タグ

災害に関するenemyoffreedomのブックマーク (231)

  • 2万円上限に旅行代を補助 北海道地震で「ふっこう割」:朝日新聞デジタル

    政府は28日、北海道地震からの復旧・復興支援策として予備費153億円を計上した。旅行会社や宿泊施設に補助して割安なツアーを販売してもらい、旅行需要を喚起する割引制度「ふっこう割」を導入する。 同日の北海道地震と台風21号に関する関係閣僚会議で決めた。ふっこう割は道内全域のツアーを対象に、1泊あたり5~7割(外国人は7割)、2万円を上限に旅行代金や宿泊代を割り引けるよう、旅行会社などへ補助する。日人は3泊まで、外国人観光客は5泊まで。補助を受けたツアーの販売開始は10月1日から。販売期間は来年3月までの予定。関係閣僚会議で安倍晋三首相は「北海道全体で国内外からの観光客が減少し、観光業に多大な影響を与えている。被災地の生活再建や、なりわいの再建に向けた歩みを後押しするべく、政府として全力で取り組む」と述べた。(田中美保)

    2万円上限に旅行代を補助 北海道地震で「ふっこう割」:朝日新聞デジタル
  • 北海道宿泊代 最大2万円補助 地震で影響受けた観光を支援 | NHKニュース

    政府は、地震のあと観光などに深刻な影響が出ている北海道を支援するため、道内を訪れた観光客の宿泊代金を1泊当たり最大2万円補助することなどを柱とした対策を取りまとめ、正式に発表しました。 補助の対象となるのは来月1日から販売される宿泊プランや旅行商品です。 また大規模な停電が発生したことを踏まえ、病院などの重要な施設への自家用発電機の導入や燃料タンクの大型化を支援するとしています。 このほか、停電の影響で乳を搾れずに「乳房炎」と診断された乳牛が相次いだことから、その治療にかかる経費や農業用ハウスや牛舎などの再建費用なども支援します。 政府は、こうした北海道への支援や台風21号の被災地への支援費用として今年度予算の予備費から153億円を充てるほか、現在、編成作業を進めている補正予算を使って支援することにしています。 政府が地震の影響を受けている北海道の観光業への支援策をまとめたことを受けて、北

    北海道宿泊代 最大2万円補助 地震で影響受けた観光を支援 | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/01
    「この割り引きはインターネットの旅行予約サイト「るるぶトラベル」、「じゃらん」、「楽天トラベル」を通じて利用できるということです」
  • フィリピン台風 高潮の映像を入手 NHKニュース

    台風30号がフィリピンを直撃した際の高潮の映像を、NHKが入手しました。 撮影されたのは、サマール島南東部のヘルナニで、現地に滞在していたNGOのスタッフが、今月8日の午前6時ごろ、海岸から200メートルほど離れた住宅の2階部分から撮影しました。 映像では、猛烈な暴風雨とともに波が押し寄せ、木造の住宅の1階部分が徐々に水につかっていく様子が確認できます。その後、勢いのある大きな波が打ち寄せ、住宅全体が押し流されていく様子が映し出されています。

  • フィリピンを襲った観測史上例を見ないほど猛烈な台風30号/織部資永 - SYNODOS

    『過去に類を見ないほど猛烈』(*1)と形容された台風30号(国際名:Haiyan ハイエン、フィリピン名:Yolanda ヨランダ)。 2013年11月8日(金曜日)現地時間午前4時40分(日時間午前5時40分)、サマール島南端(東サマール州)のギワン町に上陸、そこから時速33キロで西へ進み、レイテ島、セブ島北部、パナイ島、そしてパラワン州北部へと次々と上陸し、翌9日午後3時30分に南シナ海のフィリピン担当地域外へと抜けた。 (*1)「台風30号の接近に伴う注意喚起(その3)」在フィリピン日大使館 台風30号進路図 【出典】 “Typhoon Haiyan (Yolanda) Landfall” UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs 気象庁(日)によると、台風の勢力は上陸時点で中心気圧895hPa、最大風速65m

    フィリピンを襲った観測史上例を見ないほど猛烈な台風30号/織部資永 - SYNODOS
  • 日本の緊急援助隊レイテに到着 NHKニュース

    台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンのレイテ島に、13日朝早く、日の国際緊急援助隊の隊20人が到着し、警察の警備のもと、特に被害が深刻な島の東側に向かいました。 日の国際緊急援助隊の医療チームの隊20人は、日時間の13日午前5時すぎ、セブ島からのフェリーでレイテ島の西側に位置するオルモックの港に到着しました。 隊員たちは、荷物を担いでフェリーから降りると、ライフル銃を持った警察官に警備されながらバスに乗り込み、医薬品などが積み込まれたトラック4台と共に、壊滅的な被害を受けた島の東側のタクロバンに向けて、出発しました。 被災地では、料や水の不足から商店での略奪や料の奪い合いが起きるなど治安が悪化していて、国際緊急援助隊は、武装した警察と警備会社の警備のもと移動し、タクロバンで医療支援を行うことにしています。 国際緊急援助隊の冨岡譲二副団長は、NHKの取材に対し、「先遣隊の情

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/11/13
    なんか"日本"と"レイテ"という文字の並びを見ると"謎の反転"と続けたくなる
  • 伊豆大島 17人死亡 39人安否不明 NHKニュース

    台風26号による大雨の影響で、17人が死亡した東京の伊豆大島の大島町では、依然、住民など39人の安否が分からないということで、夜を徹して捜索を続けている警視庁や消防、自衛隊などは、17日朝からは捜索隊の数を増やして合わせて610人の態勢で捜索を行うことにしています。 東京の伊豆大島の大島町では、台風26号による大雨のため16日未明から早朝にかけて広い範囲で川が氾濫したほか、山の斜面が崩れるなど大規模な土砂崩れが起きました。 この土砂崩れで大島町の元町神達という地区で住宅が30棟以上倒壊したほか、元町3丁目では町を流れる沢からあふれた土砂で住宅4棟が倒壊したり流されたりしました。 壊れた住宅や土砂の下などからは男女17人の遺体が見つかり、警視庁が身元の確認を進めています。 大島町によりますと、町内では依然、住民など39人の安否が分からないということで、警視庁や消防、自衛隊などが夜を徹して捜索

  • ロシア極東カムチャツカ沖でM8.2の地震=USGS

    [ロンドン 24日 ロイター] - 米地質調査所によると、ロシア極東のカムチャツカ半島沖のオホーツク海でマグニチュード(M)8.2の地震が発生した。

    ロシア極東カムチャツカ沖でM8.2の地震=USGS
  • 竜巻で全壊の小学校 当時の状況は NHKニュース

    アメリカ南部・オクラホマ州で発生した巨大な竜巻は、広い範囲で建物に壊滅的な被害を与えました。 このうち、7人の児童が犠牲になったプラザタワーズ小学校では、当時の状況が次第に明らかになってきています。 地元の報道によりますと、プラザタワーズ小学校では、竜巻が近づいているという警報を受けて、4年生から6年生までの児童を近くの教会に避難させるとともに、1年生から3年生までの児童は学校内の安全な場所に移動させて、教師が子どもたちと共に学校に残ったということです。 また、保護者の中には竜巻が直撃する前に学校を訪れ、自分や友人の子どもを引き取り、別の場所のシェルターに連れて行ったケースもあったということです。 学校に残った児童は、教師の指示に従ってトイレなどに隠れ、子どもたちを守るために教師が身を寄せ合う子どもたちの上に覆いかぶさるようにしていたということです。 しかし、竜巻によって子どもたちが居た場

  • 兵庫県で震度6弱は阪神・淡路大震災以来 NHKニュース

    兵庫県で震度6弱以上の激しい揺れを観測したのは、今から18年前の平成7年1月の阪神・淡路大震災以来です。 阪神大震災では兵庫県の淡路島や神戸市内の直下を走る活断層が動いてマグニチュード7.3の地震が発生し、現在の淡路市の一部や神戸市、宝塚市、芦屋市、西宮市などで、震度7の揺れを観測しました。 気象庁によりますと、震度6弱は、人が立っているのが難しいほどの激しい揺れです。 固定していない家具が倒れたり、部屋のドアが開かなくなったりすることがあります。 耐震性の低い木造住宅は、傾いたり倒壊したりすることがあり、鉄筋コンクリートの建物でも壁や柱などにひびが入ることがあります。建物の壁や窓ガラスが壊れて破片が落ちることがあるほか、補強されていないブロック塀が崩れることがあります。 自動販売機は据え付けが不十分だと倒れることがあります。 車は揺れのために運転が難しくなります。 地面に地割れができたり

  • 淡路島で震度6弱 NHKニュース

    13日午前5時33分ごろ、兵庫県淡路島で震度6弱の揺れを観測する地震がありました。 この地震で多少の潮位の変化があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 各地の震度は▽震度6弱が兵庫県淡路市、▽震度5強が兵庫県南あわじ市、▽震度5弱が兵庫県洲市、大阪大阪岬町、徳島県鳴門市、香川県東かがわ市、小豆島町、▽震度4が、兵庫県や、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、岡山県、徳島県、香川県の各地となっています。 このほか福井県から山口県までの広い範囲で、震度3や2、1を観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は淡路島付近、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定されています。 気象庁によりますとこの地震で若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

  • 台湾中部でM6・1地震、日月潭で震度6 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【台北=比嘉清太】台湾中部で27日午前10時3分(日時間同11時3分)頃、マグニチュード(M)6・1の地震があった。 台湾の中央気象局によると、震源地は南投県仁愛郷で、深さ15・4キロ・メートル。観光地として知られる同県の日月潭(にちげつたん)で震度6が記録されたほか、台中で震度5、台北でも震度3を記録した。台湾メディアによると、震源地付近で負傷者が出ている模様だ。同県では1999年9月、2400人以上が死亡した台湾大地震が起きている。

  • 月曜日 - finalventの日記

    年度末の作業など。 昨日に打って変わって、この季節らしい寒さだった。 3月11日になった。震災から2年である。振り返るとあっという間でもあるが、昨年感じた困惑は、この一年でもそれほど整理が付かない。 メディアでは今日はその特集が多いだろうと思うし、黙祷などそこに寄せる人の気持ちもわからないでもない。私も追悼という思いはある。ただ、微妙な違和感の部分もあって、なんとも言葉にしづらい。「違和感」という「違和」の感覚とすら違う。 いろいろに思う。ひとつなんとなく思うのは、震災というより、津波ということなんだろうと思う。また、原発の問題は、それはそれで問題であるし、震災と津波によって引き起こされたのもだが、津波の、莫大な死者の問題とは、自分の心のなかでは切り離して考えたい。 「違和感」というのでもないのだが、と、語るとそれが違和感のような形を取り出す、心のありかたにも、ある種の困惑を覚える。 追悼

    月曜日 - finalventの日記
  • 時事ドットコム:配偶者間暴力、被災地で深刻=福島で6割超−児童虐待も過去最高を記録【震災2年】

    東日大震災〜あの場所はいま〜 被災地、その時と今 写真特集 特集・ビジュアル解説 動画 配偶者間暴力、被災地で深刻=福島で6割超−児童虐待も過去最高を記録【震災2年】 配偶者間暴力、被災地で深刻=福島で6割超−児童虐待も過去最高を記録【震災2年】 東日大震災の被災地で、配偶者間暴力(DV)が深刻化している。狭い仮設住宅たちの逃げ場はなく暴力は激化。先が見えない避難生活が続く中、夫婦関係が悪化するなどし、福島県では2012年、警察へのDV相談件数が過去最多になった。DVは子どもの成育にも悪影響を及ぼし、児童虐待を誘発する懸念もある。国は震災後、相談窓口を設置したが、支援者は「DV被害はこれからさらに増える」と警戒する。  福島県警には12年、前年比64%増の840件、宮城県警にも同33%増の1856件のDV相談があり、いずれも過去最高を更新した。一方で、岩手県警への相談は同2%減の2

  • 巨大津波 原因は海底の地滑りか NHKニュース

    おととし3月の巨大地震で東北の沿岸を襲った津波は、海底での大規模な地滑りによって大津波になった可能性があるという新たな研究結果を、アメリカの専門家らで作る国際研究チームがまとめました。 海底の地滑りによる津波はほかの海域でも起きる可能性があり、研究チームは詳しい調査が必要だと指摘しています。 おととし3月の巨大地震では、東北の沿岸の広い範囲を大津波が襲いましたが、専門家が地震のメカニズムを詳しく分析しても、岩手県の沿岸でなぜ高さ20メートルを超える大津波になったのかは今も分かっていません。 海洋工学が専門でアメリカロードアイランド大学のステファン・グリーリ教授らで作る国際研究チームは、当時の津波の波形を詳しく分析するとともに、地震の震源から北東に190キロ離れた海底で、地形が地震の前後で変わっていたことに注目しました。 研究チームは、巨大地震が起きた直後に大規模な地滑りが起きていた可能性が

  • ロシア中部“隕石”落下で100人けが NHKニュース

    ロシア中部で、隕石(いんせき)とみられる物体が落下し、その際の衝撃で、広い範囲にわたって建物のガラス窓が割れ、およそ100人がけがをしました。 ロシア中部のチェリャビンスク州などで、現地時間15日午前9時すぎ、空から火の玉のような物体が、白い煙を残しながら落ちていくのが目撃されました。 ロシア内務省によりますと、その際の衝撃で広い範囲にわたって建物のガラス窓が割れ、これまでに100人がけがをしたということです。 ロシア非常事態省では、隕石が落下したものとみて、チェリャビンスク州を中心に半径数百キロの範囲を捜索し、燃え残った隕石の破片が残っていないか確認を急いでいます。

  • 東京新聞:がれき激減で、広域処理の大半が3月末で打ち切り:特報(TOKYO Web)

    宮城、岩手両県の震災がれきを被災地以外で処理する「広域処理」の大半が、来月末で打ち切られる。必要量が当初の推計の6分の1にまで激減したためだ。受け入れ先では放射能汚染への不安にとどまらず、税金の無駄遣いが指摘され、北九州市などでは訴訟にも発展した。大阪では警察の介入が問題視された。東北の地元にも反対意見が強く、旗振り役の環境省は早期撤退に追い込まれた形だ。 (佐藤圭) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞

    流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 配信=2013/02/07 記事=耳塚 佳代 Tweet 大槌町町 臼澤良一 64歳 当日は自宅にいたんですよ。事業の報告書を書いていたんです。あとはファイルに綴じるだけだったので、るんるん気分でインデックスを付けていた。そうしたら、とんでもない大きな揺れ。一度も経験したことがない、当に恐ろしい揺れ。うちが潰されるんじゃないか、死んでしまうんじゃないかという。プリンタやパソコン、棚とかレコードとか、ぜーんぶ(崩れてきた)。前にも進めない。早く止まってくれないかと思っていたが、当に長いんですね。 やっと揺れが終わって、そしたらうちのが「お父さん津波だから逃げよう」って、1階から声が掛かった。テレビも電気も全部付かない。ラジオのスイッチ入れて聞いたら、3メートルの津波だと。親父の代からあそこに住んでいたけど、ここま

    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/02/08
    さんざん恐怖しあがいた後の最期でもう笑うしかできない心境だったのだろうか
  • ソロモン諸島でM8の地震 NHKニュース

    アメリカの地質調査所によりますと、南太平洋のソロモン諸島付近で、現地時間の正午すぎ(日時間の6日午前10時すぎ)、マグニチュード8.0の地震がありました。震源の深さは33キロとみられて います。

  • 大津波 “2度逃げ”で助かった人多い NHKニュース

    去年3月の大津波の際の避難について、国が岩手と宮城、福島の3県の1万人余りにアンケート調査を行った結果、避難した人の3分の1は、避難先に津波が迫っていたことが分かりました。 専門家は「今回の大津波では避難先からさらに高いところへ“2度逃げ”をして助かった人が多かった。いったん逃げた所からさらに避難ができるよう、高台や避難路を見直すべきだ」と指摘しています。 東日大震災では、各地で自治体が指定する避難場所に高い津波が押し寄せ、多くの人が犠牲となりました。 内閣府が岩手と宮城、福島の3県で浸水した地域にいた1万1000人余りを対象にこの秋、アンケート調査を行ったところ、当時、「津波から避難した」という人は全体の79%に当たるおよそ8500人でした。 「最初に避難しようとした場所」は、「市町村が指定した避難場所」が37%で最も多く、次いで、「高台」が36%、「親戚や友人、知人の家」が9%などで

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/12/27
    へぇ。まぁそれで避難経路や判断基準が複雑化するのも良くないのだろうが
  • 敦賀再稼働認めず、直下に活断層濃厚…規制委 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    敦賀原発下の断層について、記者会見する原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理(中央)ら(10日午後)=高橋美帆撮影 原子力規制委員会の専門家会合は10日、今月初めに現地調査した日原子力発電・敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)について、活断層の可能性が高いと結論づけた。 破砕帯は2号機の原子炉建屋直下を横切り、国の耐震設計審査指針に反する。耐震補強をしても、再稼働時の安全確保は難しい。会合の結論を受け、田中俊一委員長は「今のままでは、再稼働の安全審査はできない」と述べ、2号機の再稼働を認めない方針を示した。 国内で最初の商用原発が運転を開始した1966年以降、国の原子力規制当局が、活断層を理由に運転を認めないのは初めて。 規制委は近く、田中委員長の方針を正式に決定する見通し。この日、言及のなかった1号機も直下に破砕帯がある上、運転開始から40年を超えていることから、2号機同様、再稼働