タグ

ブックマーク / kakakakakku.hatenablog.com (3)

  • git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore - kakakakakku blog

    2019年8月にリリースされた Git 2.23 から,Experimental(実験的機能)として新コマンド git switch と git restore が使える.今までずっと使ってきた git checkout は機能が多すぎたため,機能を分割し git checkout の代替としてリリースされた.個人的にリリースされてから,できる限り git switch と git restore を使うようにしてるけど,まだ無意識に git checkout を使ってしまうこともある.最近 git switch を教える機会があったため,ブログにまとめておく. github.blog なお,以下の検証は Git 2.26.0 を使った. $ git --version git version 2.26.0 1. git switch を使う git switch を使って「ブランチ操作」

    git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore - kakakakakku blog
    fukken
    fukken 2022/07/07
    git、ツールとしては最高だけど、インターフェイスは微妙だよね、と思っている。まぁ、それをなんとかしようという動きではあるのだろう。
  • Vuex でショッピングカートを実装できる無料コース「Vuex for Everyone」を受講した - kakakakakku blog

    Vue School の無料コース「Vuex for Everyone」を受講した.Vue.js 初心者でも受講できるレベルになっているし,今まで Vue.js を書いたことはあるけど,Vuex はまだ使ったことがないという人にもオススメできる.進め方にもよるけど,写経するとしても2,3時間あれば終わる. Vuex for Everyone 今回受講した「Vuex for Everyone」の題材は「shopping-cart」で,ステップバイステップに実装を進めていく.動作確認をしながら,機能を追加したり,リファクタリングをしたりする. vueschool.io 動画を見るとわかるけど,とにかく実装スピードが早いので,写経する場合は何度も戻して見直す必要がある.ただ困ったときは Vue School の GitHub にセッションごとにコミットされているので,それを活用すればオッケー.

    Vuex でショッピングカートを実装できる無料コース「Vuex for Everyone」を受講した - kakakakakku blog
  • Microservices Casual Talks に参加してマイクロサービスの奥深さに驚愕した - kakakakakku blog

    昨日は「Microservices Casual Talks」に参加してきた.前日まで補欠35番目で厳しいかなーと思ったけど,奇跡的な繰り上がりで参加できた.当に参加したくて祈り続けてたからその効果かも?w 「マイクロサービスアーキテクチャ」は Amazon で予約していたから既に届いてるんだけど,まだ読めてなくパラパラと開いた程度で,事前に読んでいればもっと理解できたなと後悔した. 開催側のポリシーに準じた範囲で,自分の意見も合わせて簡単にメモを残しておこうと思う.特に参考資料が多く出ていて,読めていないものもあるため,合わせてリンクしておこうと思う. connpass.com 『マイクロサービスアーキテクチャ』とAzure Service Fabric @satonaoki 開口一番「アズールじゃなくてアジュールです」には吹いた!最近 Docker Meetup もそうだけど,頻繁に

    Microservices Casual Talks に参加してマイクロサービスの奥深さに驚愕した - kakakakakku blog
    fukken
    fukken 2016/03/17
  • 1