タグ

憲法に関するenemyoffreedomのブックマーク (94)

  • 農家の蔵に眠る行李、出てきた文書に国立公文書館が「大変なもの」:朝日新聞デジタル

    長野県中野市で果樹農家を営む男性が、自宅の蔵の整理をしていて見慣れぬ行李(こうり)を見つけた。入っていたのは、大量の文書と1枚の写真。専門機関に相談すると、「大変なもの」だった。 資料を見つけたのは田中武徳さん(67)。3年ほど前、大切な文書などを火災などから守るために堅牢につくられた文庫蔵を整理していた際、2階の棚に黒っぽい行李が置いてあるのに気づいた。手の込んだつくりに思え、貴重なものがはいっている予感がした。開けると、濃紺の風呂敷がかぶせられ、中からは大量の文書と、建物を写した写真が出てきた。写真の裏に「枢密院の建屋」と手書きされていた。 どんな価値があるものなのか分からず、国立公文書館(東京都千代田区)に持ち込んでみた田中さん。その場で「貴重なもの」と驚かれた。 公文書館が数カ月かけて作成した目録によると、見つかったのは、明治憲法下における天皇の最高諮問機関だった「枢密院」の関係文

    農家の蔵に眠る行李、出てきた文書に国立公文書館が「大変なもの」:朝日新聞デジタル
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2021/10/18
    「家系をさかのぼっても国家の中枢機関とのつながりは見つからない。敗戦直後、日本の各地で多くの公文書が焼却処分された。「貴重な記録を残そうと、誰かが持ち帰ったものなのかもしれない」と田中さんは想像する」
  • 改憲機運、自ら潰した安倍政権 傲慢が招いた世論の反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    改憲機運、自ら潰した安倍政権 傲慢が招いた世論の反発:朝日新聞デジタル
  • https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1046669495756967936

    https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1046669495756967936
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/02
    これは自民党の改憲案がこれまで以上に日本会議の影響下に置かれますね
  • 憲法草案要綱 憲法研究會案(テキスト) | 日本国憲法の誕生

    憲法研究会案 高野岩三郎、馬場恒吾、杉森孝次郎、森戸辰男、岩淵辰雄、室伏高信、鈴木安蔵 根原則(統治権) 一、日国ノ統治権ハ日国民ヨリ発ス 一、天皇ハ国政ヲ親ラセス国政ノ一切ノ最高責任者ハ内閣トス 一、天皇ハ国民ノ委任ニヨリ専ラ国家的儀礼ヲ司ル 一、天皇ノ即位ハ議会ノ承認ヲ経ルモノトス 一、摂政ヲ置クハ議会ノ議決ニヨル 国民権利義務 一、国民ハ法律ノ前ニ平等ニシテ出生又ハ身分ニ基ク一切ノ差別ハ之ヲ廃止ス 一、爵位勲章其ノ他ノ栄典ハ総テ廃止ス 一、国民ノ言論学術芸術宗教ノ自由ニ妨ケル如何ナル法令ヲモ発布スルヲ得ス 一、国民ハ拷問ヲ加へラルルコトナシ 一、国民ハ国民請願国民発案及国民表決ノ権利ヲ有ス 一、国民ハ労働ノ義務ヲ有ス 一、国民ハ労働ニ従事シ其ノ労働ニ対シテ報酬ヲ受クルノ権利ヲ有ス 一、国民ハ健康ニシテ文化的水準ノ生活ヲ営ム権利ヲ有ス 一、国民ハ休息ノ権利ヲ有ス国家ハ最高八時間労

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2014/02/04
    「国民ハ労働ノ義務ヲ有ス」か。現憲法の勤労の義務の元ネタかも、との説あり(GHQ草案にはないんだよね)
  • ラウエル「私的グループによる憲法改正草案(憲法研究会案)に対する所見」 1946年1月11日 | 日本国憲法の誕生

    資料と解説・第3章 GHQ草案と日政府の対応 3-6 ラウエル「私的グループによる憲法改正草案(憲法研究会案)に対する所見」 1946年1月11日 GHQは、民政局のラウエルを中心として、日国内で発表される憲法改正諸案に強い関心を寄せていた。なかでもとりわけ注目したのは憲法研究会案であり、ラウエルがこれに綿密な検討を加え、その所見をまとめたものがこの文書である。彼は、憲法研究会案の諸条項は「民主主義的で、賛成できる」とし、かつ国民主権主義や国民投票制度などの規定については「いちじるしく自由主義的」と評価している。憲法研究会案とGHQ草案との近似性は早くから指摘されていたが、1959(昭和34)年にこの文書の存在が明らかになったことで、憲法研究会案がGHQ草案作成に大きな影響を与えていたことが確認された。

  • GHQ草案手交時の記録 | 日本国憲法の誕生

    資料と解説・第3章 GHQ草案と日政府の対応 3-16 GHQ草案手交時の記録 これらの資料は、1946(昭和21)年2月13日、GHQ草案が日政府側に示された際の会談に関するGHQ側と日側(松)の記録である。会談の内容について、双方の記録に大きな違いはないが、GHQ側の記録からは、「松案」に対する返答を期待していた日政府側が、「松案」の拒否、GHQ草案の提示という予想外の事態に直面し、衝撃を受けている様子をうかがい知ることができる。 Record of Events on 13 February 1946 when ProposedNew Constitution for Japan was Submitted to the Prime Minister, Mr. Yoshida, in Behalf of the Supreme Commander

  • マッカーサー3原則(「マッカーサーノート」) 1946年2月3日 | 日本国憲法の誕生

    資料と解説・第3章 GHQ草案と日政府の対応 3-10 マッカーサー3原則(「マッカーサーノート」) 1946年2月3日 2月1日付け毎日新聞に掲載された「松委員会案」の内容が日の民主化のために不十分であり、国内世論も代表していないと判断したマッカーサーは、民政局に対して憲法草案を作成するよう命じた。その際、マッカーサーは、憲法草案に盛り込むべき必須の要件として3項目を提示した。いわゆるマッカーサー3原則である。その3原則のうちの一つが、第9条の淵源となった戦争放棄に関する原則であった。この資料に見られるように、マッカーサー3原則においては、「自己の安全を保持するための」手段としての戦争をも放棄することが明記されていた。

  • GHQ原案 | 日本国憲法の誕生

    資料と解説・第3章 GHQ草案と日政府の対応 3-14 GHQ原案 GHQ民政局には、憲法草案作成のため、立法権、行政権など分野ごとに条文の起草を担当する8つの委員会と全体の監督と調整を担当する運営委員会が設置された。2月4日の会議で、ホイットニーはすべての仕事に優先して極秘裏に作成作業を進めるよう民政局員に指示を下した。各委員会の試案は、7日以降、続々と出来上がり、運営委員会との協議に付された上で原案が作成され、さらに修正の手が加えられ、最終的に全92条の草案にまとめられた。 資料群は、そうした民政局内部の一連の作業の記録である。2月4日の会議の記録、各委員会が運営委員会との協議に向けて準備した試案等、各委員会と運営委員会との協議の記録、協議に基づいて作成された原案の順で、一連の流れを追うことができる。

  • GHQ草案 1946年2月13日 | 日本国憲法の誕生

    資料と解説・第3章 GHQ草案と日政府の対応 3-15 GHQ草案 1946年2月13日 民政局内で書き上げられた憲法草案は、2月10日夜、マッカーサーのもとに提出された。マッカーサーは、局内で対立のあった、基的人権を制限又は廃棄する憲法改正を禁止する規定の削除を指示した上で、この草案を基的に了承した。その後、最終的な調整作業を経て、GHQ草案は12日に完成し、マッカーサーの承認を経て、翌13日、日政府に提示されることになった。日政府は、22日の閣議においてGHQ草案の事実上の受け入れを決定し、26日の閣議においてGHQ草案に沿った新しい憲法草案を起草することを決定した。なお、GHQ草案全文の仮訳が閣僚に配布されたのは、25日の臨時閣議の席であった。

  • 制憲議会議事録

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2014/02/04
    小委員会の議事録もあり。確かに何度も速記を止めているw 速記を止めさせるのは委員長権限かな
  • 日本財団図書館(電子図書館) 私はこう考える【憲法改正について】

    「DIGNITY」は「威厳」か「権威」か「尊厳」か――。衆院が二十九日に公開した「帝国憲法改正小委員会秘密議事録」からは、連合国軍総司令部(GHQ)によって英文でつくられた「米国製」憲法を、日人のものにしていく苦闘の跡が見られた。延々と繰り広げられる前文の翻訳論議、生存権など社会的経済的な諸権利を盛り込むよう粘り強く主張した社会党。一方でGHQの意向を受け、即座にまとまった修正もある。第九条や皇室財産の帰属を巡る論議などでは、計六回にわたり速記が中止された。GHQへの英文の報告では削除されていた部分も明らかになった。戦後日の原点とも言える憲法。その生々しい制定をめぐる論議を再現した。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2014/02/04
    帝国憲法改正小委員会の議事録抜粋というか所々のピックアップ
  • 米グーグル、世界各国の憲法閲覧サイトを公開

    仏西部レンヌ(Rennes)で撮影された、タブレット端末でグーグルGoogle)のウェブ検索サービスを利用する女性(2013年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【9月24日 AFP】米インターネット大手グーグルGoogle)は23日、世界各国の憲法を閲覧することのできるウェブサイト「constituteproject.org」を公開した。 衝突や政治的危機から立ち直りつつある国々を視野に入れ、憲法草案作成の際に他国が過去に制定した憲法を参照できるようにすることが目的という。 グーグル・アイデアズ(Google Ideas)の責任者、ジャレド・コーエン(Jared Cohen)氏は「(各国の)憲法を世界中からオンラインで閲覧できるようにまとめ、憲法制定の過程にあるさまざまな政府が有効活用できるようにしたかった」と語った。 同サイトは「比較憲法プロジェクト

    米グーグル、世界各国の憲法閲覧サイトを公開
  • 維新国会議員団:「表現の自由、規制も」 改憲要綱原案- 毎日jp(毎日新聞)

  • 公明国対委員長「憲法96条改正してもいい」 - 日本経済新聞

    公明党の漆原良夫国会対策委員長は28日のBS11番組で、憲法の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた96条の改正

    公明国対委員長「憲法96条改正してもいい」 - 日本経済新聞
  • 会田誠展に「無防備マン」の護憲派団体が抗議、作品撤去を求める - Togetter

    人気美術家である会田誠氏の展覧会「会田誠/天才でごめんなさい」に対する抗議集会が、極左系フェミニスト団体「ポルノ被害と性暴力を考える会」(この抗議運動を主導)と護憲派団体「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」によって開催される事になりました。 「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」は、故・井上ひさし氏などの著名人が協力していた事で知られており、また公式ブログの漫画「無防備マンが行く!」が話題になった事もあります。 ▼抗議団体 ポルノ被害と性暴力を考える会 続きを読む

    会田誠展に「無防備マン」の護憲派団体が抗議、作品撤去を求める - Togetter
  • 朝日新聞デジタル:ベアテ・シロタ・ゴードンさん死去 憲法草案作成携わる - おくやみ・訃報

    取材に答えるベアテ・シロタ・ゴードンさん=2005年4月、東京・新宿  【ニューヨーク=中井大助】第2次世界大戦後に連合国軍総司令部(GHQ)の一員として日国憲法の草案作成に携わり、男女平等などの条文を盛り込んだベアテ・シロタ・ゴードンさんが30日、ニューヨークで死去した。89歳だった。追悼式などは後日行う。  長女のニコルさんによると、最期の言葉は日国憲法に盛り込まれた平和条項と、女性の権利を守ってほしい、という趣旨だった。追悼の意を示したい場合は、作家の大江健三郎さんらが憲法9条を守ろうと活動を続ける「九条の会」への支援を求めている。  1923年、オーストリア生まれ。著名ピアニストだった父のレオ・シロタさんが東京音楽学校の教授に就任したことをきっかけに29年に来日し、幼少期を日で過ごした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインす

  • マッカーサー草案 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マッカーサー草案" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年4月) マッカーサー草案(マッカーサーそうあん)またはGHQ草案(ジーエイチキューそうあん)は、1946年(昭和21年)2月12日、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ)により作成された日国憲法草案である。 起草にあたってアメリカ合衆国憲法ほか世界各国の憲法が参考にされたとされる。 背景

  • 二大政党と二院制と議院内閣制ってうまくいくんですか?

    自民も民主もどっちでもいいんですが,野党はどうしたって与党の足を引っ張るわけじゃないですか. もちろんそれが仕事なんですが,行政なり立法なりのチェック機関として機能すべきところが, 与党=多数決で勝てる=野党は口しか出せない=口だけで効果がある=揚げ足取り,になるわけですよね. そもそも頑張って議論していい法案に仕上げて与野党一緒に法案通したところで 議会の功績=与党の功績になるわけだから,そりゃ野党もやる気出ないですよね. なんでこんな安定与党と騒ぎ立てる道化としての野党(それはそれで価値がある)という構図以外では 機能しない,つまりねじれた時点で機能不全になる仕組みがまかりとおっているのでしょうか. 他の国のように二大政党制に,なんて話だった気がするのですが, 何かシステム的に抜けているところがあるのでしょうか. つまり一党優位用の仕組みを二大政党時代に利用しているのが問題だと. それ

    二大政党と二院制と議院内閣制ってうまくいくんですか?
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/03/09
    GHQ草案では一院制でそれを前提に種々の条文が書かれていたが、日本側の意向で二院制に変えたさいの条文見直しが不十分だったんだろうね。おかげで超硬性憲法になってしまったり衆院の優越が名ばかりだったり
  • 反射鏡:「参議院の優越」を何とかしなければ=論説委員長・冠木雅夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    「参議院の優越」。それが最近の日政治を動かす原則である。と言うと、おや?と思う向きも多いだろう。わが憲法が定めているのは「衆議院の優越」のはずだと。 目の前で起きているのはこういう図柄だ。衆院では過半数(241議席)を大きく上回る307議席(国民新党と合わせ311)を有する菅政権が参院で立ち往生しつつあるのだ。参議院で与党が過半数割れしている以上、衆院での再可決に必要な3分の2を確保できないと予算関連法案を通せない。予算修正で合意できなければ政権は窮地に陥る。参院が政権の生殺与奪の権を握る形である。 自民党が強い時代は両院で与党が過半数を確保するのが常だった。だが、2大政党が拮抗(きっこう)し、民意が振り子のように変わる最近では難しくなった。まして衆院で3分の2以上というのは難易度が高い。この条項については<むしろ「参議院の優位」を帰結する効果をもたらす>という憲法学者の指摘もある(只野

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/03/06
    まぁ9条改正以上に無理ゲーっぽいけれど。国会議員の地位に直結するから
  • 小ネタ2件 - おおやにき

    政治家の世襲問題をめぐる産経新聞の記事(「【日の議論】世襲は是か非か 国会議員になるハードル高いことが質で...」MSN産経ニュース)から、ええと、以下のように言っている人がいるそうな。 世襲制限をめぐっては、これまで、世襲議員たちから「憲法の職業選択の自由が侵害される」「選ぶのは有権者」といった反論が声高に叫ばれ、議論が立ち消えになってきたが、「憲法違反なんてことはありえない」と一刀両断するのは学習院大学法学部の野中尚人教授(比較政治学)だ。 野中教授は「親や親族が国会議員だと、国会議員になれないというのなら職業選択の自由に反するが、自民、民主両党の世襲制限は、親や親族の選挙区以外の選挙区からなら、どこでも立候補できる」と指摘。その上で、次のように話す。 「同一選挙区での世襲制限は、街の酒屋の経営を守るため、新規出店を距離などで制限していた法律と質的には同じ。酒屋が制限区域外で出店で