タグ

coolに関するfukkenのブックマーク (46)

  • 【2ch】名無しさん?の今日見たもの:経済学がこの世から消えたら…

    ながーいけど難しすぎず読みやすいお話でした。 経済学板より 経済学がこの世から消えたら… 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 20:02:32 ID:UjYKFLV3 困るか困らないか。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 15:37:13 ID:1/xsDPpZ さて全ての経済学者が「焚書坑経」で火炙りになり国民が喝采を叫んで 数年がたちました。 新聞の社会面に「景気が良くて人手不足で大変だ。やはり焚書坑経のおかげW」 といった庶民の声が満ちあふれ、全国民、役立たずを火炙りにしたことを言祝いでいたのですが、 そのうちなんだか良く分かりませんが、町にホームレスが増えてきました。 そういえば、新聞の社会面や株式面で企業倒産が増えているというニュースが しばしば見かけられるのですが、なにせ焚書坑経のお

  • Ringo's Weblog: 2006年05月08日 アーカイブ - ソフトウェア開発と、作業場の音環境

    ソフトウェア開発と、作業場の音環境 連休中、1日だけ京都に行くことがあったのだが、 そのとき「有次」という老舗の刃物鍛冶屋に立ち寄った。 その店でいろいろな刃物を見ているとき、さまざまな「作業の音」が耳に入ってきていて、 それが店の雰囲気を作っていることに気づいた。刃物鍛冶屋では、 鍋の底を金づちでカンカン叩く音、回転やすりのゴーゴーと回る音、 大根おろしを作るために金属の針で金属板をギリギリひっかく音、 包丁を紙やすりでシュッシュッと仕上げる音、万力をコリコリと調整する音など、 さまざまな音が混ざった状態で聞こえてくる。 お客さんに対応している年長の職人は、お客さんと話しをしつつも店の音に聞き耳をたてていて、 若いエンジニアが作業手順を間違っていないかどうかチェックしているようだ。 ソフトウェア開発の現場は、鍛冶屋とは異なり、みんなが集中していればしているほど、静かだ。 音といえば、キー

    fukken
    fukken 2006/05/08
    音による職場の情報共有//聴覚情報があまり活用されてないってのは同感だが、相変わらず考える事のスケールがデカい人だ
  • bmp_69 :: エロゲーADVの構造分析序説

    fukken
    fukken 2006/05/05
    エロゲーの一人称視点で入り組んだ時間軸を表現するのは難しい、それ故に入り組んだ時間軸を表現するために世界がループしたりヒロインが分岐したりする/本当に重要な選択肢は設定としてユーザから分離される
  • LiMo WikiWiki [VirtualSynchroChat] - 時間差を無くすWEBチャットcgi

    Since : Aug.09.2003 21:57'41 LastModify : May.01.2006 12:28'30 http://www.fuwa2factory.net/vsc/lobby.cgi [Programing: れろれろ@ふみ] 時間差(Time shift)で時間の共有を行いたい。 そんな思いを実現するための WEBチャットcgi です。 主にTV番組等を見ながらみんなで実況チャットを(時間差で)行うといった場面を想定しています。 概要 割と普通でどちらかというとしょぼめなチャットですが、発言者の発言タイミングを記録しています。そして誰か他の人がチャットルームに入ってきたら、その入ってきた時間からどれだけたったのかを監視し、過去の発言ログをその時間に合わせて表示していきます。過去のチャット記録でありながら、今発言されているような流れで表示されて行くのです。 もちろ

    fukken
    fukken 2006/04/27
    面白い事考えるなぁ
  • Networks / Pajek

    In January 2008 this page was replaced by Pajek Wiki. Pajek runs on Windows and is free for noncommercial use. DOWNLOAD Pajek Data: test networks, GPHs, GEDs, PDB files. Screenshots; History; Manual (pdf); Papers/presentations; Applications; in News; Examples: SVG, PDF. How to ? English / Slovene / Japanese (problems with IE - download and use Acrobat reader). Pajek nicely runs on Linux via Wine,

    fukken
    fukken 2006/04/13
    高機能なネットワーク構造可視化、解析ソフトウェア
  • http://www18.ocn.ne.jp/~katcat/tixt_lo.html

    fukken
    fukken 2006/04/09
    ロリコンに関する考察。ロリータについてや、「子ども」の誕生についても触れている
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukken
    fukken 2006/04/07
    MMO内でのそのゲームの話題=ブログコミュニティでのブログ論、はてなでのはてなの話題、という指摘
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukken
    fukken 2006/03/25
    学校の美術/図工の時間には、授業方法や難しい器具など美術を嫌いになるような要素が山のようにある
  • hirax.net::WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法::(2006.03.12)

    最近の携帯電話はGPS測位機能が標準装備されているのが普通です。初めて行く場所で誰かと待ち合わせるときや、外出先で道に迷ったときなどは、携帯電話付属のソフトで地図を眺めて場所を確認したりすることがあります。それはそれで便利なのですが、携帯電話の小さな画面ではどうにも見づらくて、結局近くの屋やコンビニに駆け込んで、地図を眺めたりします。ところが、それはそれで自分が今いる位置を見つけ出すのに苦労します。その時点で既に迷っていたりするわけで、地図を眺めてみても「ココはドコ?ワタシはダレ?」状態になってしまうのです。 そこで、今回は「街中に溢れているコンビニ(セブンイレブン)と自分が持っている携帯電話を使うことで、自分がいる場所がちゃんとわかる地図、しかも紙の大きく見やすい地図、さらに自分が探している場所などの便利な情報が入った地図を一瞬で作り出す」ということをしてみようと思います。 携帯電話ナ

    fukken
    fukken 2006/03/19
    GPS携帯電話、googleローカル、7-11のネットプリントを連携させ、外出先から自分のそばの地図を印刷する。CGIプログラムつき
  • ぷよぷよクルクル

    『ぷよぷよクルクル』: 6x6のフィールドを回転させ、画面下部に表示された条件をクリアしていくゲームです。 基のルールは「ぷよぷよ」と同じで、同じ色のぷよが上下左右に4匹以上つながると消えます。おじゃまぷよは隣接する色ぷよが消えたときにのみ消えます。 マウスでフィールドの左右をクリックすると、それぞれの方向に90度ずつ回転します。素早くクリックすれば、連続2回の入力ができます。同じ方向をクリックすれば一気に180度回転しますし、反対方向をクリックすれば、回転をキャンセルすることができます。色ぷよとおじゃまぷよは、フィールドを回転させると重力にひかれて落ちていきます。一方、壁ブロックは落下しません。 手詰まりになったときや、やり直したいときは、右下の"RETRY"ボタンを押してください。そのステージの最初からやり直すことができます。 テクニック: 180度回転が必須の問題はありません。全1

    fukken
    fukken 2006/03/18
    まわるぷよぷよ。アクション性要求されないし、携帯あたりに移植して欲しい
  • fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise

    Manage your digital assets in one place. Experience hassle-free data organization and secure sharing with our reliable file management solution, perfect for small teams and multinational corporations. Start now  → Effortlessly Organize Your Digital Assets with Fluxiom Fluxiom is the ultimate digital asset management system, streamlining the organization of your marketing materials, photos, videos,

    fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise
    fukken
    fukken 2006/03/07
    オンラインで動くPicasa、あるいは次世代Frickr。インターフェイスが格好いい
  • Wetpaint

    Your Gateway to Hollywood Gossip, TV Series Buzz, and the Story Behind It All Gossip Immerse yourself in the glitz and glamour of Hollywood with our curated collection of the latest scoops and whispers. Wetpaint is your backstage pass to the juiciest gossip in town. TV Series Elevate your TV experience with exclusive insights and behind-the-scenes revelations. Wetpaint transforms your viewing into

    fukken
    fukken 2006/03/07
    気軽に内容を追加できるインターフェイスを備えたwikiFarm。日本語通るっぽい、これはイイ!とりあえずSandBoxとtour必須
  • Passion For The Future: デスクトップにウィンドウの縮小表示を並べて管理するminiMIZE

    デスクトップにウィンドウの縮小表示を並べて管理するminiMIZE スポンサード リンク ・Aquaria.za.net - miniMIZE http://aquaria.za.net/index.php?option=com_content&task=view&id=133 miniMizeは最小化したウィンドウのサムネイル表示をデスクトップに並べて管理するユーティリティ。使い方は簡単で起動しておくだけ。あとはウィンドウの最小化ボタンをクリックすると、マウスで移動可能なサムネイル表示がデスクトップにでてくる。これを再びクリックすれば、元のサイズへ戻せる。 ウィンドウのサムネイルの右下にはアプリケーションのアイコンが表示される。これがあるおかげで、作業内容がわかりやすくなる。サムネイルの初期配置などはカスタマイズできる。 この使い方はかなり便利だと思った。ただし、サムネイル表示中のウィン

    fukken
    fukken 2006/03/07
    "miniMizeは最小化したウィンドウのサムネイル表示をデスクトップに並べて管理するユーティリティ" WinXPのみ、2kではインストール不可を確認orz
  • Ragna Archives Network : 恋愛系ビデオ・アニメ・ゲームに登場するヒロインのデータベース

    Ragna Archives Network 2 - 恋愛ゲームキャラクタデータベース Ragna | 統計モード | 設定 | データ編集 | XCN | Ragnaとは Characters Search(キャラクタ検索) 更新情報のRSSデータ 詳細検索: How to use(使い方) データベースをキーワードで検索します。複数キーワードを指定する場合は(半角)スペースで区切って記述します(and検索となります)。 検索結果から特定のキーワードを除く場合は、キーワードの前に「-」をつけます(not検索)。 詳細検索として各種検索コマンド(例えば「attribute:貧乳」など)が使えます。プルダウンを参考にしてください。詳細検索のうち、【ES連動検索】は、ErogameScapeを同時に検索するため、少し時間がかかります。なお、詳細検索にもand/not検索が使えます。 blue

    fukken
    fukken 2006/03/03
    美少女ゲーム中心、ヒロインデータベース、いつの間にかソーシャル化。AttributeNGで属性と性格や設定上の特徴の連関を探すのが楽しい
  • 音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?

    結論から言うと、「かなりやばい」感じ。 実際、今の日のインターネット中枢を支えるリーディング企業TOP達は相当深刻な危機感を抱いているみたいだが、その危機感がイマイチ一般人には伝わってこない。 しかし、内情を知るにつれ、その「深刻さ」が我々にも実感できる。以下、技術的な話に疎い方でも状況が理解できる様、できるだけ噛み砕いて解説を試みる。 まず予備知識として。アメリカのインフラ事情についてもこんな記事が。 オンラインでも「交通渋滞」の懸念–ビデオ配信量の急増を受け(CNET) 要するに、ブロードバンドコンテンツが格的に普及してきた影響で、プロバイダの回線容量がもーすぐパンクするかも増強費用どうしてくれんだよやべーよって話。日も根的には同じような話なんだけど、日の場合さらにお国事情が問題を深刻にしてる。その点については後述。 で、アメリカの状況に関しては、michikaifuさんの記

    fukken
    fukken 2006/03/02
    日本のインターネット回線は安すぎてそろそろヤバい、従量課金の時代が来る可能性もある
  • うさだBlog / ls@usada's Workshop

    // Workshop's Blog RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf // Other Contents # 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル # 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア # 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史 # 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls # 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls # 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布 # 2011-03-23 23:09:21 - タクティクス

    fukken
    fukken 2006/02/18
    うさだ氏のネットゲーム考察。レベルが半端じゃない
  • UIがゲームのようにいかない理由 - 等速ナブラ

    直也さんのエントリ。 ゲームのインタフェース - naoyaのはてなダイアリーウェブのインタフェースとかはかなりいろんなところで制限があるので似たようなものになりやすいというか、オリジナリティがそれほど求められないことも多いわけですが、ゲームのインタフェースっていうのはゲームが違えばその感じもだいぶ違ってて、考える方は大変だし相当の創造性があるなあといつも思います。 ボクは一応両方とも開発現場に居た経験があるので僭越ながら理由をぼちぼちと。まず、作り手側からすると全然作り込み甲斐がある。ゲームの方が。何故かというとまずライブラリに圧倒的な差があって、方やスタイルシートやJavaScriptのなけなしの関数を使ってなんとか魅せるようにするしかないのだけど、ゲームとなると充実したグラフィックライブラリがあるわけで。それに、かなりハードに近いレベルでのコーディングも可能。 今でこそ高級言語を使用

    fukken
    fukken 2006/02/18
    ゲームのインターフェイスがイケてる理由について、ハードウェア的な差、開発の過程の差、世界観に関わる思想まで、幅広い視点で。興味深い
  • 川o・-・)<2nd life - MigemizeExplorer が便利すぎる件

    http://www12.plala.or.jp/yoshi223/MigemizeExplorer/ 今更ですが、使ってみたら超便利だったので紹介。普段キーボードを使ったexplorerでファイルを選択をする時は、頭文字の英数を打って目的のファイルの近い場所まで移動して選択したりしてます。日語ファイル名の場合はより面倒です。そんなときMigemizeExplorerを使うとファイル選択がとても簡単になります。 Migemoはみなさんご存じのローマ字で日語インクリメンタルサーチできるツールで、使ったことがある人はわかると思いますが、いちいちIMEを立ち上げずとも日語を検索できるので大変便利です。その Migemo 検索を簡単にexplorerからできちゃうようにするのが MigemizeExplorer です。 MigemizeExplorerを立ち上げればexplorerのどこから

    川o・-・)<2nd life - MigemizeExplorer が便利すぎる件
    fukken
    fukken 2006/02/18
    エクスプローラバーでインクリメンタルサーチ//みげもって事は日本語もいけるのかな
  • カナウィキへようこそ?

    カナ・ウィキです。 実験的なWikiなので、データが消えたりすることがあります。 とりあえず自由にどうぞ。 たぶんバグはあります>キチノ・バグ。 なにかあれば、コメント・ページにどうぞ。 機能拡張はあんまりしないのですが、カナウィキノ・ヨウボウがあればどうぞ 自分のページを作ってみたい人は、コノウィキデ・アソブ・ヒトタチに名前を書いてくださいませ。 ■発端 この辺りのページ参照 エーゴ・ウラヤマシス ウィキネームノ・ニホンゴカ ■Wiki小話Vol6で発表してみました ウィキコバナシ・ロク ■最近TOPページのみSPAM書き込みが多いので>トップ・コピー ギャクリンク:ウィキネームノ・ニホンゴカ:コビト・レンジャー

    fukken
    fukken 2006/02/15
    カタカナで5字以上の単語がwikinameとして識別されるwiki。発想が面白い
  • FTTHのブックマーク - はてなブックマーク

    概要 いま、ズンドコブームが来てます。 Javaの講義、試験が「自作関数を作り記述しなさい」って問題だったから 「ズン」「ドコ」のいずれかをランダムで出力し続けて「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の配列が出たら「キ・ヨ・シ!」って出力した後終了って関数作ったら満点で単位貰ってた — てくも (@kumiromilk) March 9, 2016 非常にセンスが良いですね! 巷では「ズンドコキヨシ」「キヨシチェック」「ズンドコチェック」などと呼ばれているようです。 さまざまなズンドコキヨシ プログラミング言語系 ズンドコキヨシ with Ruby by @yancya 無限に'ズン'と'ドコ'をランダムに返すEnumeratorを使ってるのがいいですね ワンライナーズンドコキヨシ with Ruby by @from_kyushu 毎回 'ズン'と'ドコ'のランダムな5つの組み合わせを

    fukken
    fukken 2006/02/11
    すさまじいタグの使い方。ある意味では正しいのかも