけではない。どの充電方式を選ぶかは動向を見極める必要がある」などと言っているのは耳を疑う。判断が遅すぎて失敗が運命づけられているようだ。
  • 「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    河野太郎デジタル相は9日の閣議後記者会見で、相次ぐマイナンバーを巡るトラブルへの対応のため「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」と明らかにした。デジタル庁は抱えるプロジェクトの多さによる人員不足が指摘されており、一連のトラブルの要因との声もある。河野氏は職員採用のスピードを早めつつ、トラブルの再発防止のため、情報共有の仕組みなど、組織体制を見直す方針を示した。 【表でみる】マイナンバーカードの未取得理由 デジタル庁は創設時から人員の拡大が続いており、現在の職員数は約900人。ただ、河野氏は「人口550万人のシンガポールのデジタル庁は職員が3500人いる。諸外国と比べると人員的には厳しい」と指摘した。職員採用を急ピッチで進めつつ「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような職場環境を作っていかなければならない」と述べた。 河野氏はさらに、現状の組織体制の見直しにも言及。通

    「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    elm200
    elm200 2023/06/10
    エラーや試行錯誤が避けられないITシステムに完璧な動作を求めるので、日本人は本当にITと相性の悪い国民性だと思う。デジタル庁の人材は今風のITエンジニアが多く日本の最後の希望なのだが……。