タグ

iPhoneとandroidに関するenemyoffreedomのブックマーク (2)

  • 日本でのシェア、Androidが57.2%でiOSを上回る。利用スマホはiPhone、Xperia、AQUOS - すまほん!!

    ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、2019年12月 iPhoneAndroidシェア調査の結果を発表しました。調査サンプルは15歳から69歳の男女9753人。販売数ベースではなくアンケート調査の結果です。 それによると、メインで利用しているスマートフォンの利用率はAndroidが57.2%、iPhoneが42.8%。つまりAndroidの方が約15%多い結果となりました。 2018年のモバイルデバイスシェア調査と比べると、Androidは3.9%増、iPhoneは3.9%減になるといいます。 また、利用者の割合を性別・年代別に見てみると、20代~60代男性と30代~60代女性は「Android」の利用率が多く、10代男性と10代~20代女性は「iPhone」の利用率が多かったとのこと。 利用しているスマホメーカーとしてはApple iPhoneが42.8%でトップ、次いでSony M

    日本でのシェア、Androidが57.2%でiOSを上回る。利用スマホはiPhone、Xperia、AQUOS - すまほん!!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2019/12/17
    ついに日本でも。ただし販売数ベースではなくアンケート調査の結果
  • スマートフォン関連の基礎勉強法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ブロググループの飯田 (@iishun) です。 2011 年はさらにスマートフォン市場の拡大が加速すると云われています。弊社でも 2010 年 10 月にライブドア全体のスマートフォン関連事業を推進していくスマートフォングループが設立されました。 が、各コンテンツのスマートフォンサイト・アプリは各グループのコンテンツ担当が運用するのでスマートフォン関連の知識は必須になります。 そこで今回は僕がここ最近実践しているスマートフォンに関する勉強法を、実際に使用した参考書籍と共に紹介してみます。これから「スマートフォンの事を勉強しなきゃ!」と思った人に役に立ってもらえればなと思います。 1. HTML5/CSS3 の特徴を知る HTML5/CSS3 がスマートフォン用のマークアップ言語というわけじゃありませんが、スマートフォンのウェブサイト (Webkit 系) は HTML5/CS

    スマートフォン関連の基礎勉強法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1