タグ

JavaとDBに関するenemyoffreedomのブックマーク (2)

  • SQL入門書として「H2対応」したかった理由 - flairDays - てさぐりの日々

    久しぶりに「タッチ」を見てドキドキしました GW前半2日目、皆様いかがお過ごしでしょうか。 「引きこもり系エンジニア」を自称する私は、せっかく外出したのにすぐ帰ってきてしまい、PCテレビの前で平日と変わらないお仕事ライフです。 テレビと言えば先日、「タッチ」が再放送していました。みなみちゃん、いつ見ても可愛いわぁ...*1。そして妄想をかきたてまくる主題歌に萌え殺されまくったあの日々。 ということで*2、今回は、先日のブログで紹介した『スッキリわかる SQL 入門』で公式に対応をうたった、我ら開発者の強い味方「H2 Database」を紹介していこうと思います。 H2 Databaseとは H2 Databaseは、Javaだけで記述されているオープンソースのRDBMSです。もともとHSQLDBを作っていたトーマス・ミューラーさん*3が、サラから作り直したものです。 「動作が超速い」とい

  • Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT

    ErmodellerはJava製のオープンソース・ソフトウェア。最近はデータが主体になったシステム開発が多い。データは大抵がデータベースによるものだ。そうなるとデータの定義が固まればコントローラの仕組みも大抵決まってくる。データベースを適切に設計することが、システムの組みやすさやパフォーマンスに大きな影響を及ぼすのだ。 各種DBに対応したモデリングができる そうなるとデータモデリングソフトウェアに対する期待が大きくなる。その点、マルチプラットフォームで動作するJava製のモデリングツールは優位だろう。Ermodellerは多数のデータベースに対応したモデリングソフトウェアとして便利に使えそうだ。 Ermodellerが対応するのはMySQL/PostgreSQL/Oracle/PointBaseとなっている。モデリングは概念、論理、物理型の3つに対応している。データベースからのリバースエン

    Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT
  • 1