タグ

lifehacksに関するenemyoffreedomのブックマーク (158)

  • フルーツグラノーラがおいしすぎて食べすぎちゃう人用スプーン

    フルーツグラノーラがおいしすぎてべすぎちゃう人用スプーン2018.05.14 11:4515,557 ROOMIEBuy PR メディアジーンメディアコマース ROOMIEより再編集して掲載 シリアルやフルーツグラノーラに、牛乳やヨーグルトをかけてべる朝の定番! 日頃から朝ごはんとしてグラノーラをべている人も多いのではないでしょうか? ビタミンや物繊維、鉄分を気軽に摂取できますシリアルの一種であるフルーツグラノーラは、オーツ麦やライムギ、ココナッツ、かぼちゃの種、ナッツ類に砂糖や蜂蜜を混ぜて焼き上げたもの。さらに、パパイヤやレーズン、りんごいちごなどのドライフルーツを合わせたりも。 しっかり計量するのがポイント!カルビーのサイトによると、「フルグラ」は塩分が少ないため、減塩生活のため朝をフルグラにするという方法が医師により紹介されています。でもべすぎると逆効果になりかねないの

    フルーツグラノーラがおいしすぎて食べすぎちゃう人用スプーン
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/09/28
    フルグラ用計量スプーン
  • 年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン

    時間の無駄1:助けを求めない大学を出てすぐに入った会社でのことです。最初の週、上司に膨大な集計表を渡されました。 「整理しといて」と言われたものの、私にはちんぷんかんぷん。無口で臆病者の私は、ただうなずいて席に戻りました。そして、何かわからないものかと、1時間ほどそれを眺めていました。 それでもわからなかったので、ようやく近くの先輩に、何をしていいのかわからないと告白しました。先輩は噛み砕いて教えてくれたのち、私にとって一生もののアドバイスをくれたのです。 質問するのは愚かだと思ってるかもしれないけど、聞かなかったせいで失敗するのはもっと愚かだよ。 厳しい言葉でしたが、真実だと思いました。 上司仕事を振られた時点で詳細を聞いていたら、かなりの時間を節約できたはず。 それまでの数十年間、人に聞かないことでどれだけの時間を無駄にしてきたのかと思い知らされました。どんなに愚かだと思われようと、

    年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 意外な真実 豆乳の注ぎ方が間違っていた! 正解はこれ | ガジェット通信 GetNews

    パックに入れられている豆乳(調製豆乳)のキャップを開けて白いふたを外して開封(マルサンの場合はシールを剥がす)、その後コップに注いで飲むのだが、どうも「ドバドバ」と出てしまうことがある。これを疑問に思った人がいるようだ。実は豆乳の注ぎ方そのものが間違っていたというのだ。マルサンのウェブサイトにそのことが記載されており、次のような質問と回答が書かれている。 Q:1000ml容器の新キャップですが、注ぐ時に豆乳が跳ね返ってうまく注げません。注ぎ方のコツはありますか? A:できるだけ注ぎ口から空気が入るよう注ぎ口を大きくしていますが、内容液で注ぎ口全体を塞ぐ場合もあり、この場合、内容液はスムーズに出ません。 通常は注ぎ口を下側にしてパックを持つと思いますが、注ぎ口の位置を下ではなく上側にすることにより、空気が入りやすくなるため、豆乳がスムーズに注げるようになります。 右手でパックを持つ場合は、表

    意外な真実 豆乳の注ぎ方が間違っていた! 正解はこれ | ガジェット通信 GetNews
  • 子供のとき知りたかった技と考え方をもう一度まとめてみた@読書猿Classic

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    子供のとき知りたかった技と考え方をもう一度まとめてみた@読書猿Classic
  • お前らもっと『トヨタの片づけ』の凄さを知るべき : マインドマップ的読書感想文

    トヨタの片づけ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、日頃から整理整頓ができていない方(含むワタクシ)には、耳痛い1冊。 10万部超のベストセラーとなった『トヨタの口ぐせ』で知られる、OJTソリューションズさんが、「トヨタ流」の片づけを指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。「5S」や「カイゼン」など、トヨタが徹底的に突き詰めてきたメソッドを、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介!「片づけをすれば業績は必ず上がる」「片付けない人を責めるな、片づかない仕組みを責めろ」といったトヨタの名言も満載の一冊! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっているのですが、実際、書の帯によると「部下500人分の資料もデスク1つで大丈夫」なくらいスゴイんですから! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「キレイにそろえる」は「整列」

  • これひとつでプロの味に? 頼れる「手作り調味料」レシピ - はてなニュース

    料理の味に「何か足りない」と思ったとき、ひと振り加えるだけでグッとおいしさが増す「調味料」のレシピを集めました。ごはんのお供にぴったりの“べる調味料”、昔ながらの製法で作る万能調味料など、ちょっと珍しいレシピを紹介します。 ■ ラー油にポン酢も? “べる調味料”レシピ おなじみのラー油以外にも、ポン酢やしょうゆなどさまざまな“べる調味料”が登場しています。 ▽ そのままべても美味しい!自分好みの「ラー油」を作ろう - はてなニュース このエントリーでは、フライパンを使った自家製「べるラー油」の作り方と、ラー油を生かしたレシピを紹介しています。手作りなら、辛さや具の量を好みで調節できます。 下記エントリーで紹介しているのは、NHK「ためしてガッテン」で注目を集めた「真っ赤ジャン」、関西テレビ「雨上がり楽部」で紹介された「べるポン酢」、山形県庄内地方の伝統的な調味料「しょうゆの実

    これひとつでプロの味に? 頼れる「手作り調味料」レシピ - はてなニュース
  • Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello

    Trello makes it easy for your team to get work done. No matter the project, workflow, or type of team, Trello can help keep things organized. It’s simple – sign-up, create a board, and you’re off! Productivity awaits.

    Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello
  • NHK ガッテン!

  • 海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!

    ※ただし、税制は随時変わっていくためVAT分が引かれない場合もあります。 レイアウトが同じ 海外のアマゾンは、日のアマゾンとページレイアウトや購入方法が一緒なので、日のアマゾンで買い物したことがある人なら、たとえその言語がわからなくても比較的容易に買い物をすることができます。 思ったより早い これは私の事例ですが、Amazon.esでとあるものを注文した際に3日で到着しました。海外通販は基的に時間がかかるものもありますが、中には国内並みに早く到着する場合もあります。送料を抑えたい場合は、安い金額のコースを選んだ方がいいですが、少し高くついても早く届けてほしい場合には、思った以上に早く到着します。 海外Amazonの共通アカウントの作り方! Amazon.comにアクセスします。 まずはアカウントの作り方ですが、共通アカウントなのでどこのAmazonでもいいのですが、普通に英語で書かれ

    海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/05/01
    海外サイトはアカウント共通なのか。わざわざ米と英で別のアカウント作ってたよ
  • アマゾンで高評価の『ジップロック』のレビューに異常あり? 利用用途が「iPad入れ」「PSP入れ」ばかり|ガジェット通信 GetNews

    アマゾンで高評価の『ジップロック』のレビューに異常あり? 利用用途が「iPad入れ」「PSP入れ」ばかり 国内でサランラップを販売した(※1)旭化成の更なる凄い製品『ジップロック』をご存じだろうか。品を保存するのに便利なスライド式ジッパーが付いた袋。冷凍・常温保存などに非常に役立つ台所の強い味方。 そんな『ジップロック』だが、アマゾンで高評価を得ている。とくに大サイズの評価か高いようだ。しかしレビュー欄に目を向けてみると少しおかしな事になっている。なんと意外な利用用途が書かれているのだ。そこに挙げられている利用用途を一部抜粋すると次の通り。 ・iPadが余裕で入ります。 ・来の使い方ではなくて、PCパーツ、ソフト、家電の取扱説明書や保証書や部品を入れて整理に使っています。 ・バスタイムでiPad2を入れてドラマを見るため使ってます。 ※レビューコメントより一部を抜粋 ほかのサイズの『ジ

    アマゾンで高評価の『ジップロック』のレビューに異常あり? 利用用途が「iPad入れ」「PSP入れ」ばかり|ガジェット通信 GetNews
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/03/21
    家電の説明書や付属品の整理に使うのは思いつかなかった。説明書だけならクリアファイルでもいいんだけど。ただサイズ大はけっこう高いんだよね
  • サボタージュ・マニュアル日本語版

    第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」が存在し、現在公開されている。原文はamazonの洋書コーナーで買うこともできる。アメリカと言うのはとても面白い国だ。 さて、このマニュアルは何のために作られたか。それは、敵地で仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためらしい。つまりこのマニュアルにあるようなことをなるべく避けていれば、仕事の進みが早くなるはず。「組織と会議」の部分はいろんなところに日語訳紹介されているが、私が気になったのはこの部分。誰も訳してくれないのでここに。 マネージャーとスーパーバイザ 常に文書による指示を要求せよ。 誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに、出来る限り不備を指摘せよ。 準備を十分行い、完全に準備ができているまで実行に移すな。 在庫がなくなるまで、注文をさせるな。 高性

  • 出張先でしわくちゃスーツに慌てないためのシンプルな折りたたみ術(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    出張先でしわくちゃスーツに慌てないためのシンプルな折りたたみ術(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
  • 言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式

    こんにちは、高橋@Motoshi_tです。 標準アプリの「リマインダー」。 私は全く使わずに放置していましたが、皆さんはどんなふうに使ってますか? ▲朝、薬を飲み忘れることが多いので設定。 ▲う〜ん... なんか、この言い方だと味気ない。 全然やる気にならないな。 ▲ちょっと言い方を変えてみた。 ▲お、もうそんな時間か。よし、やるか ▲OK、ありがとう。 言い方を「秘書」っぽく変えてみたら、 なんかいい感じになった。 今度は「問いかけ風」にしてみた ▲そうだった、スーツ着ていかなきゃ ▲そうだな、うん、、、書くか! ▲そうだね、そろそろ寝るよ という具合に、つい返事をしてしまう。 そして、なぜか素直に「やろう」って気になる。 まるでiPhoneが話しかけてきてくれたようだ。 話し口調でリマインダーを登録するのはアリだよ、絶対。 いろんな口調で試してみた ▲09:00 仕事開始/最近、子ども

    言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/01/29
    リマインダー曰く「他にする事はないのですか」 / 伺かはいろいろな意味で早すぎたか
  • 【オク】覚えておくと役立つ、梱包テクニック ネタめし.com

    ギターの梱包 http://net-incom.com/menu_konnpou_guiter.htm タイヤの梱包・発送 http://aucguide.com/konpou/taiya.htm http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-234.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106778035 テレカ・トレカ等カード類の梱包方法 http://www.net-incom.com/menu_konnpou_ca.htm http://www.geocities.jp/nisetsuchida/page037.html http://tama-ru.com/auction/konpo-douzyo3.shtml エクスパックを立体成形する方法 http://w

  • NHK ガッテン!

  • ためしてガッテン:過去の放送:脳もビックリ! 集中力アップ大作戦

    今回の番組について まずは手品をご覧ください。6枚のトランプのカードの中から、1枚だけ好きなカードを選び、集中して覚えてもらいます。そのカードは、次に見せた5枚のカードの中から消えてしまいました! 実はこの手品、「ひとつのことに集中すると、それ以外のことが意識できなくなる」という、集中力の特性を利用したトリックなのです。 スポーツ、仕事、勉強などに欠かせない「集中力」。でも、やらなければならない仕事や勉強となると、つい気が散って集中できないものです。 そこでガッテンが集中力を徹底研究。頭の中のスイッチがオンになると、たちまち脳が勝手に集中する仕組みを大発見! 仕事の効率がなんと50%近くもアップするという驚きの結果になりました。 オープニングの手品のトリック 実は、最初に見せた6枚のカードと、次に見せた5枚のカードには、共通するカードは1枚もありません。つまり、最初の6枚の中でどのカードを

  • こうつぶやく→自己非難を無効化し集中力を高めるたった2つの言葉

    身体は、我々が扱ううちで最も精巧で興味深い装置である。 言葉で記述すれば、膨大な分量になるほど複雑な動作を、ほとんど意識することなく(あるいは、意識しないが故に)優雅にこなすことができる。 何もトップ・アスリートだけがそうなのではない。 このことは、我々がもはやほとんど意識することなしにやってのける様々な動作、たとえば歩くことを細かく見ていけば分かる。 身体がやってのけることは、当人の言葉の表現力をやすやすと超える。 「やればできる」ことも「言い表すことができる」とは限らないし、たとえ「言葉で説明できる」としても実際に「できる」とは限らない。 このことは、新しい動作を学ぶときには、しばしば障害となる。 説明下手なスポーツ指導者は、まだまだ少なくない。 当人がそれなりの競技者に育ってから(自ら選んで)出会う指導者には選別の圧力が働き、それほど下手な人物は淘汰されるかもしれないが、幼少のときに

    こうつぶやく→自己非難を無効化し集中力を高めるたった2つの言葉
  • ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術

    自分にコトバをかけることで自分の行動をコントロールしたりパフォーマンスを高めたりする方法は、メンタル・トレーニングを受けたスポーツ選手をはじめとして広く用いられている。 言語的自己教示(verbal self-instruction)と総称される技法だが、今回紹介するのは、アタマの中や口で唱えたりするかわりに、自己教示のコトバを書き付けるものである。 書く方法は、それ以外のやり方に対して、次のようなメリットがある。 ・心の中で唱えるよりも、雑念に邪魔されにくい ・声を出して唱えるのと違って周囲の邪魔にならない ・思考と違って跡が残るので、コミットメントに結びつきやすい(口約束より書き約束を重んじる我々の習慣にかなっている) 一方、デメリットとしては次のようなものがある。 ・筆記用具などが必要 →レース前のアスリートには向かないが、机に向かっていたり、メモするものを持っている場合は問題になら

    ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術
  • 今週末で何とかするための、個人向けe-Taxの手引き(2011年版) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    今週末で何とかするための、個人向けe-Taxの手引き(2011年版) | ライフハッカー・ジャパン
  • よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法

    方法0 ノートを用意する 紙でも、パソコン上のファイルでもいいが、少々ムリ目のを読むときはノートを用意する。 読んだ内容をまとめることもあるが、それよりも自分の読書行動の記録をつけて《現在地点》を見失わないようにするのと、自分のやり方を記録してフィードバックするのが主目的である。 自分の読書をメタ視点で捉えて、そのスキルを上げていくのである。 以下で触れる方法を試してみてどうか、どんなファインチューンや工夫が必要か等、気づいたことをなんでも書き込んでいく。 あとで読むと、大変面白くて役に立つノートになっている。 大抵の場合、何を読むかよりも、どう読むかのほうがずっと重要だ。 結局、何を読むか(読めるか)は、どう読むかに依存することになるのだから当然である。 方法1 読む前に概要を知る 世の中には、予断を抱かず古典にぶち当たれ、という人がいる。 しかし人は誰しも、何事かを知っている。予断を

    よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法