タグ

社会保障に関するenemyoffreedomのブックマーク (170)

  • 障害児手当、不支給が大幅増 10年で3倍近く、6割却下も | 共同通信

    障害児のいる家庭に支給される国の「特別児童扶養手当」で、自治体に申請しても「障害が基準より軽い」として却下される件数が2019年度までの10年間で3倍近く増えていたことが29日、国の統計データから分かった。 申請の6割超を却下している自治体もあった。自治体の判定医の審査が厳しくなっている可能性がある。審査基準が曖昧で、判定医の個人差で左右されかねないとして、障害者団体からは基準の明確化や審査方法の見直しを求める声が上がっている。 厚生労働省の統計「福祉行政報告例」によると、09年度の却下件数は1410件だったが、19年度は3950件と2.8倍に増加した。

    障害児手当、不支給が大幅増 10年で3倍近く、6割却下も | 共同通信
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2021/08/31
    ”障害児手当なめんな"のジャンパーを着ているのだろうか
  • 岡田更生館事件 - Wikipedia

    岡田更生館事件(おかだこうせいかんじけん)とは、岡山県吉備郡岡田村(現:倉敷市真備町岡田)に1946年(昭和21年)12月から1950年(昭和25年)まで存在した浮浪者収容施設・県立岡田更生館で起きた組織的な監禁、暴行傷害、殺人事件である。 外部からは「模範施設[4]」と評価されて施設の内情が閉ざされていたことから、犠牲者は開設から2年余りで76名[1][注 1]にものぼった。 この実情は、1949年(昭和24年)2月に施設収容者の一人が脱走して毎日新聞大阪社にリークしたことを契機に、同社社会部の記者であった大森実と小西健吉が潜入取材した結果、社会的に知られることとなった[5]。その後、件は国会でも取り上げられて、太平洋戦争後の混乱期における弱者支援制度の構造的な問題が指摘された[3][6][7]。事件発覚から1年後には館長や県職員らに判決が下っているものの、罪状は業務上横領ないし私文

    岡田更生館事件 - Wikipedia
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/12/12
    事件の凄惨さもすごいが、これだけしでかしてトップが懲役1年執行猶予3年というのがもっとすごいな
  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "今日から消費税が10%となりましたが、生活保護費は削減となります。昨年から3年かけて削減されていくもので、第2弾が今日から。3回全て実施で都市部在住の「40代夫婦と子2人(小・中)の世帯」の場合、年10万円超の削減です。どこまで冷酷な政権か。"

    今日から消費税が10%となりましたが、生活保護費は削減となります。昨年から3年かけて削減されていくもので、第2弾が今日から。3回全て実施で都市部在住の「40代夫婦と子2人(小・中)の世帯」の場合、年10万円超の削減です。どこまで冷酷な政権か。

    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "今日から消費税が10%となりましたが、生活保護費は削減となります。昨年から3年かけて削減されていくもので、第2弾が今日から。3回全て実施で都市部在住の「40代夫婦と子2人(小・中)の世帯」の場合、年10万円超の削減です。どこまで冷酷な政権か。"
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/10/02
    お役人が恥ずかしげもなく"(生活)保護なめんな"ジャンパーを着て受給者を威圧する国だからしょうがない。しかもあれ、ちょっとした気まぐれでやってすぐに発覚…とかでなく、実は何年も続いた現場施策らしいのがまた
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2015/01/26
    世代間格差はまぼろし論者の反論が気になる
  • 年金、現役収入の5割割れも 厚労省が財政検証 - 日本経済新聞

    厚生労働省は3日、公的年金の財政検証結果を公表した。働く女性や高齢者の割合が大きく増えなければ、40年後の年金給付の水準は今より3~4割目減りし、現役世代の平均収入の5割を割り込む計算。働く人が増えるケースでは、50%以上を維持する。少子高齢化で年金制度が大きく揺らいでいる現状が浮き彫りになった。年金の財政検証は5年に1回行い、将来の100年間にわたる年金財政の収支バランスをチェックする。いわ

    年金、現役収入の5割割れも 厚労省が財政検証 - 日本経済新聞
  • 「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を70歳まで繰り下げられる制度について、75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、個人の選択で支給開始年齢を70歳までの範囲で繰り下げた場合、1か月当たりの支給額が増える仕組みがあります。 これについて田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、公的年金の支給開始年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 また田村大臣は、現在60歳までとな

  • 参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    選挙前恒例のマニフェスト比較です(参考:衆院選2012、参院選2010)。 どこからどこまでが障害者関連政策であるのか、というのも難しい線引きなのですが(特に社会保障関連はほとんどが結びつくので)、ひとまずわかりやすく「障害者」「障害」などの言葉が含まれる内容部分に限っていることをご了承ください。また「マニフェスト」という言葉も全政党が嫌っているようで別の表現を用いていますが、でもまあ要するにマニフェストだと思うので、そこもご容赦ください。 以下、参議院の議席数順に並べていきます(ので、悪い意味で注目のあの党は最後のほうです)。なお、もし誤りや見落としなどあればご指摘ください。修正します。 (7/5 末尾に現有議席のない政党を追加しました) (7/20 比例区の参考になるエントリをあげました→こちら) 民主党 http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2

    参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/07/04
    「そして、決して期待を裏切らない維新」
  • 圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい

    自分は「実証研究」と呼ばれるものがあまり好きではない。対人援助分野に関して言えば、多くが「およそ現場でわかっている」ことを再確認するか、現場の感覚であれば当然のごとく「変数」としてリサーチデザインに組み込まれるべきものが抜け落ちているのを見てがっかりするかのいずれかに終わることが多いからである。 しかし、このは違った。ものすごいである。 障害のある乳幼児と母親たち―その変容プロセス 作者: 一瀬早百合出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 56人 クリック: 3,846回この商品を含むブログ (7件) を見る 単純に言ってしまえば、既存の障害受容研究の「大ざっぱさ」をばんばん指摘して、ツッコミを入れ難いぐらいに研究対象の絞り込みと重層的な調査分析をして、障害児の母親の変容プロセスを追ったものである。障害児の親に関する実証研究で、これだけ方法論的に洗

    圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
  • Amazon.co.jp: 累犯障害者 (新潮文庫): 譲司,山本: 本

    Amazon.co.jp: 累犯障害者 (新潮文庫): 譲司,山本: 本
  • 年収1300万円で基礎年金を半減…厚労省案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は14日、高所得者の基礎年金について、年収850万円以上から少しずつ減額を始め、1300万円程度で受給額を半減させる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会に提示した。 消費税率を10%に引き上げる2015年10月以降の実施を目指し、今国会に厚生年金保険法等改正案を提出する。 高所得者の基礎年金減額は、年金財政立て直しの一環で社会保障・税一体改革素案に明記されていた。厚労省案は、民主党の年金作業チームが9日にまとめた案に沿って作成された。 厚労省案では、減額は将来の受給者だけでなく、現在の受給者にも適用する。年収1300万円程度の人の受給額を半減させる方針は固めており、40年間保険料を納めた人の場合、2・5%の特例水準の解消後にもらえる基礎年金額は約3万2000円となる。850万~1300万円程度の所得の人の削減額は今後調整する。減額対象者は約24万3000人。同省は節約

  • マクロ経済スライド - Wikipedia

    の人口ピラミッド 日の社会的支出(兆円)。緑は医療、赤は年金、紫はその他[1] マクロ経済スライド(マクロけいざいスライド)、またはマクロスライドとは、年金の被保険者(加入者)の減少や平均寿命の延び、更に社会の経済状況を考慮して、年金の給付金額を調整する制度のことをいう。日の年金においては2004年に導入された[2]。年金のスライド方式には「マクロ経済スライド」、「物価スライド」、「賃金スライド」の3通りの考え方がある。 2005年(平成17年)4月以前は、物価の動きによって見直される物価スライドが採られていた。2004年には、マクロ経済スライドが導入された[2]。 少子高齢化社会の到来による被保険者の減少や平均寿命の延びなどなど、年金制度自体が前提とするマクロ経済の状態が大きく変わり、年金の財源問題などがでてきた。こうしたことから、年金給付額にマクロ経済全体の変化を反映させ自動的

    マクロ経済スライド - Wikipedia
  • 年金、50代半ば以下は負担超 27歳は712万円赤字 - 日本経済新聞

    国民年金や厚生年金などの公的年金をもらえる額から支払った額を差し引いた生涯収支を世代間で比べると、50歳代半ば以下の世代で支払いの方が多くなることが、内閣府経済社会総合研究所の試算でわかった。赤字の額はデフレが長引くほど拡大する。政府・民主党が着手する年金改革では、年金の負担と給付の世代間の格差を緩和するために、現在の高齢者が受け取る年金額の抑制も課題になりそうだ。試算では現行制度の国民、厚生

    年金、50代半ば以下は負担超 27歳は712万円赤字 - 日本経済新聞
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/06
    知ってた / 年金未納が増加してるのは要はそういうことなんだろうけれど
  • 75歳年金支給開始なら今の新入社員は96歳まで生きれば元取る | ニコニコニュース

    @hiroStyle1217 俺の家系はそんな長生き家系じゃないから払うのやーめた @aoware 長生きしようぜっ @lysavnatt 政治家の年金を取りあえず、やめよう。 @royzplus バカじゃないの? @nininagi まあ、精神障害者は若くても雇用すらないんだけどなww下には下がいるわけで・・・・ @Mebius_Sopmod ちっ、当に払うの損だな。96まで生きる気ねえよww @Lrain02 年金廃止して全員に払った分の返還にしてくれ。45歳以下払い損なのになんで続けてんだよ。。。 @Lugh_Laurant 年金は元が取れない事が判明した。(自分の場合) @Nestiack 現役時代の平均報酬月額を40万円として試算して、か。昇給もなかなか望めない私は元が取れそうにないな。 @Nestiack 現役時代の平均報酬月額を40万円として試算してねえ。昇給もなかなか望め

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 年金の支給開始年齢、68〜70歳に引き上げへ - ライブドアブログ

    年金の支給開始年齢、68〜70歳に引き上げへ 1 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 14:51:00.48 ID:3rfrJC7c0 ?2BP 政府が6月2日に示す「社会保障と税の一体改革案」で、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げると示すことが明らかになった。 改革案では、社会保障の財源を確保するため、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げるとして、2011年度中に法整備を行うとしている。 政府関係者によると、改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の 高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の 抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。 また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/06/01
    これからが本当の地獄だ… / おそらくまだまだ序の口で、下の世代へいくほど更に不利な条件になっていくよ
  • サピエ図書館

    ここから文 サピエへようこそ 「サピエ」は、視覚障害者を始め、 目で文字を読むことが困難な方々に対して、さまざまな情報を点字、 音声データなどで提供するネットワークです。 「サピエ」は日点字図書館 (外部サイト)がシステムを管理し、 全国視覚障害者情報提供施設協会 (外部サイト)が「運営」を行っています。 メニューサピエ図書館(1) サピエ図書館はサピエのメインサービスです。 全国のサピエ会員施設・団体が製作または所蔵する資料の目録ならびに点字 ・音声図書出版目録からなる、 点字図書や録音図書などの全国最大の書誌データベースです。 資料によっては貸出依頼を出したり、 コンテンツをダウンロードしたりすることもできます。 地域生活情報(2) 地域・生活情報は、地域に密着した情報、イベントやお店の紹介、 防災関連や福祉関連の情報などを提供します。 みなさんが希望の条件を設定して検索すると情報

  • 一日食費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者

    3人の幼い子供を女手一つで育てるシングルマザー、大西満里江さん(34歳)は現在就職活動中だ。13年前、高校時代から交際していた彼と結婚。 2人の子どもにも恵まれ幸せな家庭生活を送っていたが、転勤を機に旦那が家に帰って来なくなった。すれ違いの生活が6年、大西さんは離婚した。 その後交際した男性との間に、二男を妊るがその男性とも分かれシングルマザーになった。 出産のために生活保護を申請した大西さんだが、二男が10ヶ月になったのを機に就職活動を開始。しかし、シングルマザーの置かれている環境は あまりにも厳しかった。保育園が決まっていないことがネックとなり雇ってくれる企業が見つからないのだ。大西さんは実家が遠く、育児を頼める親戚も居ない。 パートの就職を斡旋するハローワークの合同面接会場へ足を運んだ大西さんだが、なかなか条件に合う仕事は見つからない。近くの保育園に子供を預かってもらったとしても、

    一日食費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/24
    その額だと文脈によっては"貧乏自慢だ!"と叩かれかねないくらい。十分に努力されているのでは
  • 総務省、低所得世帯向け「簡易なチューナー」納入業者を選定 | RBB TODAY

    総務省の地デジチューナー支援実施センターは10日、低所得世帯向けに無償給付する「簡易なチューナー」の納入事業者を発表した。 この事業は、7月24日の地上デジタル放送への完全移行に向け、「総務省 地デジチューナー支援実施センター」が、低所得世帯向に対して地上デジタル放送を視聴するために必要な最低限度の機器の無償給付などを行うもの。昨年12月から1月18日まで事業者の公募を行っていた。その結果アイ・オー・データ機器、バッファロー、ピクセラの3社に決定したという。台数は156万台。3月下旬から納入開始となる。 《RBB TODAY》

    総務省、低所得世帯向け「簡易なチューナー」納入業者を選定 | RBB TODAY
  • 菅さん、子ども手当を白紙にすることから始めたらどう: 極東ブログ

    昨日、一部だが菅首相の国会答弁を見た。生彩がなかった。小学校でイジメにあってしょげながらうつむいて教科書を音読している子供のような印象だった。過去の首相もそんなもんだといえばそうだが、菅さんの場合はさらにひどいのではないか。 これも昨日だが、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズが日国債の長期格付けを引き下げた。失笑を買うようなことするなあ、S&P。日国債の格付け下げても意味ないと思うが、さて、僕らの菅首相。官邸で記者団に答えるに、「そういうことに疎いので、(コメントは)改めてにさせてほしい」(参照)と。そうだろう、経済には疎そうだし、と思うが、2002年には公式サイトこう言っていたものだった(参照)。 2002年5月31日 00:00 : 日の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが

  • 子ども手当反対で意見集約へ NHKニュース

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/16
    「共産党は子ども手当法案に去年に続き賛成すれば、消費税の増税など国民の負担増を招くことにつながるなどとして、反対の方向で党の意見集約を進めることになりました」