タグ

増田と社会に関するenemyoffreedomのブックマーク (31)

  • なんなんだろうな、日本の風評被害の起こりやすさは。

    いいたいことはわかります。 お子さんへの気持ちもわかります。 ただこう思ってしまった。 15年後に、「1%でも生まれてくる子供に影響があるかもしれないから、福島出身者とは結婚させない」と言ってそうだな、と。 そうならないことを願います。 事故を起こしていない原発の地域の出身者でさえ結婚差別があったり、 子供を生むなと言われたり、 農作物や魚が売れず漁師がいなくなったりしている。 なんなんだろうな、日の風評被害の起こりやすさは。

    なんなんだろうな、日本の風評被害の起こりやすさは。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/03/20
    大きいのはゼロリスク志向とマスコミの質かな
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
  • ここで議論するみたいに、みんな匿名だからだよ。 匿名で、傷つかない場所..

    ここで議論するみたいに、みんな匿名だからだよ。 匿名で、傷つかない場所で、遠くから言いたいことを言うだけで、相手を受け入れる気概も、相手に飛び込む勇気もないからだ。 俺を含めてね。 単純な男女のマッチングサービスだけだったら、すごく安上がりだ。 自分のスペックと相手に望むスペックと連絡先を書く場所さえ提供すればいい。 ウェブ上ならタダみたいなもんだ。 なのに、個人情報保護とか未成年保護とかなにやらかにやらでもの凄くコストがかかる商売になってる。 連絡先と所在地をHP上に載せてる企業がそれで大きな弊害がないみたいに、別に個人がウェブ上で個人情報を公開したってたいした問題もないはずなんだ。 実名ではいえない告発をしようってわけじゃないし、実名だろうと匿名だろうと住所はわれるしね。 犯罪がじゃなくて、他人が怖いんだ。 ウェブでは匿名推奨。 エキサイトとかヤフーのやってる出会い系でさえ、「仲良くな

    ここで議論するみたいに、みんな匿名だからだよ。 匿名で、傷つかない場所..
  • これは宗教的な失態なわけよ

    http://anond.hatelabo.jp/20110104091443 そう、これは単なるビジネスの問題じゃない。おせちと正月には日固有の宗教行事といっても過言じゃない意味が込められてるわけで。 ムスリム向けの品で戒律破りやったとしたら、返金謝罪だけで済むと思うか? カネでしか物事を見ない人は、日だけじゃなく世界にも通用しないことをしっかり叩き込んでおくべきだ。

    これは宗教的な失態なわけよ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/01/04
    ハラルやコーシャーみたいに(内容に合理性がなくても)明文化されていればまだ避けやすいんだが。指導者のいない無頭の宗教だからな(みこしならいるけど)
  • 激痛分娩を妊婦に強いる日本社会が、ホメオパシー批判できるか?

    「負け犬の遠吠え」の酒井順子が書いた「少子」を読んだ。 その中で、 「専門家が無視している少子化要因で、ズバリ『痛いから』、 これが少子化の最大要因じゃないか」と看破していた。 で、アメリカでは無痛分娩が当たり前で、激痛分娩は 「医療費をロクに払えない貧乏人か、極度のナチュラリストだけ」とのこと。 そしてアメリカの医師は、 「激痛分娩は妊婦に多大な精神ダメージを与えるので、可能であれば 無痛分娩をすることを医学的に勧めている」とある。 しかし、日では「激痛分娩を経てこそ、母親になれる」という訳わからない精神論が横行し、 先進国唯一の激痛分娩国になっている、と書かれている。 ・・・この件を読んで、今の日のホメオパシー論議を思い出してしまった。 要は、アメリカで、金があるのに激痛分娩を選択するのは、 「現代医学を意図的に遠ざけようとするナチュラリスト」ということであり、 これって今日で騒

    激痛分娩を妊婦に強いる日本社会が、ホメオパシー批判できるか?
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/10
    ホメオパからめない方が共感得られたんじゃないの。むしろホメシンパの方が激痛分娩(≒自然分娩)を支持しそうだし
  • ひょっとして今ってバブルなんじゃないかなー。

    酒も入ってるしダラっと書くんだけど。 現在ってもしかして、日最後の好景気なんじゃないかって気がしてならない。 っていうのも、国債と円の話。 だっておかしいやん。今の状態の国債が永続するってことはつまりアレだ。 それつまり、国債のみで国家運営できるってことじゃないですか。夢の無税国家じゃないですか。 そんなんムリに決まってるわけで、どっかで落ちるわけですよ。 円とか高過ぎるじゃないですか。 これって国内の要因で上がってるわけでなく、外的要因でこーなってるわけで。 国債だってそれなりの格付けを維持してるでしょ。おかしいっすよこれ。 比較的早いタイミングで円+国債のダブル暴落が来るんじゃないかなーって。 そんとき、この世代は「バブル時代」って呼ばれる気がするんですよねぇ。 で、長期的にはみんな死ぬんで 「長期的に見れば」って言葉は無意味なんですけど。 つまるところ、やっぱ海外に出て生きてかなき

    ひょっとして今ってバブルなんじゃないかなー。
  • グローバルマンセー、英語マンセーな連中って

    なんであんなに無警戒に英語英語というのかね? あいつらのいうように、英語化の流れを推進することが日の国益になるなんてことはどう考えてもあり得ないわけだが。 日という環境は英語を学ぶためには最悪な環境であって、実際たいがいの人間はどんだけ苦労したってTOEIC900点レベルにも到達できないわけだろ。それで「英語ができる」なんて言うつもりなんだろうか。TOEICなんて、TOEFLをまともに受けるに値しないレベルの人間の実力を測る試験でしかないわけだが。 正直、「国際英語とはブロークンイングリッシュです(キリッ」とか言ってる奴がどれだけ英語できるのか見てみたいものだよ。まあ「カタカナ発音で何が悪い(キリッ」とかいう意見が賛同を集める時点で聞くのも野暮なわけだがね。少なくとも、ちょっとでも「グローバル」な現場での英語の使われ方を観察していれば、ブロークンしか使えなくてネイティブと対等にやり合え

    グローバルマンセー、英語マンセーな連中って
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/07/31
    懐かしの英語帝国主義論かな。内田センセイみたいに学校英語偏執チックでなく口語の社会コード重視な分まだ説得力は感じるが。ただその辺の文化資本問題って言語に負わせられるのは一部分だけでは
  • ギリギリ制裁を受けない程度の暴力はイイこと尽くしなのをDQNは知ってるからね。

    ギリギリ制裁を受けない程度の暴力はイイこと尽くしなのをDQNは知ってるからね。言い合いになりそうになれば恫喝したらいい。掴みかかろうとしてきたらテーブルを力一杯叩いたり身近な物に暴力を振るって威嚇したらいい。人に暴力を行使したら傷害罪か暴行罪。物を破壊したら器物損壊罪になる。だから物には壊れない程度に暴力を振るう。他人には恐怖感と「この人を怒らせたら面倒なことになる」という印象だけ植え付ける。反抗しようとする気が起こらないように思考停止させる。そういう目的で普段からでかい声で暴力的に周囲を抑圧していたら、DQNは快適な暮らしができるわけ。

  • 妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら

    http://news.livedoor.com/article/detail/4757321/ がんの一種・子宮肉腫で死亡した慶応大病院(東京都新宿区)の女性患者(当時26歳)の両親が「誤診が原因」として大学側に賠償を求めた訴訟で、診断した同大医学部の向井万起男准教授が「がこの病気になれば子宮を取る」と遺族に説明していたことが7日分かった。向井氏と担当医は「良性の偽肉腫」と判断して女性の子宮を摘出しておらず、両親側は向井氏の発言を「摘出の治療方針を決める義務を(分かっていながら)怠った証拠だ」と主張している。同日に千葉地裁松戸支部(森邦明裁判長)であった第2回口頭弁論で、両親側は発言を引用した準備書面を提出。 まず年齢がポイント。女性の場合、子供が産めるか埋めないか(人が希望するかどうか)で治療方針は大きく異なる。向井千秋さんはもう恐らく子供産む意思はないだろう。 26歳の女性は、医

    妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら
  • 非実在論争と敵意の行方

    ツイッターのハッシュタグ #hijitsuzai にて、非実在青少年の違憲性云々の議論が延々続いている。 きちんとした議論をしている人たちがいる一方で、なんかヘンだぞ、という感覚も多かったのでそのことを書く なんというか、自分の個人的不満とか嫌いな集団とかを規制派に重ねて叩いている、という印象が拭えない。 特にオタクの人たちに多い感じ、残念だが。 ツイッターではともかく、2ちゃんとかで不用意に「多少の規制は必要でやり方の問題だ」などといった人はけっこう感情的に叩かれるのだが、印象深いのはその時の叩き方。 左翼嫌いな人たちは「規制派はサヨ」というし、右翼嫌いは「石原はウヨだから規制派はウヨ」という ツイッターで「今回の規制はアメリカの外圧だ」という話も何度もリツイートされたが、単に反米感情を煽っているだけのような気がしてならない。要するにアメリカが嫌いなだけでしょ。 外国の議員なり外交官なり

    非実在論争と敵意の行方
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/26
    抑圧されるマイノリティは陰謀論や選民意識へと飛びつきがちなのでそこは気をつけないと
  • 日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。

    GAWさんの熱いエントリ読んだ。 だいたい同意なんだけど、親の側の意見もあるよって事で。 ちなみに、青春時代を非モテキモオタとして々と過ごしたのち結婚。子供3人を授かる40代PG。 オタク業界で働くものとして、また中学生の子供を持つ40代のオッサンとして、なんとなく意見を書いてみる。 色々的外れな部分もあると思うが、勘弁して欲しい。(と、予防線w) ※あくまで自分の個人的な意見。 他の親がどう思ってるかなんて知らんです。 文中の「親としては」の部分は「俺は」に読み替えてもらう方がいいかも。 ■世界中に存在する「あなた」たちへ http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100316/1268714062 まず、親としては子供が赤ん坊の頃から手取り足とり世話して選別しながら育ててきたわけで。 それこそ、おっぱい飲む事ですら下手くそで、しょっちゅう吐いてみては

    日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/17
    官僚機構と付随する規制行政はリソースを食いつぶすまで拡大する、の実例ですね、わかります / そして将来的には肥大化した官僚機構と規制を物心両面で背負わされる子どもたち。親が楽した分子供が苦労する、の図
  • 夫婦別姓法案には賛成というかもう逆らえないでしょう

    http://agora-web.jp/archives/952174.html 上のブログでも家族大事だあーだこーだいってるけど、実際のところ千葉先生とか福島先生が上手く工作活動を進めてるおかげでもう行っちゃうでしょう。 とゆうより、この法案、非モテくんたちが必死で抵抗してるだけで、生物の法則的に出来の悪い遺伝子は排他されて優秀な遺伝子がより多く残るという意味で逆らえないんじゃない? 夫婦別姓法は家族を解体して社会で個人を守る制度、たとえば女も子供を産んだらすぐ施設に預けてバリバリ働いたりできるようにする制度への布石なんだから、この布石が上手くいけば、俺らみたいな勝ち組男(高学歴+高収入+モテ系)は結婚せずにで罪悪感なく各地で子供をガンガン作りたいだけ作れるし、女だってわざわざ結婚せずに優秀な精子を注入してもらうだけでよくなるでしょ。 自分の遺伝子は残せるし、子育てから開放される、家族親

    夫婦別姓法案には賛成というかもう逆らえないでしょう
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/10
    「この法案、非モテくんたちが必死で抵抗してるだけで、生物の法則的に出来の悪い遺伝子は排他されて優秀な遺伝子がより多く残るという意味で逆らえないんじゃない?」 非モテがどうとか以前に…。釣れますか?
  • 不況とはてなー

    最近はマッチョな記事をあまり見かけなくなった。 1,2年前は梅田望夫が希望に溢れる楽観的な記事を書き、 dankogaiや分裂勘違い君が 「世の中に文句ばっかり言ってないで行動しろ」 「未来は自分で作っていく」 「国や会社には頼れない」 「信頼できるのは自分だけ」 みたいなマッチョな記事を連発していた。 今では 「日の労働環境は異常」 「日はブラック国家」 「社畜自慢すんな」 「有給休暇を請求する際、理由を求めんなよ」 「仕事様がそんなに大切かw」 みたいな後ろ向きな記事ばかり。

    不況とはてなー
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/03
    でもそれは同じコインの裏表で、"もう日本的労働観は信用できない"はベースとしてあって、景気が良ければ収入増につながる自営的活動にトライという話になり、悪ければ企業から搾取されないための自衛論になるのでは
  • ジャズセッションのつもりでギター持って行ったら

    ハッテン場だった。 ギターなんか置いてこっちのネックを握ってくれよってやかましいわw しかしこんな事ってあるんだな。ついさっきの話。 いや、一応最初はちゃんとしたセッションやるんだけど、一段落ついて休憩かなと思ったら大乱交タイム突入だった。最初からなんか男ばっかだな、とは思ったけど、そもそも女性なんて少ない世界だからね、途中まで全く気づかなかった。 なんか俺の知らない記号とか暗号でもあったんだろうか。ネットで見つけた良く知らない集いに参加するのは結構危険といういい例でした。 あ、もちろん死守しました。

    ジャズセッションのつもりでギター持って行ったら
  • 今考えれば、大学はまともな男性の宝庫だった

    現在、地方の中小企業で働いている26歳女だ。 県庁所在地でさえ過疎化が進む地方都市に生まれ、そこで育った。 私は社交的なタイプではなかったけれど、そこそこ勉強ができたので中学校までの成績は学年100人の中で20番以内だった。 学校にはまじめな男の子から不良ぽい男の子までいたが、所詮子どもなので根っからの悪い人たちではない。 そう思っていた。その時は。 好きな男の子もいた。好きだとは言えなかったけれど。 その後、県下3番手の進学校に進学した。 みんなまじめだ。 不良っぽい子はほとんどいない。 中学校の時、100人中20番だった私の成績は200人中150番程度まで落ちた。 高校で新しくできた友達と一緒に必死に落ちこぼれないように頑張った。頑張った結果、200人の中80番程度を取り戻した。 部活の水泳も頑張った。結果は出なかったけれど。 3年生になったら勉強漬けになった。センター対策で数学をやり

    今考えれば、大学はまともな男性の宝庫だった
  • 「きついことに耐える能力」だけじゃないんだよ、野球を教える「塾」のよ..

    「きついことに耐える能力」だけじゃないんだよ、野球を教える「塾」のような側面じゃなくて、地域コミュニティの一形態もあるんだよ 桑田の言い分は分かるけど、少年野球は必ずしも野球選手を育てるためだけにあるんじゃないよ。むしろ公立学校のヌルさが足りなくて半ば強制的に少年野球をやらせる親もいるし、それこそ親の趣味で参加されてる場合もある。「カミナリおじさん」的な存在が少年野球にあるから参加させてる。申し訳ないけどこれは自分がソース。 カミナリおじさんの役割を持った人に噛み付く増田みたいな「オトナ」が、コミュニティ全体をぶっ潰すことになるのを分かってない。

    「きついことに耐える能力」だけじゃないんだよ、野球を教える「塾」のよ..
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/23
    ムラ社会的調教の道具として野球を利用しないでくれ、ということでは。軍隊教育ならまだしも永年のマニュアルもあろうが、田舎のカミナリ親父の気分次第の素人教育では増田の期待する軍隊教育的効果すらあるか疑問
  • 代引きはすごい

    僕は東方で同人サークルをやっている。 関東で東方イベントがあるたびに、家の在庫ダンボールをイベント会場まで送る。ダンボール箱は大きくて目立つ。それが何度も続いたのでクロネコのドライバーから営業された。 クロネコと専属契約を結ぶ事により、送料が安くなるので、契約したらどうですか?との事。 契約内容を見ていたら、代引きについて書いてあった。個人でも契約さえすれば、代引きも取り扱い可能になるらしい。 という事で、軽い気持ちで代引きサービスを利用する事にした。 ところが。 自分のサイトで細々とやっていた通販で「代引き可になりました」と書いたとたん、注文がものすごく増えた。更に、全ての人が代引き希望だった。 --- 代引きは、手数料がかかる。 そもそもエクスパックが神対応で、全国どこへでも500円で特急扱いで、エクスパック番号でインターネット上で荷物状態が確認できる。 代引きを使うとなると当然クロネ

    代引きはすごい
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/08/25
    高額品ならともかく同人誌・ソフトで代引は割高だろ。仮に十回に1回くらい詐欺にあっても(ネット)振込の方が割安では。…なんて考えるのは少数派ってことか。商売では気をつけないと/追記:子供の可能性も。難しいね
  • 女性専用車両に乗ったら、周りの女性が、

    女性専用車両に乗ったら、周りの女性が、「え…?」「あれって…」って小声で言いながら、こっちをチラチラ見てきた。 やべぇまたか…と思いつつそのまま降りる駅まで待ってたけど、とうとう一人の綺麗なお姉さんから 「あの、ここ、女性専用車両ですけど……」 って肩叩かれた。 なんか微妙に怯えた顔さえされたから、つい、「あっ、すみません」とか言ってしまった。 そう言ってしまったら後には引けず、結局普通の車両に戻ってしまった。 でもね皆さん。私とあなたがたの性別は同じなのですよ…… もう今年三度目だよ…… ※追記 何故か妙にブクマついてたから一応言っておくお… 別にそんなに言うほど気にして無いし傷ついてないから大丈夫です。 「ちょwwwまたwwwww間違われたwwwおまwww」くらいの話のつもりだったんで… まあ男性的な格好してるっちゃしてるし(スカートとか昔からなんか恥ずかしくてどうしても穿けない)、あ

    女性専用車両に乗ったら、周りの女性が、
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/06/28
    抑圧から逃れるための聖域がまた抑圧の場となる皮肉。ありがちなアイロニーと言えばそうだけど。あるいは聖域だからこそ"服装・外見で人を判断"が通常の場以上に正当化されてしまう空気があるのか
  • 楽天の新卒研修

    楽天に行った友達から 「今、新卒研修の一環として、楽天カードの入会数を競ってるんだけど、入会してくれない? もし、入会数が低かったら社内でかなり不利な立場になっちゃうんだ。助けると思ってお願い!」 のような内容のメールが来た。 このメールを見た時、このメールを送った人ではなく、こんなメールを送らせた楽天にかなり腹が立った。 「新卒研修の一環」という言葉に包んで、新卒に自身の友人に営業をかけさせている。汚い。 もし、その新卒にどれだけの営業力があるかを計りたい、もしくは営業力を付けさせたい研修ならば こんな「楽天カードの入会の勧誘」なんて生臭い事じゃなくて、「自身の推薦文を書いてもらう」のような 事の方が良い。頼まれた側は嫌な気分にはならないからだ。 ただ、社員にその知り合いに対して営業をさせているという意味では、全然問題ないと思う。 保険会社なども日常のように行わせている。 「新卒研修の

    楽天の新卒研修
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/04/13
    こういうのって日本の金融業界では割と当たり前に行われてるかと思ったがぶくまの反応だと珍しいのかな。第一勧銀(当時)に入った知り合いにカードを作らされたことがあったので
  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないとってけ

    フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー