タグ

増田とはてなに関するenemyoffreedomのブックマーク (35)

  • おい、そこのお前。そう、お前の事だよ。

    お前は知らないだろうけどさ、 俺はいつもお前の事を見てるよ。 いや、いつもって言ったらちょっと言い過ぎかな。 ただ目に入ったら漏れなくいつもお前の事を見下してるよ。 一番見るのはブコメ。 当にお前はどの記事見てもいるよね。 ブックマークの意味わかってる? まぁわかっててやってるんだろうけどさ。 それにしても当にクソを拭くくらいにしか 役に立たないコメントをよくあんなにできるよね。感心するよ。 お前、何のためにコメントしてるの?全くスターついてないのわかってるよね? 稀に1個、2個付いてるけどそれで喜んじゃってるのかな? それたぶん間違って押しちゃっただけだからね。もしくは哀れスターだよ。哀スタ。 あ、あとたまに5,6個ついてる場合もあるけど、あれは誰でも書ける事を 最初に書いてるだけだからね、2getと同じ。くれぐれも勘違いしないように。 んでさ、お前のブコメの話をしようか。あの、社会

    おい、そこのお前。そう、お前の事だよ。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2013/08/21
    "O"の系譜に連なる者よ集え
  • ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな

    ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな 誰かの反原発脳を揶揄する前に、自分の反・反原発脳をなんとかしとけよ 毒にも薬にもならない事しか言わないくせよに 非常に目障り

    ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/10/09
    ムラはまだまだ健在であった / 非表示ユーザに設定すればいいんでないの。他人のお気に入りの表示だと設定してても見えてしまうのかな?(非表示設定したことないからわからん)
  • はてブとコメント欄の反応まるっと含めて、アニメマニアの縮図をことごとく見せつけられた気がする

    はてブとコメント欄の反応まるっと含めて、アニメマニアの縮図をことごとく見せつけられた気がする このラインナップの意図がわかってる奴はニヤニヤするし、わからない奴はマジレスする しかしマジレスの量が半端じゃない。しかもみんな決まりきって挙げるのがうる星やつら2だったりオトナ帝国の逆襲だったり今敏作品だったりと紋切り型過ぎる それらに対するカウンターとしての作品群がこのラインナップだろうに、躊躇せず反芻するように「こっちのほうが相応しい」とばかりに挙げてくる。それらだってお前、どっかで誰かが褒めてたから見たんじゃねーの? その様子を見て、既に心の濁ったマニア群はまたニヤニヤとする。ビバ円環関係。 何故緑の巨人伝じゃなければならないのかなどと、欠片も考えずに脊椎反射する自称ドラファン よっぽどトラウマとして深く刻まれたのだろう。はやく少年期でも聞いてダメージを回復しなさい。 コメント欄で前述の「

    はてブとコメント欄の反応まるっと含めて、アニメマニアの縮図をことごとく見せつけられた気がする
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/04/24
    こういう反応も含めての釣りエントリなんだろうなとスルーしてしまった
  • はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策

    この話は私がゲーセンで出会った少女が…、え、この話はもういいって?んもう、実話なのになあ…。 kanose 所謂村長と村民から認められていることからも判る通り、村の中でも一二を争う戦闘力の持ち主。普段は無言ブクマにより支配下においている全村民に実質的な命令を下し、そいつらに手を下させて自分の手は汚さない手法が主だが、いざ人による喧嘩になった場合まず勝てない…というより、喧嘩になった時点ですでに負けている。つまり、村長は喧嘩を仕掛けるときは完全に勝利が確定している時しかやらないのである。 ほら、信長さんも「合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。 合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる。」と言っていたように、村民を牛耳るにはと脅しのネタを仕入れるために普段から村中を監視体制に置いている訳で、勝負というのは今すでに始まっているのである。 otsune 通称オチューン。村長が村全体を監視

    はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策
  • 先生、さすがに意味がわかりません

    http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602144.html 痛いニュース(ノ∀`) : 都知事に立候補した松沢成文氏「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっかり規制すべき」 - ライブドアブログ xevra これはひどい。ゲームの影響で犯罪を起こすのではない。犯罪を起こすような奴がゲームやアニメを好きなだけじゃないか。統計を知らない奴はすぐこういう簡単なトリックにハマる。ゲームやアニメやる奴をまず病院へ 2011/03/02 39 clicks1 RT ゲームの影響で犯罪を起こすのではない ↓うんうん 犯罪を起こすような奴がゲームやアニメを好きなだけじゃないか。 ↓そうだそうだ 統計を知らない奴はすぐこういう簡単なトリックにハマる。 ↓ですよねー ゲームやアニメやる奴をまず病院へ えっ

    先生、さすがに意味がわかりません
  • !帝国資本主義の権化である反動はてな皇帝有村悠を粉砕せよ!

    反有村大連帯 大衆的大連帯の爆発で反動はてな皇帝有村悠粉砕へ! 搾取され続けてきたすべての学友・人民の諸君! 今まさに諸君ははてな皇帝有村悠の反動宣言に 直面していることを革命的に認識しなければならない。その攻撃とは何か? いうまでもなく、 有村がはてブにおいて喧伝した「ブルジョワ帝国主義肯定」であり、 それに引き続く資の犬宣言なる帝国的収奪攻勢である! すなわち、有村権力は不景気の到来による心身の寒さにつけこんで「帝国主義」成立を煽りたて、 「犬宣言」成立をテコ入れに労働者・学生・人民への収奪を肯定せんとしているのだ。 それが端的に現れているのがブルジョワ帝国主義肯定であり、新月お茶の会と称する反動プチブル集会であり、学閥である。 犬宣言を端緒とする三大有村搾取=ブルジョワ帝国主義、新月お茶の会、学閥こそ、 死の苦悶にあえぐブルジョワ帝国主義が見出した搾取の維持であり、矛盾の爆発点であ

    !帝国資本主義の権化である反動はてな皇帝有村悠を粉砕せよ!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/27
    でもはてな政府にクーデター起こされて天領(はてダ)を閉鎖されて追放されちゃったんだぜ
  • 表現の自由改め、ズリネタの自由規制条例可決

    非実在青少年についてのうんちゃらかんちゃらについての緊急声明http://hatesa.g.hatena.ne.jp/toled/20100319/p15秒で決めました。 どっちでもいい。 職場の問題について語る自由がどこまであるかね。学校であった目について誰が聞いてくれるかね。人民のどれだけに表現のインフラ*1が保障されているかね。エロ漫画の規制は問題なのかもしれないが、それだけが突出してもりあがるとすればものすごいどっちらけ感がある。まあ、ひとりひとりのせいじゃないだろうけどな。しかしそれにしてもね。 「エロ漫画の規制は問題なのかもしれないが、それだけが突出してもりあがるとすればものすごいどっちらけ感がある」 まぁ、そう思うよね。規制とか自由の問題ってエロ漫画だけじゃないのに、非実在青少年についてのうんちゃらかんちゃら連中は、このことに対してだけ必死になってやがんのさ。世の中に重大な意

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/12/13
    そういうことを言いそうな方がそういうことを言っているな、と。思想的なものもあるだろうが世代的なものも大きそう
  • 観測範囲でotsuneとekkenに差が付いた訳

    スクリプトばんばん書けるotsuneがスタート時点で既に優位であったのは事実だが、やはりekkenのクラウドへの対応の遅れが致命的となった感は否めない。otsuneは噂によると10数台保持していた観測用の鯖を全てamazonEC2に移行したらしい。手動で観測していたekkenとここで決定的な差が付いた。 ekkenの武器は何と言っても人情味にあふれる観測方法で「人に優しい観測道の追及」を標榜した彼のやり方には古くからのファンも多い。テクノロジーの前に人情味が無残にも敗れ去るのかどうか彼の今後の奮起にかかっている。 malaはどうか。伴侶を得て鈍くなってしまった。 小池はどうか。奴は口だけだ。 かつての師、kanoseはもう観測自体に興味を失ってしまった。 えがちゃん曰く「観測範囲拡張競争は既に限界に達しておりこれからは観測される側に立ったものが生き残れる」 俺はこれから何を信じて観測すれば

    観測範囲でotsuneとekkenに差が付いた訳
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/26
    otsuneとekkenなぜ差がついたか 慢心、環境の違い
  • 2010-09-01

    Myはてなメンテナンス情報 Myはてなのメンテナンスを9/3 (金) 6:00から実施いたします。メンテナンス作業につき、6:00から最長で30分程度、Myはてなプロフィールの編集機能を停止いたします。 作業予定時刻: 2010年9月3日(金) 6:00 ~ 6:30 (システム変更が完了次第、サービスを再開します) 対象サービス: Myはてな、うごメモはてなはてなココ 作業内容: Myはてなプロフィールのデータベースのメンテナンスのため、プロフィールの編集機能を停止します ご利用のユーザーの皆さまには、ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんが、メンテナンスへのご理解・ご協力をいただけますと幸いです。 追記 9/3 6:20 メンテナンスは終了いたしました。メンテナンスへのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。 ツイートする はてな情報削除ガイドラインの改定について

    2010-09-01
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/02
    海外だがWikileaksでの揉め事もあることだし
  • また一人、名物ユーザが過去帳入り

    http://anond.hatelabo.jp/20100802203203 大多数のはてなユーザには徹底的にスルーされ、 一部のはてなユーザには怨みを買っていた id:jituzonがブックマークもダイアリーもプライベートにしましたね。 「斉藤のり子=dropdb=webkitがうざいのではてブもプライベートモードにしました。 ブログもブックマークも現在他サービスに移転・移行中です。 言っておくと先に絡んできて粘着し、中傷スターを大量につけてきたのはdropdbです。 正直神経を疑います。」 http://d.hatena.ne.jp/jituzon/ 「このブックマークはプライベートモードに設定されています。」 http://b.hatena.ne.jp/jituzon/ 正直、ここのところやりすぎ感があったので 心あるユーザに通報されて運営が強制的にプライベートにするのでは?とは思

    また一人、名物ユーザが過去帳入り
  • はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合 - はてな匿名ダイアリー

    いやー、はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合、 ネトウヨでネオリベでレイシストで歴史修正主義者で処女厨で表現の自由を履き違えたあたまのわるい人で人の姿をした豚でセカンドレイパーで生きるに値しない命でヤスクニヒトモドキでこれはひどい人で在特会員で心の寂しい人で鎖自慢する奴隷で日的なる人で妄動する保守で肉屋を支持する豚だからプリントアウトして医者に行け って言われたのと同義だからね。そりゃ怖がるよ。

    はてな内でエロゲオタ呼ばわりされた場合 - はてな匿名ダイアリー
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/08/23
    "IQの低いB層"が抜けている
  • お気に入りにしてた人が喧嘩を始めた

    その人はいろいろマニアックなネタを拾うので、お気に入りにしていると面白かった。 ほどなく向こうからもお気に入り登録が来た。 その人はお気に入りがお気に入られよりだいぶ多く、相互を作法とする人かもしれなかった。 その後、その人の特に面白いブックマークには感謝をこめた星を送ったりするようになった。 ところでその人には文才があまりない。 ダイアリーも結構熱心にやっておられて エッセイやレビューがセルクマで流れてくるんだけれど ちょっと文体過剰と言うか芸風過剰が目に付く感じで 内容や文章力はいまいち。 つくブックマークも一桁から10前後が多い。 その人のブックマークコメントが不穏な感じになってきたのは数ヶ月前からで、 たまに「人の書いたものに好き勝手いうクズども…」みたいなコメントを見かけるようになった。 あまりブクマコメントを書かない人なので、生々しい感情が伝わってきて「おや」と思っていたが、

    お気に入りにしてた人が喧嘩を始めた
  • ヲチャの皮を被った便意兵

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/zaikabou/status/20108832665はてブの炎上を好き好んでヲチし、アレなユーザーに「はてな村人別帳」タグをつけて回る人間が部外者面して語るというギャグ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/08/04
    急な便意のためトイレを借りるフリをしてこっそり時限爆弾をセット…という情景を思い浮かべた
  • うしじまについて書く - mirakui's garbage

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 俺、解雇された派遣なんだが

    どうしようどうしよう、年を越せるかななんて不安な気持ちでいっぱいなのに、ネットカフェで増田を見ていて、えっと思った。 人材派遣とか、雇用とか、不況とか、解雇とか、そういうワードには、前からびくびくしていて、目にするたびにそういうエントリーを見ていたわけ。それで、腐った経営者のやつらとか、なんとかなんねえかな、なんで俺らみたいなのばかりこんなつらい重い、苦労、そんなのしなけりゃならないのかな、って思ってた。 でも、金はどんどん金がないっていうことが気分を暗くするし、実家に帰っても親がイライラしてるし、やだな、とか、もう、何年も、そんなことばっかり思ってたけど、でも、そういうとき、はてなの中でも、そういう社会問題を議論している人たちがいて、ああ、この人たちは、俺たちが抱えている問題について、真剣に、考えてくれているんだなあって思ってた。そう思うと、ちょっと救われるというか、俺はひとりぼっちじゃ

    俺、解雇された派遣なんだが
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/11/22
    この程度のソースではなんとも言えないが / 一般論として、不要になった過去のサイトはその存在を忘れてしまう前にアカウント削除とかちゃんとやらないと、と思った。Google他検索エンジンへのキャッシュ削除依頼も
  • はてダで、エントリをブクマした奴全員にスターつけてる奴って何なの

    お礼のつもりなの? ☆追記☆ どうも、こんな書き捨ての増田にトラバ、ブコメありがとう。 まあ正直自分でもチラシの裏にでも書いてろって程度の話なんだけどね。 ブコメの皆の反応みてるとやっぱりお礼というか、お客さんが来たときにだすお茶みたいな感覚みたいね。 俺のなかではスターは「ブコメが正しい」とか「ブコメが面白い」という証なので、ただブクマしただけで もらえるのはちょっと違和感ある。 違和感程度だけど。 嫌悪感とかまではいかない。 バレンタインの日に学校とか職場で大して仲良くもないのに クラス全員にクッキー配ってる女の子にクッキーもらったときの感じに似てる。 まあ、全員にスターつけてる人を否定する要素もないのでこの話は終わりですが、 ちょっと違和感を持ってる匿名チキン野郎もいるということを知っていてくれると嬉しいかな。

    はてダで、エントリをブクマした奴全員にスターつけてる奴って何なの
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/10/19
    個人が好きでやってる分にはいいのでは。そうしなければいけないような空気が醸成されるとイヤだけど
  • 嫌いなブックマーカーからのスターがうざい

    こちらが一方的に嫌ってるだけで、あちらはこちらの事など意識すらしてないだろうけど。関心のある範囲が似ているのか、よく同じ記事をブクマする。で、こちらのコメントにあちらがスターを付ける事がたまにある→「お前のスターなんて要らねええええ」と言う訳にもいかずもやもやする。気にしないようにするしか無いのかな。そりゃそうだよな。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/10/19
    くれるものはもらっておこう / 敵対勢力に評価されると肝心の所属勢力内の評価が落ちるかもしれずガクブル、とか?
  • 「自称中立」ってはてサしか使ってない言葉だよなw

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%BE%CE%C3%E6%CE%A9 はてなブックマーク - 「自称中立」というレッテルを貼る愚かさ : 週刊オブイェクト http://b.hatena.ne.jp/entry/obiekt.seesaa.net/article/129458715.html >kanose 政治 戦線が広がってまいりました 2009/10/04 相変わらず外野からヤジを飛ばすのは気楽でいいよな、id:kanoseよ。 どうせいつものように火種の内は煽ってるけど、直接撃ち合ったりせず火が大きくなると いつの間にか安全地帯に退却してんだろねw

    「自称中立」ってはてサしか使ってない言葉だよなw
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/10/06
    一部しか使わない言葉だから結束を強めたりある種の踏み絵になったりするのかもしれない。ネットスラングってそういうもの。類語に妖怪どっちもどっち、とか
  • 最近は、クラスタがはっきりしてきて、昔ながらの「はてな村の議題」みたいなのはなくなってきてるかなぁ

    最近は、クラスタがはっきりしてきて、昔ながらの「はてな村の議題」みたいなのはなくなってきてるかなぁ。 政治を語るクラスタ、ウェブマナーを語るクラスタ、擬似科学を語るクラスタ、プログラミングについて語るクラスタ、人間関係について語るクラスタ…。 そろそろ最近の話題についてひとこと言っておくか、みたいなやつは、Twitterに移行してしまったし…。 あ、でもちょっと前は「ハックルベリーに会いに行く」の人が人気だったね。

    最近は、クラスタがはっきりしてきて、昔ながらの「はてな村の議題」みたいなのはなくなってきてるかなぁ
  • いしけり先生、2ちゃんねらーに惜しまれながらはてな村から撤退

    はてな村ウヨサヨヲチスレ 16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245008652/ 186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 13:47:57 ID:mW+Uf+/e0 いしけりがハイクでもうはてなでは外国人のこと書かないといってる。 ブコメみるとmojimojiと日の丸ウンコに愛想が尽きたみたい。 187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:18:25 ID:SSWQVBG5O >>186 俺、いしけりに謝るよ。 いしけりのはてダって読めないんだが、HNのセンスとブクマしてるメンツだけで脳内で勝手に破局認定してた。 この数日いしけりの書いたもの見たが、左右で言えば左だろうけどはてサやmujigeみたいな電波じゃないんだな。 イデオロギーありきじゃなくて、ちゃんと事実

    いしけり先生、2ちゃんねらーに惜しまれながらはてな村から撤退