タグ

人と民主党に関するenemyoffreedomのブックマーク (14)

  • asahi.com(朝日新聞社):効果は? 「首相の長男です」源太郎氏が宮城へ応援演説 - 政治

    演説する菅源太郎氏=5日、美里町  「内閣総理大臣の長男がお邪魔しました」。菅直人首相の長男源太郎氏(38)が5日、宮城県美里町で民主党の広報車に乗り、町中で宣伝した。スーパー前での演説では「政権交代でいただいた期待に応えて頑張っていることを是非ともご理解いただきたい」と民主党への支持を訴えた。  県議選の立候補予定者の1人が、かつて同じNPOで活動した仲間だったことから来県した。苦境にある政権について「大変、色々、厳しい状況にありながらも、活動を続けております」と語った。  源太郎氏は過去2回、総選挙に立候補した経験があり、応援演説に立つ機会も多い。ただ、内閣支持率が低迷していることもあってか、統一地方選に向けて演説したのは同町が初めてという。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/14
    この人、別のインタビュアーにはまた全然別の話をしそう
  • 顔やばいよ…菅パニック症候群だ! まばたき1分100回 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相(64)が壊れてきた。2011年度予算案と関連法案を成立させるため、政策的に相当距離のある社民党に秋波を送っていたが、ついに米軍普天間飛行場の移設費用の執行凍結を検討し始めたというのだ。場当たり政治は今に始まったことではないが、ここにきて「菅首相はパニック症候群ではないか」との声まで聞こえてきた。  菅首相の“症状”については後述するとして、その迷走ぶりは日に日に加速している。  民主党は8日から、社民党との実務者協議を開始。社民党が求める「普天間移設費用の取り下げ」や「法人税率引き下げ」などを話し合っている。その協議を受け、菅政権は予算案の修正は拒否するものの、普天間関連費用の執行を当面凍結する検討を始めたようなのだ。これは朝日新聞が10日報じた。  菅首相は先月24日の施政方針演説で「日米同盟は、わが国の外交・安全保障の基軸」といい、「普天間移設問題は、昨年5月の日米合意を踏

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/10
    政権末期の鳩山さんも表情等がかなりやばかったが、菅総理もかなりストレスが多そう
  • 川内博史 - Wikipedia

    川内 博史(かわうち ひろし、1961年11月2日 - )は、日政治家。立憲民主党所属の元衆議院議員(6期)。 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、衆議院国土交通委員長、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員長、衆議院文部科学委員長、ガソリン値下げ隊隊長、民主党部常任幹事、旧立憲民主党常任幹事会議長などを歴任。 来歴[編集] 鹿児島市出身。ラ・サール中学校・高等学校、早稲田大学政治経済学経済学科卒業。大学在学中は雄弁会に所属。卒業後、大和銀行に就職。1988年、株式会社大月ホテル取締役に就任。 1993年の第40回衆議院議員総選挙に旧鹿児島1区から当時国民的人気の高かった日新党公認で出馬したが、当選ラインには遠く及ばず落選(9人中8位・定数4)となった。 その後、新党さきがけを経て、1996年の第41回衆議院議員総選挙では民主党公認で鹿児島1区から出馬。自由民主党の保岡

    川内博史 - Wikipedia
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/05/31
    政権をとる前はそうおかしな人でもなかったのに(輸入権問題とか応援してたし)。権力を握って心のバランスが崩れたのか、元から持っていた面が与党議員になって目立つようになったのか
  • 松田光世さんのツイート(1)

    最近になっていろいろな人のツイッターを読んでいます。新鮮な情報が手に入るし、ブログではお目にかかれないような音などが聞ける上、何よりも情報の伝搬が早いのが魅力ですね。その中でも松田光世さん(自称:どらえもん・菅直人財務大臣の元政策秘書)のツイート(つぶやき)がことにおもしろいと思いました。 昨日(2010年02月11日)のツイートでは菅直人特命担当大臣(財務大臣)の知られざる働きぶりが暴露されていてびっくり。とてもおもしろかったので採録してみました。ツイート中「Kさん」とあるのが菅直人大臣のことです。 〔追記〕2月5日のツイートでは「石川代議士起訴・小沢幹事長不起訴」についてつぶやいています。これも採録しておきます。 〔注記〕 明らかに分かる誤字・脱字は訂正し、不備なリンク先は修正しました。ただし、チェックが行き届かずに見落とししている可能性もあります。その点はご容赦下さい。また、必要に

    松田光世さんのツイート(1)
  • 石川知裕 - Wikipedia

    石川 知裕(いしかわ ともひろ、1973年〈昭和48年〉6月18日 - )は、日政治家、元衆議院議員(3期)。は衆議院議員、元アナウンサーの石川香織。 略歴[編集] 北海道足寄郡足寄町出身。3人兄弟の末子。実父は2003年(平成15年)の足寄町長選挙で次点になった石川勲。 足寄町立西小学校・足寄町立足寄中学校・函館ラ・サール高校では野球部に所属し、小・中では元プロ野球選手の三井浩二と同級生でかつ同じチーム。早稲田大学商学部在学中から、政治サークル早大鵬志会に在籍。小沢一郎の私邸に書生として住み込み、卒業後は私設秘書を務める。 2005年の衆院選で、民主党公認で北海道11区より立候補。84,626票を集めるが、107,056票を得た中川昭一(自民党)に惜敗率79.0%で敗れる。しかし、民主党の衆議院議員荒井聰が2007年4月8日の北海道知事選出馬に伴い、3月16日に辞職したため、比例区

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/15
    まさに人生これからという時だったのにお気の毒。つーか金庫番がこんなに若いというのも小沢流なのかな / 追記:タグがひどいと思ったら↓この人かw
  • 「寺島−須川ライン」 - finalventの日記

    ⇒東奔政走:鳩山政権は緩やかな崩落過程に 統治能力が疑われる普天間問題 - 毎日jp(毎日新聞) 首相の執務室には、毎日のように寺島実郎・日総合研究所会長からファクスが届くそうだ。首相官邸では「寺島メモ」と呼ばれている。寺島氏は、首相と同じ1947年生まれで、かつ首相の選挙区のある北海道出身。リベラルの立場から「対等な日米同盟」を唱えてきた。このメモを仲介しているのは寺島氏の紹介で住友銀行(現三井住友銀行)のシカゴ支店長代理から民主党職員に転身した須川清司氏。外交が専門の須川氏は現在、内閣官房専門調査員として官邸で勤務している。 外務省や防衛省は「寺島−須川ライン」が首相の外交判断に大きな影響を及ぼしていると見ている。官僚機構が「日米関係が危ない」とどんなにアラームを発しても、聞く耳を持とうとせず、懸案を先送りするのが「政治主導」の実態である。 メモ。

    「寺島−須川ライン」 - finalventの日記
  • 事業仕分けの行動経済学: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 事業仕分けで、予算を減額されたり、事業が中止に追い込まれた側の人たちは、事業仕分けに対して非常に悪い印象をもっ

    事業仕分けの行動経済学: 大竹文雄のブログ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/11/17
    一律○割カットを明言した上で、成果により削減幅を増減させるべきだった。あとプレゼン重視はいいとしても短時間での一発勝負にしたのは悪手、と
  • 山田正彦 (政治家) - Wikipedia

    山田 正彦(やまだ まさひこ、1942年4月8日 - )は、日の弁護士、政治家。 衆議院議員(5期)、農林水産大臣(第50代)、農林水産副大臣(鳩山由紀夫内閣)、衆議院農林水産委員長、衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長などを歴任。 娘の山田朋子は立憲民主党所属の長崎県議会議員、党長崎県連代表、次男の山田勝彦は立憲民主党所属の衆議院議員。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 長崎県福江市(現:五島市)出身。長崎県立五島高等学校、早稲田大学第一法学部卒業。1969年、司法試験に合格した。 早大卒業後は故郷の五島に戻り、10ヘクタールの土地を購入し開墾。1972年に牧場を設立し、代表取締役に就任。中華人民共和国の青島から仔牛を輸入し、日肉基地たる大牧場をつくるべく奮闘するが、第一次オイルショックにより牧場経営が打撃を受けたため、長崎市に「山田綜合法律事務所」を開設。弁護

    山田正彦 (政治家) - Wikipedia
  • 山根隆治 - Wikipedia

    山根 隆治(やまね りゅうじ、1948年3月8日 - 2022年12月10日)は、日政治家。 参議院議員(2期)、外務副大臣(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)、参議院経済産業委員長、埼玉県議会議員(2期)、川越市議会議員(4期)などを歴任。 来歴[編集] 東京都豊島区生まれ。佼成学園高等学校卒業。1966年、医歯薬出版株式会社に入社。1970年から民社党衆議院議員西田八郎の秘書、1973年から民社党参議院議員柄谷道一の秘書を務める。 1979年、川越市議会議員選挙に民社党公認で出馬し、初当選。以後4期務めた後、1995年に埼玉県議会議員選挙に鞍替えし当選。県議2期、民主党埼玉県総支部連合会幹事長を務める。県議在職中、埼玉大学経済学部夜間主コースに社会人枠で入学するが、中退。 2001年、第19回参議院議員通常選挙に民主党公認で出馬し、初当選。2007年の第21回参議院

    山根隆治 - Wikipedia
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/12/18
    以前から度々UFO関連の質問を出しているらしい
  • 田中眞紀子 - Wikipedia

    田中 眞紀子(たなか まきこ、1944年〈昭和19年〉1月14日[1] - )は、日政治家、実業家。越後交通代表取締役相談役[2]、長鐵工業代表取締役会長[3]。 文部科学大臣(第17代)、外務大臣(第126代)、科学技術庁長官(第52代)、衆議院議員(6期)、衆議院外務委員長・文部科学委員長、新潟放送取締役などを歴任した[4][5]。 日で初めて女性で外務大臣を務めた。父は第64・65代内閣総理大臣の田中角栄。夫は防衛大臣などを務めた田中直紀[1]。 来歴・人物[編集] 生い立ち[編集] 東京都文京区に父・田中角栄、母・はなの長女として生まれる。籍地は新潟県柏崎市。千代田区立富士見小学校、日女子大学附属中学校・高等学校を経て、早稲田大学商学部へ進学。早大在学中は演劇サークル劇団木霊に所属し、同期には久米宏や長塚京三がいた。大学卒業後は1968年から1969年まで劇団雲研究所に所

    田中眞紀子 - Wikipedia
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2006/10/08
    「政界ナンバーワンの美人政治家と言われ」
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060925it11.htm

  • 日テレNEWS24

    ジャニーズ事務所で起きた性加害問題。およそ1年前、当時社長だった藤島ジュリー景子氏は動画で謝罪。そして今、被害者への補償が進められています。この問題は性加害だけでなく、被害を告白した人への激しい誹謗(ひぼう)中傷という深刻な事態を引きおこし、それは今も続いています。バンキシャ!は、この誹謗中傷について考えます。 (詳しくは動画でご覧ください/5月12日放送『真相報道バンキシャ!』より)

    日テレNEWS24
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2006/09/25
    今日新体制発足だったのに。大事ないといいですが。あるいは単なる雲隠れ?
  • 永田寿康 - Wikipedia

    永田 寿康(ながた ひさやす、1969年9月2日 - 2009年1月3日)は、日政治家、官僚。愛知県名古屋市出身。衆議院議員(3期)などを歴任した。 国会などにおける発言の過激さから「平成の爆弾男」と呼ばれ、物議を醸す発言や行動を多々行ったことで知られた。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1969年9月2日、愛知県名古屋市で生まれる。 実父は医師の蒲池真澄(九州大学医学部卒。勤務医を経て1974年独立。医療法人財団池友会創設者、社会医療法人財団池友会理事長、カマチグループ会長[1])。江戸中期から続く医師の家系の9代目であり、九州の医療法人財団会長を務める資産家である。 幼少時に両親が離婚し、母親の再婚により永田姓となった[2]。 慶應義塾志木高等学校を経て、1993年に東京大学工学部物理工学科を卒業する。大蔵省に入省した。配属先は関税局[3]。 1995年、カリフォルニア大学ロサンゼ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2006/02/18
    「社民党議員の質疑が始まった途端、手元にあった紙で折り紙を始め出す」
  • 1