タグ

ゲームとルールに関するfumikefのブックマーク (5)

  • 『UNO』に新事実、ドローカードのスタック不可が公式より明示―ドロー2&4を出されたら必ず引くことに(Game Spark) - Yahoo!ニュース

    多くの人々がプレイしたことがあるであろうマテルのカードゲーム『UNO』ですが、同ゲーム海外公式Twitterより、ドロー系カードにまつわるルールが明示されました。 大きな写真で詳しく見る 『UNO』には次ターンのプレイヤーにカードを引かせるドローカードとして、2枚引かせる「ドロー2」、4枚引かせたうえで次に出すカードの色を指定できる「ワイルドドロー4」が存在しています。今回、海外公式Twitterより明らかにされたのは、これら”ドロー系カードのスタック(積み重ね)ができない”ことです。 同海外公式Twitterは、「誰かがワイルドドロー4のカードを置いた場合、あなたは4枚を引かなければならず、あなたのターンはスキップされる。あなたは次の人に6枚を引かせるためにドロー2を置くことはできません」とツイート。 具体的に説明すると、ドロー2を出されたプレイヤー(Aとします)がさらにドロー2を出す

    『UNO』に新事実、ドローカードのスタック不可が公式より明示―ドロー2&4を出されたら必ず引くことに(Game Spark) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/05/07
    公式では、ドロー2同士やドロー4同士でもスタックはもちろん回避もできない。出された次の人は必ず2枚・4枚引き、カードを出すことができないルールだったということですね。覚えておこう。
  • コリドールが面白い

    9✕9マス(ミニ版もある)の盤上で戦う対戦ボードゲームで、お互いのコマを交互に1マスずつ動かし、どちらが先に相手側のゴールに辿り着くかというとてつもなくシンプルなルール。 ただし、そこに頭脳的かつ戦略的そして面白さを加えるのが「壁」の存在だ。コマを1手動かす変わりに壁(10枚所持)を設置してもよいことになっている。壁は2マス分の長さがあり、縦、横どちらの向きにも置くことができ、壁を駆使して相手の最短ルートを妨害していく。壁でコマを完全に閉鎖することは禁止で、必ずゴールに繋がるルートが残るようにしなければならない。 一度設置した壁は変更できないので、あとになって自分に不利に働かないように作らなければならないが、基的な攻め方のひとつとしてはコの字型に壁を設置して出口を後方につけることで、相手を遠回りさせるというのが比較的簡単で有力なやりかたのようだ。 壁はひとり10枚しかないため、相手を攻め

    コリドールが面白い
    fumikef
    fumikef 2017/09/12
    ルールを聞いた感じでは、すぐにネットゲーム化されそうだけど。ボードゲームのようなハード(形)あるものの場合、かなり権利が守られるみたいだからお手軽に遊べるようになるのは難しいかな?
  • 大富豪(大貧民)のルール・遊び方まとめ~トランプゲームで一番おもしろいのはやっぱりコレ!~|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 みなさんトランプゲームは好きですか? トランプゲームの中では何が一番好きですか? わたしはトランプゲームの中で一番おもしろいのは、なんだかんだで「大富豪」だと思います。 というのも、最近ルワンダの協力隊仲間とやることがあったんですが、予想以上に白熱しまして。 学生時代にあれだけやり倒したはずなのに、まだこんなに面白いかと驚きました。 改めて大富豪の面白さを実感したので今回は、大富豪の紹介とその魅力を書いていきたいと思います。 大富豪(大貧民)とは 概要 場に出ているカードよりも強いカードを出していき、自分の手札をなくせばあがりです。 あがるのが早かった順に「大富豪」「富豪」…「大貧民」と役職が決まっていき、2戦目以降は階級の高い人に有利なカードを渡してからのゲームスタートとなります。 ゲームの流れ プレイヤーに均等にカ

    大富豪(大貧民)のルール・遊び方まとめ~トランプゲームで一番おもしろいのはやっぱりコレ!~|冷静と情熱のアイダ
    fumikef
    fumikef 2017/03/29
    ルールもよく知らないインディアンポーカーが結構盛り上がった記憶がある。
  • 人間とコンピューターが麻雀で勝負したら、どちらが勝つと思いますか? - ちょっと自由に生きるコツ

    少し前のことですが、友人に、 「麻雀やらない?」 と誘われて、久しぶりに雀荘に行ってきました。 場所は、渋谷駅から青山に向かって少し歩いたところ。中に入って内装や店員が、とてもオシャレなのに驚きました。 私にとって雀荘は、小汚くて騒々しい場所。 学生時代に行っていたのは、学校近くにある婆さんが一人で切り盛りしている店、会社に入ってからは、大阪・ナンバの「雰囲気」のある店、どちらもお世辞にもキレイと呼べるシロモノではなかったのです。 場所柄、おしゃれな青学大生が多いのかな?と思っていましたが、学生風は皆無、ほとんどのお客さんは仕事帰りのサラリーマンのようでした。 ほぼ満卓状態、麻雀熱は冷めていると聞いていたのですが、全くそのようなことはなかったですね。 【スポンサーリンク】 麻雀はやっぱりおもしろい 雀荘に来たのが久しぶり、そして、麻雀をするのも久しぶりです。 それも、年に一度、年末の旅行

    人間とコンピューターが麻雀で勝負したら、どちらが勝つと思いますか? - ちょっと自由に生きるコツ
    fumikef
    fumikef 2016/08/31
    コンピューター2台と人間2人で対等に遊んで確率計算が正確にできるコンピューターが人間に負ける見込みはかなり低いと思う。コンピューターに(イカサマなしの)コンビ打ちの知識入れたらもっと。
  • 初心者向け!人狼ゲームのルールとちょっとしたコツを解説 

    占い師(預言者) 夜に、自分以外から1人選んで「人狼」か「人間」の判別ができる 霊媒師(霊能者) 夜に、昼に処刑した人が「人狼」だったか「人間」だったか判別ができる 騎士(狩人) 夜に、自分以外から1人選んで人狼の襲撃から守ることができる 狂人(多重人格) 特に何の能力も持たず、村人と全く同じ扱いですが、人狼側の勝利条件が適応される 人狼ゲームの地元ルール この人狼ゲームですが、結構やる人の集団によってルールとか能力とかが違ってきます。大富豪的な感じですね。8切りがあったり、11バックがあったりみたいな感じです。なので、良くある地元ルール的なものをまとめてみました。 騎士の連続ガードの有無 騎士は1人を狼の襲撃から守ることが出来る能力を持っていますが、同じ人を連続で守ることを有りとするか無しとするかという部分が決定されます。たいしてどうでもよさそうに聞こえるルールですが、これの有無で結構ゲ

    初心者向け!人狼ゲームのルールとちょっとしたコツを解説 
    fumikef
    fumikef 2016/02/01
    ニコ生のイベントかなんかでアルティメット人狼とかいうのをやってるの見た。面白そうだったけど、どのルールにあたるのかよくわからんくてもっと解りやすくしてよって思った。
  • 1