タグ

食とlifehacksに関するenemyoffreedomのブックマーク (23)

  • フルーツグラノーラがおいしすぎて食べすぎちゃう人用スプーン

    フルーツグラノーラがおいしすぎてべすぎちゃう人用スプーン2018.05.14 11:4515,557 ROOMIEBuy PR メディアジーンメディアコマース ROOMIEより再編集して掲載 シリアルやフルーツグラノーラに、牛乳やヨーグルトをかけてべる朝の定番! 日頃から朝ごはんとしてグラノーラをべている人も多いのではないでしょうか? ビタミンや物繊維、鉄分を気軽に摂取できますシリアルの一種であるフルーツグラノーラは、オーツ麦やライムギ、ココナッツ、かぼちゃの種、ナッツ類に砂糖や蜂蜜を混ぜて焼き上げたもの。さらに、パパイヤやレーズン、りんごいちごなどのドライフルーツを合わせたりも。 しっかり計量するのがポイント!カルビーのサイトによると、「フルグラ」は塩分が少ないため、減塩生活のため朝をフルグラにするという方法が医師により紹介されています。でもべすぎると逆効果になりかねないの

    フルーツグラノーラがおいしすぎて食べすぎちゃう人用スプーン
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/09/28
    フルグラ用計量スプーン
  • 意外な真実 豆乳の注ぎ方が間違っていた! 正解はこれ | ガジェット通信 GetNews

    パックに入れられている豆乳(調製豆乳)のキャップを開けて白いふたを外して開封(マルサンの場合はシールを剥がす)、その後コップに注いで飲むのだが、どうも「ドバドバ」と出てしまうことがある。これを疑問に思った人がいるようだ。実は豆乳の注ぎ方そのものが間違っていたというのだ。マルサンのウェブサイトにそのことが記載されており、次のような質問と回答が書かれている。 Q:1000ml容器の新キャップですが、注ぐ時に豆乳が跳ね返ってうまく注げません。注ぎ方のコツはありますか? A:できるだけ注ぎ口から空気が入るよう注ぎ口を大きくしていますが、内容液で注ぎ口全体を塞ぐ場合もあり、この場合、内容液はスムーズに出ません。 通常は注ぎ口を下側にしてパックを持つと思いますが、注ぎ口の位置を下ではなく上側にすることにより、空気が入りやすくなるため、豆乳がスムーズに注げるようになります。 右手でパックを持つ場合は、表

    意外な真実 豆乳の注ぎ方が間違っていた! 正解はこれ | ガジェット通信 GetNews
  • これひとつでプロの味に? 頼れる「手作り調味料」レシピ - はてなニュース

    料理の味に「何か足りない」と思ったとき、ひと振り加えるだけでグッとおいしさが増す「調味料」のレシピを集めました。ごはんのお供にぴったりの“べる調味料”、昔ながらの製法で作る万能調味料など、ちょっと珍しいレシピを紹介します。 ■ ラー油にポン酢も? “べる調味料”レシピ おなじみのラー油以外にも、ポン酢やしょうゆなどさまざまな“べる調味料”が登場しています。 ▽ そのままべても美味しい!自分好みの「ラー油」を作ろう - はてなニュース このエントリーでは、フライパンを使った自家製「べるラー油」の作り方と、ラー油を生かしたレシピを紹介しています。手作りなら、辛さや具の量を好みで調節できます。 下記エントリーで紹介しているのは、NHK「ためしてガッテン」で注目を集めた「真っ赤ジャン」、関西テレビ「雨上がり楽部」で紹介された「べるポン酢」、山形県庄内地方の伝統的な調味料「しょうゆの実

    これひとつでプロの味に? 頼れる「手作り調味料」レシピ - はてなニュース
  • NHK ガッテン!

  • NHK ガッテン!

  • 「冷凍した食材はいつまで美味しく食べられるのか?」19の代表例 | ライフハッカー・ジャパン

    材を冷凍庫に入れておけば、長期間腐らせることなく保存できますが、美味しさまで、ずっとキープできるわけではありません。では、いつまでなら美味しくべられるのでしょう? 米誌「Real Simple」では、代表的な材について、冷凍させた場合の美味しくべられる期限を、次のようにリストアップしています。 ■肉類 ・ 鶏肉/七面鳥(未調理):9ヶ月 ・ 鶏肉/七面鳥(調理済):4~6ヶ月 ・ ステーキ(未調理):6~12ヶ月 ・ ローストビーフ(未調理):4~12ヶ月 ・ あばら骨付きの厚切りの肉片(未調理):4~6ヶ月 ・ ハム(調理済):1~2ヶ月 ・ ベーコン:1ヶ月 ■魚介類 ・ 脂身の少ない魚:6ヶ月 ・ 脂身の多い魚:2~3ヶ月 ・ 貝類(未調理):3~6ヶ月 ■果物 ・ 果物全般:12ヶ月 ■パン/スイーツなど ・ パン/ケーキ:3ヶ月 ・ ハンバーガー:3~4ヶ月 ・ フルーツ

    「冷凍した食材はいつまで美味しく食べられるのか?」19の代表例 | ライフハッカー・ジャパン
  • プロが教える美味しさの秘訣は?上手な「アイスコーヒー」の入れ方 - はてなニュース

    コーヒーはホットで飲むのもいいですが、暑い季節に飲むキリッと冷えた「アイスコーヒー」もまた格別。ミルクやアイスクリーム、リキュールなどでアレンジを加えれば、普段はコーヒーが苦手な人でも楽しめますよね。今回は美味しいアイスコーヒーの入れ方や、アイスコーヒーを使ったアレンジレシピをご紹介します。 ■ポイントは“急冷”!美味しいアイスコーヒーの入れ方 一見難しそうに思いますが、ポイントを押さえれば自宅でも美味しいアイスコーヒーを入れることができます。 <“ホット用”の豆で美味しいアイスコーヒーを入れるには?> ▽http://www.1jb.jp/icecafe.htm アイスコーヒーにはアイス専用の豆を使うほうがいいというイメージがありますが、こちらのエントリーによれば、ホット用の豆でも「深煎りの苦味とコクがあり、尚且つ酸味の少ない物」であれば、アイスにしても充分美味しく飲めるとのこと。美味し

    プロが教える美味しさの秘訣は?上手な「アイスコーヒー」の入れ方 - はてなニュース
  • HugeDomains.com

    gamilacompany.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
  • 自炊し始めた奴がビックリする事 : VIPPERな俺

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/09
    「冷凍庫を制する者は財布を制す」
  • りんごの皮を簡単に剥く方法 | nanapi[ナナピ]

    りんごの皮を簡単に剥く方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。リンゴは皮を剥くのが面倒だ、という人 この時期りんごは美味しいし、安いし、頂いたりもしてうれしいのですが、みかんと違ってべるのにひと手間必要ですね。 実践している方も多いかもしれませんが、あるものを使えば簡単に、しかも失敗なしで剥くことができます。 先日里帰り中の娘が、りんごを剥いている私を見て、「そっか、そうだよね!」と思わず言った方法です。 ピーラーを使う 娘が見て驚いたのは、私はリンゴをピーラーを使って剥いていました。そうです!ピーラーでとてもきれいに素早く剥けますよ! やりかた 1) まず、丸ごとのまま縦に剥きます。 2) 丸みがある部分は皮が残っていると思うので次にそこを剥きます。 3) それから六等分(お好きな大きさで)に包丁を入れます。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/07
    その発想はなかった
  • つきたてに変身!パックもちで至福の正月を : ためしてガッテン - NHK

    「あっという間につきたてもち!」 日人が大好きな「おもち」。 中でも“つきたて”は格別おいしいですよね。 ところが、家で「もちつき」をすることが少なくなった今、 主流は「パックのおもち」です。 “つきたて”に比べると味気ないなぁ “つきたて”はもうべられないのかなぁ なんて諦めていませんか? そこでガッテンは、 「パックのおもち」を“つきたて”に変身させたい という夢に挑みました。 パックもちのあるヒミツを知るだけで、 あのコシとのびが実現! 生まれ変わったパックもちで、 お正月の幸せ気分は倍増ですよ! つきたてをあきらめない! つきたてのおもちを口に入れたときの、幸せな感。みなさんも味わったことありますよね。 私も学生の頃、つきたてほやほやのおもちが無性にべたくなって、友人に呼びかけ、きねと臼を借りてきて、もちつきをやりました。 もちつきの習慣が少なくなり、つきたての感を味わう

  • Victorinoxのシェフナイフがアツいとの情報 | ライフハッカー・ジャパン

    「そんな時にはVictorinoxのシェフナイフがおススメですぞ」とのたまうのは、ナイスなガジェットを紹介しているブログ「Cool Tools」。 当にすっばらしいシェフナイフというのは、ありえないほどシャープで、それでいて刃こぼれしにくく、なおかつ握り心地がしっくりとバランスの良いものことを言う。このようにハイグレードな包丁というのは、通常100~200ドルはするもんです。ところが最近、『Cook's Illustrated』を含むいくつかのクッキング情報誌が言うことには、27ドルのとあるシェフナイフが、それより100ドル以上も高い包丁と使い比べても見劣りしないっていうんです。その「27ドルのシェフナイフ」っていうのがコレなんですわ。 ちなみに『Cook's Illustrated』というのは広告スポンサー抜きでやっている(つまり公平な)クッキングの月刊誌のことです。この雑誌のすごいと

    Victorinoxのシェフナイフがアツいとの情報 | ライフハッカー・ジャパン
  • やる夫のグルメ 安酒処分法

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/01(水) 15:22:09.66 ID:CYKNY2PT0 ____ /      \ /  ⌒  ⌒ \         今日のやる夫スレは、 /    (●)  (●) \          ご家庭で簡単にできる、 .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __      「ハズレ酒」の処分方法を、紹介するお! \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     / 檸檬 ./    / i\  \  ,(つ 心臓/   ⊂) .|  \   y(つ__ /,__ / ____        スレタイから、「地域のグルメ紹介」を /      \         期待していた人には、申し訳ないですが…、 / ⌒  ⌒   \ /  (ー) (ー) /^ヽ     ココ最近、財布がピーピーで、 |

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/07/02
    安ジンや安ウオッカを冷凍庫にブチ込むのはよくやった
  • 穀物保存 - TAKUYAONLINE

    米とパスタはペットボトルに入れて保存してます。 袋閉じたりする面倒くささから解放されて幸せ。 あと穀物が家にたっぷりあるとなんとなく安心。

    穀物保存 - TAKUYAONLINE
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/01/09
    学生時代からコレ。最初からペットボトル入りで売られている無洗米もある / ↓そこで漏斗ですよ
  • 朝たっぷりで夜は軽食、これで快適睡眠はバッチリ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    朝たっぷりで夜は軽食、これで快適睡眠はバッチリ | ライフハッカー・ジャパン
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/10/28
    でも朝は時間ないからね
  • ためしてガッテン:過去の放送:今年も猛暑!お宅の「氷」激ウマ大革命

    今回の番組について 夏到来で何かと需要が多くなる氷。でも「氷なんて冷たければいい」なんて大間違い。氷の面白い世界を見ているうちに「白い」「まずい」「とけやすい」お宅の氷が、「透明」「おいしい」「とけにくい」氷に大変身! 他にも、氷の早作り技や、不思議デザートもご紹介します。 オープニングクイズ 問題:ホッキョクグマの地肌の色は? 答え:黒 問題:タイタニック事件後に開発された技術とは? 答え:超音波検査機 問題:山形県山辺町では、かき氷に変わったものをかける習慣がある。それは何? 答え:酢じょうゆ 「氷名人の技」 氷名人に、塩水で氷を作ってもらいました。塩水を冷凍庫に入れただけでは当然塩味の氷ができますが、なぜか名人が作ったものは、外は味がしません。実は、氷の中心に塩味を閉じこめていたのです。なんと、塩水からでもおいしい氷を作ってしまったのです。 その秘密は、マイナス9℃でゆっくりと

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/10
    ゆっくり結晶していってね!!!
  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

  • 自炊を続けるための8つのポイント - finalventの日記

    無理に自炊しない(外と即い系の備蓄で補う) 20分以上調理のかかるものを作らない 調理技術(特に包丁)のいる料理をしない ハンバーグヘルパーやレトルトなど調理補助材を整える 野菜は備蓄して肉か魚を買えば作れるようにする 味付けは最初に決めておく(味見は1回だけ) 器に凝らない(片付けやすいものにする) オーブンやスロークッカーなど勝手に料理してくれる装置を使う

    自炊を続けるための8つのポイント - finalventの日記
  • 10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd

    もうすっかり教育されて、そこそこの事なら一応まともなものが作れるようになってきました。しかも意外と俺うまくね?才能あんじゃね?などと思いつつ…まあこう思ってしまうあたりがの思うツボなのでしょうが、なぜ結婚するまでやらなかったんだろう…なんて考えたり。ま、もちろん今だって面倒くせーなー、という日も少なくないのですが。 それにしてもですよ、一人暮らしは10年以上やってたんですが、ついにその間は自炊の習慣は身につきませんでしたよ。なんでだろうな。何度かやろうとしたんだけどなあ。よくわからないけど、でももし「よし、自炊するぞ」と思ってる10年前の自分に会ったら、どんなアドバイスをするだろうかとか、ちょっと考えてみました。ライフハック(笑)*1。 節約を目標にするな 「金がないから自炊」というのは、お前には向いてない。ろくに料理も知らないくせに、ジャンクフードよりも安上がりに、かつ長期的に自

    10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd
  • 似たような話、お料理 - finalventの日記

    ⇒10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2ndの日記 いままで書いてきたことと同じだけど、また。 ほいじゃ。 上質なたんぱく質を取るためには自炊しかない。というのは、メインディッシュの肉や魚だけでも300円以上、なので、外だと原価の法則で900円になり、副菜とかご飯とかついて一1200円で標準になる。やってけねー。 お腹いっぱいならデンプンと油に塩と化学調味料と僅かな具でできるっていうか、それが外の正体。 おつまみとかちょい豪華品みたいなものはデパ地下で買えばいい。(ちなみにたいていの総菜屋は甘過ぎ。) 栄養についての知識があればコンビニ弁当はそれほどジャンクじゃない。ちなみにサプリメントでとっとけはビタミンB群。 魚屋を探せ。魚屋さえおさえれば美生活。 野菜は備蓄。備蓄一群(カレー群):ジャガイモ、ニンジン、タマネギ。備蓄二群(味噌汁とか):大根、キャベツ、ネギ。備

    似たような話、お料理 - finalventの日記