タグ

階層間格差と行政に関するenemyoffreedomのブックマーク (3)

  • 立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース

    安倍前総理大臣の経済政策「アベノミクス」について、立憲民主党は、株価の上昇などで一部の富裕層に利益をもたらしたものの、実質賃金の低下などで中間層以下の生活は依然厳しいままで、格差と貧困が広がったとする検証結果をまとめました。 「アベノミクス」をめぐっては、自民党総裁選挙の候補者の間で論戦が続いていますが、立憲民主党は、およそ9年続いたにもかかわらず、自民党内での議論は行われていないとして、独自に検証を行いました。 検証結果によりますと、大規模な金融緩和により、株価の上昇など経済指標の改善は認められるものの、働く人の実質賃金は低下し、GDP=国内総生産の半分以上を占める消費は低迷し続けていると指摘しています。 そして「アベノミクス」は、大企業や投資家など一部の富裕層の利益を生み出し「強い者」がより強くなった一方で、中間層以下の生活は依然厳しいままで、格差と貧困が広がったとしています。 立憲民

    立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2021/09/21
    OECD等の統計をみるに20余年間そうだったとも言えるので、"アベノミクスでも改善しなかった"が正しいかな。株は上がったというか30年前の水準にようやく戻ったが、30年前と同じ豊かさを感じている層は上流の一握りのみか
  • News - [大分・教員採用汚職] - 「民間では常識」じゃないってば : 404 Blog Not Found

    2008年07月12日16:30 カテゴリNews News - [大分・教員採用汚職] - 「民間では常識」じゃないってば このニュースなのだけど.... livedoor ニュース - [大分・教員採用汚職]3人を贈収賄で再逮捕…総額2百万円 大分県の教員採用汚職事件で、県警は5日午前、県教委参事、矢野哲郎容疑者(52)とで小学校教頭の矢野かおる容疑者(50)から、長女の採用試験で便宜を図った見返りに金券100万円を受け取ったとして、当時義務教育課人事班主幹で県教委参事の江藤勝由容疑者(52)を収賄容疑で再逮捕。また矢野容疑者夫婦を贈賄容疑で再逮捕した。 こう誤解する人は、ニュースにもっときちんと目を通すべきじゃないのか。 「民間では常識」のコネ採用のどこがいけないんだ! - すなふきんの雑感日記 だったらこの手の批判を垂れる人たちには「民間では常識」の採用のあり方のどこがいけないの

    News - [大分・教員採用汚職] - 「民間では常識」じゃないってば : 404 Blog Not Found
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/12
    地方の公務員・教員はステータスも給与も民間より高いからなかば世襲制になっていて格差再生産の要因にもなっている。…というあたりは都市部の人にはピンとこないことなのかも
  • ビジネス : 日経電子版

    欧州が先行する形で利用が進むMaaS(マース)と呼ばれる次世代の新交通サービスを巡り、2019年から日でも企業の動きが活発化する。スマートフォン(スマホ)の専用アプリに目的地を入…続き 急がれるプラットフォームづくり 課題は各社の連携 [有料会員限定] トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定] 小田急が移動サービス開発へ 電車・バス・カーシェア連携 モビリティー革命、「2035年に市場1兆ドルに」 [有料会員限定] MaaSと働き方改革は融合 マイクロソフトの確信 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
  • 1