タグ

増田と政治に関するenemyoffreedomのブックマーク (9)

  • 二大政党と二院制と議院内閣制ってうまくいくんですか?

    自民も民主もどっちでもいいんですが,野党はどうしたって与党の足を引っ張るわけじゃないですか. もちろんそれが仕事なんですが,行政なり立法なりのチェック機関として機能すべきところが, 与党=多数決で勝てる=野党は口しか出せない=口だけで効果がある=揚げ足取り,になるわけですよね. そもそも頑張って議論していい法案に仕上げて与野党一緒に法案通したところで 議会の功績=与党の功績になるわけだから,そりゃ野党もやる気出ないですよね. なんでこんな安定与党と騒ぎ立てる道化としての野党(それはそれで価値がある)という構図以外では 機能しない,つまりねじれた時点で機能不全になる仕組みがまかりとおっているのでしょうか. 他の国のように二大政党制に,なんて話だった気がするのですが, 何かシステム的に抜けているところがあるのでしょうか. つまり一党優位用の仕組みを二大政党時代に利用しているのが問題だと. それ

    二大政党と二院制と議院内閣制ってうまくいくんですか?
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/03/09
    GHQ草案では一院制でそれを前提に種々の条文が書かれていたが、日本側の意向で二院制に変えたさいの条文見直しが不十分だったんだろうね。おかげで超硬性憲法になってしまったり衆院の優越が名ばかりだったり
  • はてながニュース速報+板より遥かに信頼性がないことが証明された件

    ニュー速+板よりも、遥かに信頼性がない高尚なはてな言論(笑)を少し集めてみたよ\(^o^)/ 衆院選前のはてブの情弱はてなブサヨのコメントは爆笑だね。自民のはてブに集中的に涌いている粘着はてブサヨがいたよ\(^o^)/ はてなブックマーク - YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 Amerikan 公式が病気シリーズ 男「ボクの方がキミを幸せにできる。知り合いのコネでエコカー安く買えるし、おこずかい毎週2万円あげるよ」女「で、そのお金は?」男「社会福祉の切り捨てだね、あと10%から20%代の増税!」女「・・・」 2009/07/18 はてなブックマーク - You

    はてながニュース速報+板より遥かに信頼性がないことが証明された件
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/02/23
    誤った政治選択をしたとしても、その結果自体が罰になるわけでそれ以上の責任を求めるべきではない。まぁ"自民を選んだ低IQのB層のせいで!"とか言っていた方々が同様の言葉を浴びせられるとしたら自業自得とは思うが
  • 笑みを堪える米軍:普天間基地問題

    今、最もホットな話題の1つに普天間基地問題があり、毎日のように新聞やテレビ、国会質疑で取り扱われている。この問題は自分が日記を書いてみようと思ったきっかけでもあって、自分の考えを書くことでそれに対する反対意見や感想をできるだけ多くの人から聞いてみたいと思う。要旨を記事の一番最後に載せてます。 まずはこの問題を時系列で整理する。 1995年、米軍の不祥事を契機に住民による返還運動が発生。1997年、名護市辺野古が移設候補地となる。1998年2月、市長選挙では基地建設容認派が当選。2004年夏、普天間基地周辺に米軍ヘリ墜落2005年10月、移設先を辺野古崎沿岸部に変更することで日米合意。2009年まで基地容認派の市長であったが2009年夏の参院選にて基地移転反対の立場である民主党政権となっため、普天間から辺野古への移転に反対する勢力が強まる。2010年1月、名護市市長選挙にて基地建設反対派が当

    笑みを堪える米軍:普天間基地問題
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/28
    5月と期限を区切った時点で少なくとも国外はなくなっただろう。あるいは5月に「決定しないことを決定した」のウルトラCを再度繰り出すのか
  • 俺の昔話でもしてみるか

    http://anond.hatelabo.jp/20090831052505 あれは10年くらい前か。 当時「児ポ法改正反対運動」ってのがあって、俺もそれに参加していた。 ●「児ポ法」が改正されたら、どんなマンガであっても(「ドラえもん」であっても!)国家権力が恣意的に取り締まることが出来る。 ●自民党は「児ポ法改正」なんて言ってるが、実態は将来の表現物規制への布石に過ぎない! ●その裏では、オタクを嫌っている創価学会、統一教会、PTA、主婦連、日ユニセフ等が日政府に圧力をかけて、自分達の気にわない俺たちオタクを排除しようとしている。 ●この法案が通れば、どんなマンガであっても警察が恣意的に「これはポルノだ」と言い張れば逮捕投獄が可能になる。 こんな事がまことしやかに喧伝され、俺もそれを無邪気に信じていた。 俺にとって、マンガやアニメを奪われることは、即ち俺自身を否定されることにも

    俺の昔話でもしてみるか
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/02
    マンボウとか西形公一とかその周辺の昔話か。そういえばはてなにも… / そういや日本ユニセフ陰謀論ってこの辺が起源かな
  • つーか自民やばいの濃縮されすぎて既に終わってね

    強力な基盤を持つ老害か終盤の怪文書作戦が受けるような支持者ばかりの宗教右翼系ばかりが早々に当選して、来これから自民再生に必要だったかもしれない若手中堅がごっそり壊滅、最早格派キチガイ政党として先鋭化する道筋が完全に出来上がってしまっているような…… 最悪なのは森元首相が生き残ってしまったことで、小泉改革の「民営化」を安倍以降事実上単なる「私物化」に書き換えてしまった自民最強の老害である彼が生き残った時点で、現在の数の自民がまともに再生する道はほとんど絶たれてしまった 今回の選挙の完全な戦犯である清和会上層部がのうのうと軒並み当選しているが他派閥からすればどの面下げてと言いたいだろう。しかし民主があれだけ勝ってしまうと不満があっても自民を出て新党結成したとしてプレゼンスは無く、なんというか非常にダメな感じだ。非清和会系が巻き返せるというものでもなく、このまま全体的に枯死と先鋭化しか道が見

    つーか自民やばいの濃縮されすぎて既に終わってね
  • ネトウヨ大憤死の巻

    なんとなくうっすらと「自民党はヤだなあ」程度のぬるい反感しか持ってなかった僕ではあるが、 この選挙開票のさなかちょっとしたドラマが起こっていたようである。 2chニュース極東板(まあネットウヨの巣窟みたいなところ)の麻生太郎ファンのスレッド 【首を括るな】麻生太郎研究第268弾【腹を括れ】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251646693/ 129 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/31(月) 01:03:37 ID:gWslwiiU なんだよ! 一体なんなんだよ! 俺があれだけポスティング頑張ったのに 両親も爺ちゃんも姉貴も説得したのに なんでこんなに負けるんだよ!! 両親なんて「民主党がそんな政党だなんて知らなかった」とか言ってたのに みんすの候補の事務所に挨拶に行ってるし 姉貴は旅行の買い物に行ってて投票

    ネトウヨ大憤死の巻
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/08/31
    青春の蹉跌 / まぁ、こういうまじめに努力する人が報われる社会を作るそうですので素直に民主党に期待すれば
  • ずっと自分の事をネトウヨだと思っていた

    随分前までなんだけど、自分の事をネトウヨだと思っていた。 以前から旧日軍の事が大好きで、変わり者扱い。 自分にとって旧日軍は、国力差が歴然としていたアメリカ軍に果敢に挑み、敗れてしまった悲劇の軍という位置づけであった。 近年のアメリカ戦争は圧倒的過ぎてもはや戦争とは言いがたいが、そことまがりなりにも「戦争をした」という事が胸を熱くした。 靖国神社や皇居周辺巡りは思い出した時に行う。 そんな矢先に小林よしのりの戦争論を読んで「あぁ、こんな考えの人もいるんだ」と。 それ以降はこれまで以上に旧日軍関連の書籍を読み漁り、日は多くのものを敗戦で失ってしまったんだなあと物思いにふける日々。 そんな中、「ネトウヨ」という言葉を目にしたので、「自分はネトウヨなんだなぁ」とそれとなく思っていた。 最初の違和感最初に違和感を感じたのは2005年の衆議院議員総選挙辺りから。 小泉首相の靖国参拝は支持し

    ずっと自分の事をネトウヨだと思っていた
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/06/02
    定義があってないような言葉だしガチガチの左翼以外はネトウヨに分類されうると思う。多分左翼の方々の蔑称から生まれた言葉だけど、それを言えばトーリーとかも元は蔑称だし党派性はそうして生まれるものかも
  • 福田政権って安倍政権以上に統制色強める路線なのな

    http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200803040351.html テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ http://mainichi.jp/select/today/news/20080306k0000m010162000c.html 有害サイト:閲覧を「18歳以上会員」に規制…自民法案 もうさ、めんどくさいからさ、日は 歌舞音曲禁止、性行為も、もう有害だからってことで全員禁止、違反は死刑にすればいいんじゃね? 公平に、全員で、キヨクタダシクしてればいいだろ。夫婦だからエロくないなんて、そんなことないのは切込ブログの童貞喪失エントリみりゃわかるだろ。だから禁止。 もう立たない、濡れない、自民党の年寄り議員とかカルト宗教系議員もさぞかし満足だろう。 環境に悪いカルチャー禁止だから、コンビニ禁止、スーパーの深夜営業

    福田政権って安倍政権以上に統制色強める路線なのな
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/03/06
    規制緩和路線は頓挫してしまったので、今後は規制を強化する流れになっていくのは自然の成り行きなのでしょう
  • 都知事選傍観者がなんとなく思うのだが - finalventの日記

    ネットでは外山というのかその方面では有名な人だったのか私は知らないのだが盛り上がっていたが、ま、端的に言えば私同様、都知事選に関心ないという延長だろう。 ネットではまた反面石原バッシャーが2オクターブくらい高い声を上げていて芳しい。っていうか、その声が普通の人にドンビキなのに。 で、気になるのは、石原がどのくらい票を取るのか。 基的に棄権は多いだろうと思う。つまんない選挙だし。そうなると、組織票が浮かび上がってくるはずだが、それがどのくらいなんだろうか。 まあ、ちょっと言うと、ネットだと公明党批判が多いが、現実の都民の生活では公明党というか創価学会は多い多い。そして末端はどうもべたに末端っぽく、そのあたりは、実際に社会的弱者に連結しているので、考えてこんでしまう。こういう層こそきちんと民主党でも社民党でも拾えないものだろうか。 これとか大したでもないと思っていたのだが。 創価学会: 島

  • 1