タグ

VOCALOIDと技術に関するenemyoffreedomのブックマーク (2)

  • 植木等がVOCALOIDになった件

    http://live.nicovideo.jp/watch/lv56625689?ref=top で発表された植木等VOCALOID化に関する情報、とりあえずまとめました。誰でも編集可にしたので、追記あったらおねがいします。

    植木等がVOCALOIDになった件
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2011/07/25
    「過去の声のDBと、その声を真似できる人と、その人とオリジナル音声との変換関数を割り出し、真似する人がVOCALOID用のスクリプトを歌い上げる。そこに変換をかますと過去の声からのVOCALOIDが出来上がる」
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
  • 1