タグ

生物に関するfumikefのブックマーク (59)

  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    fumikef
    fumikef 2024/02/28
    "100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高い"これで「国立科学博物館」と言えば上野の本館を考えるが、今回は茨城県つくば市の筑波研究施設。科博の所蔵庫や植物園があるそうです。
  • キツネ家畜化実験で人懐っこいキツネを育種していったら、犬のようなブチ模様が現れて興味深い「何のために?」

    Rootport🍽 @rootport ドミトリ・ベリャーエフのキツネ家畜化実験。人懐こいキツネを育種選抜するうちに、イヌなどの他の家畜と同様、体にブチ柄の模様が現れた……って話、「なんでやねん!」って気持ちと、「でも哺乳類の体表の模様を決めるメラノサイトは中枢神経と同じ神経堤から分化するんだよな…」って気持ちと… 2024-01-23 23:50:24

    キツネ家畜化実験で人懐っこいキツネを育種していったら、犬のようなブチ模様が現れて興味深い「何のために?」
    fumikef
    fumikef 2024/01/25
    自然界では”単純に柄が一定確率で産まれ、それは淘汰されやすい(保護色の効果を失う)”。人間が飼ってても柄の発生率は一緒でも生存率が高くなるから増えて行くってことかな。納得だわ。
  • 女性が歩く時に腕をまっすぐ振れないのは骨盤が男性と違うという話「腰の動きで男装を見破るシーンがあった」

    私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm 女性と男性の骨格で最も違うのは骨盤です。直立して腕を垂らすと女性は腰の左右に腕がつきます。男はつかない。 だから女性は歩く時、男の様にまっすぐ腕を振れない。腰にぶつかるから。 女性がスムーズに手を前後に振るには腰を左右に揺らしつつ、腕をやや弧状に振るしかない。腰に当たらないように pic.twitter.com/DTfw7wGBcB 2023-12-10 20:59:19 私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm 女性は日常生活でも、無意識に腰を左右に揺らしているようです。腕がぶつかるから仕方ない。女性が腰をクネクネさせるのは別に男を誘惑してる訳でなく腕が腰にぶつかるからだと思います。コント等で男性が女装して腰をクネクネさせるのは、実は男には必要ないのだけど、そんなイメージがあるのですね。 pic.twitt

    女性が歩く時に腕をまっすぐ振れないのは骨盤が男性と違うという話「腰の動きで男装を見破るシーンがあった」
    fumikef
    fumikef 2023/12/12
    腕の振りの話についてはなるほどって感じだけど腰の振り(いわゆるモンローウォーク)については、ヒールの高い靴でバランスを崩さないように歩こうとすると自然にあの歩き方になるんだよね。男性でも。
  • バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー

    ドラゴンボールに出てくる惑星ベジータは重力が地球の10倍あります。 そんな環境で育ったサイヤ人たちは、地球人よりも遥かに優れた身体能力を手にしていました。 どうやらそれと同じことが地球のバッタにも起こるようです。 独ブレーメン応用科学大学(BUAS)の研究で、重力室の中で育ったバッタはわずか2週間で脚の強度がパワーアップすることが明らかになりました。 重力室でトレーニングを積んだ悟空のように、バッタも過重力に晒されることで強靭なジャンプ力を手にできるようです。 研究の詳細は、2023年12月6日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されています。

    バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー
    fumikef
    fumikef 2023/12/11
    外骨格を形成するクチクラは突き詰めれば細胞によって作られているものだから、単純に考えれば細胞内もしくは生成物質が強制的に「遠心分離」されてしまうとクチクラ作れないということだろう。
  • ある水族館のマンボウが「水槽の底で横になっている」と心配される→実はエサ待ちで「未知なる能力で飼育員を感知している」と専門家が指摘

    リンク サンシャイン水族館 サンシャイン水族館 都会のオアシス、サンシャイン水族館についてご案内します。全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」、そして「ココロ動かす、発見」を提供する、大人にも満足していただける水族館です。ご家族で、デートで楽しいひとときをお過ごしください。 27 users 847 サンシャイン水族館 @Sunshine_Aqua 池袋・サンシャイン水族館の公式アカウントです。生き物たちの日常や新着情報などをお届けします。タイムラインでのお問い合わせにはお答えできません。 詳しくは水族館 WEBサイトをご覧ください。 sunshinecity.jp/aquarium/ ソーシャルメディアポリシーはこちら⇒bit.ly/308J5BZ sunshinecity.jp/aquarium/ サンシャイン水族館 @Sunshine_Aqua 「マンボウ大丈夫です

    ある水族館のマンボウが「水槽の底で横になっている」と心配される→実はエサ待ちで「未知なる能力で飼育員を感知している」と専門家が指摘
    fumikef
    fumikef 2023/10/08
    これでよく調べたら病気か何かで片方の目の視力を失ってましたとかのオチなら、それはそれで体調不良の新しい検知方法となるんだよな。
  • 人間は頂点捕食者ではないと何回教えても学生が覚えてくれない話「君の主食はイヌワシか?」

    MUKAI, T. ー1.0/C @takahiko_mukai 可能性はあるんだ。最後まで聞いてくれ/系統地理学,生態学,外来種の研究をしてるっぽい大学教員。Tweet内容は個人の見解です。Ichthyologist/Herpetologist, Gifu Univ. www1.gifu-u.ac.jp/~tmukai/ MUKAI, T. @takahiko_mukai 個人的には,大学で生態学など教える中で,人間は主に植物質の事に依存しているので,頂点捕者ではありませんよ,と何度も繰り返し話しても,試験をすると「人間は頂点捕者である」と書く学生がいてげんなりするのです…… 君の主はイヌワシかなんかですか? 2023-08-28 17:25:12 MUKAI, T. @takahiko_mukai キーストーン種の有無による群集構造の変化について説明したりもしているから,「人間

    人間は頂点捕食者ではないと何回教えても学生が覚えてくれない話「君の主食はイヌワシか?」
    fumikef
    fumikef 2023/08/30
    「じゃあ結局人間は生態ピラミッドのどこに位置するのか」当然出てくる疑問にはこのまとめでは答えは含まれていない。元投稿を追うと結局定義次第だと判る。この方の講義では食に占める割合と定義している。
  • ずっと存在しないと考えられていたヘビの「クリトリス」を世界で初めて発見! - ナゾロジー

    ヘビにも性感帯があったようです。 豪アデレード大学(University of Adelaide)はこのほど、解剖学的な研究により、メスのヘビに「クリトリス」が存在することを世界で初めて明らかにしました。 一般に、ヘビの性交は「子孫を残す」という唯一の目的のための義務的な行為であって、そこに楽しみや快感は伴わないと考えられています。 しかし今回の結果から、ヘビの性生活はこれまで理解されていた以上に複雑で多様である可能性が出てきました。 研究の詳細は、2022年12月14日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されています。 Snakes have clitorises, scientists say, slamming research ‘taboo’ https://phys.org/news/2022-12-snakes-clitor

    ずっと存在しないと考えられていたヘビの「クリトリス」を世界で初めて発見! - ナゾロジー
    fumikef
    fumikef 2022/12/16
    逆鱗…ではないな。
  • 30キロの巨大「金魚」が、フランスの湖で釣り上げられる(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスのシャンパーニュ地方の湖で、30キロの「金魚」が釣り上げられた。 英『ガーディアン』の報道によると、見事に釣ったのは、イギリス人のアンディ・ハケットさん、42歳。英語名で「ブルー・ウオーター・レイク」でのことだ。 彼は、釣り上げるのに25分かかったと語る。重さは正確には67パウンド4オンスである(30,5040868825..キログラム)。 英『メール・オンライン』によると「キャロットがいるのはずっと知っていたけど、まさか釣れるとは思わなかった」 「私の餌にいついて、餌と一緒に左右上下に移動したときに、大きな魚だとわかった。それから30~40ヤード先(30メートル前後先)の水面に出てきて、オレンジ色をしているのが見えたんだ」 ゴールドフィッシュのことは、その色から「キャロット(人参)」という愛称で呼ばれている。 今回釣られた「ゴールドフィッシュ(金魚)」は、なんでも世界で二番目に

    30キロの巨大「金魚」が、フランスの湖で釣り上げられる(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2022/11/24
    フランスでは場所に関わらず釣りをするのに漁業としての免許が必要だと聞いたことがあるけど。だから日本程には趣味で釣りをする人が少ないって。でも釣り場ってあるんだ…。
  • ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞

    茨城県小美玉市の農業用ため池で魚が大量死し、異臭騒動に発展している。市が護岸工事に向けて水を抜いたところ、来いなかったはずの魚が大量に酸欠死。焼却処分した死骸は既に2トンに達し、市は釣り人が放流したとみて対応に追われている。 異臭騒動が起きているのは、同市栗又四ケに位置する約55ヘクタールの農業用ため池「野村田池」。市農政課によると、池の浸を防ぐ護岸工事のために9月上旬から水を抜き始めたところ、15日夕からブラックバスやコイの死骸が大量に確認されるようになった。 排水を続けると、さらに死骸が増加し異臭も強烈に。池は住宅街に囲まれているため、近隣住民から「くさい」といった苦情が相次いでおり、市は焼却処分で対応している。

    ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞
    fumikef
    fumikef 2022/09/21
    護岸工事のために水を抜いたら魚が大量死して苦情が出ているという話。元をたどれば釣り人が勝ってに放流したのが悪いんだろうが、大量死の直接的な原因は水を抜く前の調査が足りなかったとみるべきでは?
  • 鼻が長い生き物が象しかいない謎

    四足歩行で手を使えない哺乳類にとって、自由に動いて物を掴める長い鼻はめちゃめちゃ便利なはず。 それなのになぜ象以外は鼻を長くしなかったのだろう。 象は唯一無二であり、そこらの有象無象とは違うということなのか。

    鼻が長い生き物が象しかいない謎
    fumikef
    fumikef 2022/08/20
    手や足や尻尾のいずれかが長くて器用なら特に不便ではなかったからだよ。
  • アワビに顔?! まるで「ウルトラ怪獣」、「もう食えん」嘆きの声も

    ツイートには「知らなかった」「ウルトラ怪獣にいてもおかしくない風貌」「意外とオチャメ」「もうアワビえん」というコメントが寄せられ、いいねは1.6万を超えています。 現在、長崎県対馬市の「対馬魚類図鑑」の写真を担当している森久さん。アワビに顔があることは知っていましたが、実際に見たのは撮影がきっかけでした。 「アワビの写真を撮っているときに顔をのぞき込んだところ、きれいな青い目でおもしろい顔をしていて、とても感動しました。この感動はぜひ共有したいとツイートしました」 「アワビってこんな顔をしていたのか!」という声が寄せられることを想像していましたが、実際は「アワビに顔があったのか!」という「そもそも」部分への反応が多く、とても驚いたといいます。 「材として認知されている生物の、生き物としての姿は案外知られていないのだということが分かり、もっと生き物の姿を発信していこうと励みになりました」

    アワビに顔?! まるで「ウルトラ怪獣」、「もう食えん」嘆きの声も
    fumikef
    fumikef 2022/07/28
    アップされた図を見た感想は「カタツムリとかアメフラシみたいだな」で記事を読んだら同じ仲間だとやっぱりな。
  • 「教養があると怪獣が現れたとき聖書を引いて『レギオン』と名付けられる」という話があるが、遺伝子・生物研究の世界だとこんな命名が結構ある

    賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid 昨日「Q.教養がなぜ必要なの? A.怪獣が現れたとき聖書から引っ張ってきて『レギオン』と名付けられる」ってのあったけど遺伝子・生物研究の世界だと結構あるんだよねこういうの…… 2022-07-16 19:38:32 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid cdb.riken.jp/jp/04_news/art… 体内時計に関連しORANGEドメインの転写領域を持つことから「Clockworkorange(クロックワークオレンジ 時計じかけのオレンジ)」と名付けられたショウジョウバエの遺伝子 2022-07-16 19:38:32 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid academist-cf.com/journal/?p=3674 アカハライモリの雄のフェロモン「ソデフリン」。万葉集

    「教養があると怪獣が現れたとき聖書を引いて『レギオン』と名付けられる」という話があるが、遺伝子・生物研究の世界だとこんな命名が結構ある
    fumikef
    fumikef 2022/07/20
    名付け理由も含めるとただ暗記するよりも覚えやすくていいよね。
  • 「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース

    鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名しました。 鹿児島大学の上野大輔准教授によりますと、去年5月、鹿児島県出水市の干潟で採集した「チワラスボ」と呼ばれるハゼの仲間の尻びれに、小型の甲殻類がくっついているのを、大学院生が見つけました。 体長1.3ミリほどで茶色の体に甲羅を持ち「カイアシ類」のグループと考えられていますが、あごの形などが特徴的で、上野准教授は新しい科の新種と結論づけ、24日、イギリスの学術誌に掲載されました。 学名は発見場所の不知火海で見つかったことから「コレフトリア・シラヌイ」と名付け、和名については、あごを使って尻びれにかじりつくような姿から「NHKみんなのうた」の人気キャラク

    「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース
    fumikef
    fumikef 2022/01/25
    TV放映の時の声はもちろん金田朋子ですね。
  • マンガなどでお腹が切れたとき腸がホースのように垂れ下がっているが実際はこうなっている「しっかり固定されてて安心した」

    伊豆の美術解剖学者 @kato_anatomy マンガなどの表現でお腹が切れた時に、ホースの様に垂れ下がった腸が描かれることがあるが、実際の小腸は腸間膜によって脊柱から吊り下げられている。腸はソーセージ(腸詰め)のイメージが強いのかもしれない。 pic.twitter.com/8auiBUeq7s 2021-09-07 22:35:14

    マンガなどでお腹が切れたとき腸がホースのように垂れ下がっているが実際はこうなっている「しっかり固定されてて安心した」
    fumikef
    fumikef 2021/09/10
    よかった。これで安心して切腹できるね!
  • 軟体動物多様性学会【公式】 on Twitter: "先ほど社寺林さん@Amphidromusと微小陸貝の肉抜きの情報交換をしていて、また飯島元会長の下記ツイートなど拝見しつつ、貝人にとって肉抜きは必須キーワードと再認識しました。因みに「貝人」とは、貝類に強い愛着と継続的な執着を併せ… https://t.co/FWKaZg6cGo"

    先ほど社寺林さん@Amphidromusと微小陸貝の肉抜きの情報交換をしていて、また飯島元会長の下記ツイートなど拝見しつつ、貝人にとって肉抜きは必須キーワードと再認識しました。因みに「貝人」とは、貝類に強い愛着と継続的な執着を併せ… https://t.co/FWKaZg6cGo

    軟体動物多様性学会【公式】 on Twitter: "先ほど社寺林さん@Amphidromusと微小陸貝の肉抜きの情報交換をしていて、また飯島元会長の下記ツイートなど拝見しつつ、貝人にとって肉抜きは必須キーワードと再認識しました。因みに「貝人」とは、貝類に強い愛着と継続的な執着を併せ… https://t.co/FWKaZg6cGo"
    fumikef
    fumikef 2021/08/30
    "因みに「貝人」とは、貝類に強い愛着と継続的な執着を併せ持つ研究者+愛好者の総称で、茶人・歌人・俳人等に似た響き"えー、てっきり「かいんちゅ」とか海人みたいな可愛い響きだと思ったのに。
  • ミムムとシララ ~ドラゴンのちんちんを見に行こう~ - 端/佐藤夕子 / 第6話 スライムのちんちんを見に行こう | くらげバンチ

    ミムムとシララ ~ドラゴンのちんちんを見に行こう~ 端/佐藤夕子 【第3巻は2月9日発売!!!!】 魔法学校で成績が1位のシララと2位のミムム。 ふたりは変身の授業でより好成績を獲得するため、 変身対象の「すみずみまで」再現したいと考える。 ドラゴン、ユニコーン、インキュバス、クラーケン、悪魔、スライム、マーマン、フェアリー…。 彼らの「ちんちん」はどうなってるんだろう? ふたりの少女が挑む、異世界生物の生態調査。

    ミムムとシララ ~ドラゴンのちんちんを見に行こう~ - 端/佐藤夕子 / 第6話 スライムのちんちんを見に行こう | くらげバンチ
    fumikef
    fumikef 2021/08/25
    やっぱりスライムはアメーバと同じ単細胞生物説が高いと思うので、細胞分裂のような無性生殖だと思う。まあ、この世界では違うのかもしれないけど。
  • ワクチン接種直前にトンビにマスクを取られ「何を言ってるのか意味がわからないかもしれませんが、トンビにマスクを取られてマスクがありません…」という羽目になった

    雪野 瞭治 @yukino_ama ありのままに起こった事を言うと、ワクチン接種直前、病院の前でトンビにマスクを取られました… 事情を説明してマスクをいただきました… 「何を言ってるのか意味がわからないかもしれませんが、トンビにマスクを取られてマスクがありません…」 こんなセリフ初めてです… 2021-07-09 15:02:20

    ワクチン接種直前にトンビにマスクを取られ「何を言ってるのか意味がわからないかもしれませんが、トンビにマスクを取られてマスクがありません…」という羽目になった
    fumikef
    fumikef 2021/07/12
    単に人間が口に咥えてる(ように見える)モノなら食えると思ったんやろうね。
  • 水族館に行ったら、まさかのコーデ被り問題が発生した「全く同じで凄い」「水族館に行く時のコーデとして完璧」

    翡翠 @bluehisui05 ポルカドットスティングレイってエイの名前だったのか! どういう意味よ?だったけど 又一つ賢くなってしまった😙 twitter.com/mimimimimitsu3… 2021-07-02 07:31:43

    水族館に行ったら、まさかのコーデ被り問題が発生した「全く同じで凄い」「水族館に行く時のコーデとして完璧」
    fumikef
    fumikef 2021/07/02
    ジンベイザメもこんな感じの柄じゃなかったっけ。
  • テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞

    想定外の出産で園の職員らを驚かせたシロテテナガザルのモモと子ザル=長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年3月9日午後2時7分、綿貫洋撮影 長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2月、おりの中に1頭だけで飼育されている雌のシロテテナガザルが出産し、飼育員らに波紋が広がっている。雄ザルとの接触を想定していなかった園は、子ザルのDNA型鑑定をして妊娠した理由の解明に乗り出す。 シロテテナガザルのモモ(10歳)が子ザルを出産したのを園職員が発見したのは2月10日の朝だった。想定外の出来事に園は混乱した。妊娠期間とみられる約7カ月間、モモの腹が大きくなることはなく、変わった…

    テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞
    fumikef
    fumikef 2021/03/10
    手が早いとはいうが、手が長いと離れていても手が出せるのかな?
  • もう触らなくてもいい。虫を殺さず外にポイッとできるマジックハンド

    もう触らなくてもいい。虫を殺さず外にポイッとできるマジックハンド2021.01.25 07:00110,462 中川真知子 マルチに使えそう。 虫が嫌いな人にとって、自分のテリトリーの中に虫が入り込むことは我慢ならないことでしょう。すぐにでも出ていってほしいけれど、掴んで外に逃すというのは虫嫌いにとっては難易度高し。 でも、サンコーの「虫取りマジックハンド」があれば大丈夫かも。 Image: THANKOサンコーの「虫取りマジックハンド」は、長い柄がついたマジックハンド。触りたくないものを、屈むことなく遠くからキャッチすることができるんです。 だから、クモとかムカデとか、カマドウマなんかを「パカん」とキャッチして外にポイっとできるわけ。 長さが725mmもあるから、下方向だけでなく天井付近にも届くでしょう。 image: THANKO黒くてカサカサしたアイツに対しては、フマキラーの「ゴキブ

    もう触らなくてもいい。虫を殺さず外にポイッとできるマジックハンド
    fumikef
    fumikef 2021/01/25
    これよく見るとパカッっとなる部分の柄側が密閉されていませんから、虫を殺さずに捕まえようとすると柄の側から這い出してきます。(缶を挟む画像や側溝掃除の画像で上から缶や側溝の中が見えている)