タグ

計算に関するfumikefのブックマーク (9)

  • 「ピザの大きさに関する計算ミス」…インド人男性が指摘したツイートが大バズり!|もぎたて海外仰天ニュース

    あるツイートが「数学って実生活で役に立つことがあるんだ!」と話題になっている。 「ロイチャンダン」というハンドルネームのインド人男性が、6月30日にピザの注文をめぐる体験をツイートした。あらましは、ざっとこんな感じだ。 * 9インチのピザを注文。しばらくし…

    「ピザの大きさに関する計算ミス」…インド人男性が指摘したツイートが大バズり!|もぎたて海外仰天ニュース
    fumikef
    fumikef 2022/07/08
    流石、二けたの掛け算まで暗記する国は違うな。
  • 計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」

    なごぱん @namakemonopann1 大学受験生を教えてると、理科の計算がすごく苦手だと言う生徒が多い。 解いたノートを見てみると、筆算が左の解き方を使う生徒が結構いることに衝撃を受けた。 私は小学校で習ったのだが、これじゃ高校理科の計算が出来るわけない。 pic.twitter.com/o1HBX5vS7u 2021-12-25 13:41:39

    計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」
    fumikef
    fumikef 2021/12/27
    右の筆算は10や100の因数分解と積算を暗算でやってるので、本当は因数分解を習ってからでないとできない。因みに因数分解は中3で習う。習ったという事実は忘れちゃうけど身に着けた計算方法は応用している訳だ。
  • 【漫画】エクストリーム弓道 - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 11 - 30 【漫画】エクストリーム弓道 お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 私は時々嘘をついてしまう悪い女・・・ 人物紹介 母えむふじん  作者。ひどい嘘付きじゃ無いと思うけど、くだらない嘘を付くのは好き。旦那もそれを許すし、その嘘を愉しむ。大人って嘘付きなんですよ・・・。 長男えむお の連絡帳に書いてあった四コマのコラボ第二弾でした。 趣味は 弓道 は大嘘です、ごめんなさい。 話をちょっとアレンジしてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。 長男的には、この作品の出来はイマイチだったとコメントしていましたが、小学生らしいバカバカしい感じが好きでした。 「おえ…がはっ!」って(笑) 台詞のチョイスが私ではきっと思いつかない。 旦那 えむし の粗い計算によると地球一周は4万km、6日かかったってことは減衰を考えなければ時速280

    【漫画】エクストリーム弓道 - えむしとえむふじんがあらわれた
    fumikef
    fumikef 2016/11/30
    6日ってことはどれくらいの速さで射出したのかと思ったら流石エムシ計算してましたか。なお調べた所、アーチェリーのコンパウンドボウ(化合弓)なら初速280kmも出るようです。流石に和弓では200kmくらいが限界ですが。
  • 文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に

    あるしあ @7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 これは面白い 2016-10-23 19:58:23 あるしあ @7ibx 理系「300-170=130。つまりおつりは130円だ。」 文系「300円を『持って』買いに行っただけであって支払う際に300円を出すわけがない。つまり答えは30円だ。 2016-10-23 20:00:24 おたかさん 311以降国に怒る毎日 @motialtjin 視認性優位なら130円。実生活に則したら30円。つまり理系は視認性優位。アート系も理系と同じとされる理由。@7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 201

    文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に
    fumikef
    fumikef 2016/10/24
    母から300円渡されて、昼はパンでも買いなさい。お釣りはお小遣いにしていいと言われました。結局170円の焼そばパンを買ったのですが、お小遣い(お釣)としていくら貰えるでしょうか?母親の心情も考慮して答えよ。
  • 「公文式の弊害」について思うこと

    あちこちで「公文式の弊害」について取り沙汰されています。(「算数」についてです。) 一応、公文式算数の弊害とは何か確認しておきますと、弊害と言われていることのメインは「計算は得意になるが文章題となると、文意を考えようともせず計算式を立ててしまう子が多い」ということでしょうか。つまり、じっくりと考えることができないんですね。 スピード重視で計算の特訓をさせられてきたことの弊害なのだそうです。 もちろん、皆が皆こうなるわけではありません。 こういうことになってしまう背景には、公文式がかなり特殊なやり方だということを親が分かってないのも原因のひとつにあると思います。 「計算さえできるようになれば算数はできるようになる」という親の思い込み、そしてそこに胡坐をかいている公文側の態度は不誠実です。 ○○式ダイエットみたいな話に似てると思いませんか? 朝バナナダイエットとかリンゴダイエットとか、何かそう

    「公文式の弊害」について思うこと
    fumikef
    fumikef 2016/08/23
    スピード重視ではないと思ってます。スピードはあくまでも理解度の目安。理解できたから次の段階に進んでも大丈夫という基準であって、公文の目的は理解できるまで数多く問題を解くことでしょう。
  • 【キヨさんレトさん】大物YouTuberとゲーム実況者の年収を調べてみた【ヒカキンさん】 - しっきーのブログ

    調べ方 ユーチューバーの年収 ユーチューバーどもがどれだけ稼いでるかは外側からは正確な数値がわからない。これはブロガーにおけるグーグルアドセンスと同じようなもので、人によっても時期によっても変動する。ただYouTubeに関しては SocialBlade という便利なサイトがあって、チャンネル登録数や動画再生などのデータを元に推定される収入を算出してくれる。 使い方は超簡単で検索欄にURL打ち込むだけ。面白いサイトなので皆も気になるユーチューバーに使ってみてくれ。 ニコニコゲーム実況者の年収 ニコニコはクリエイター奨励プログラムもあるが、人気の投稿者は有料チャンネルを持つことができて、そちらの収益のほうが多いのでチャンネルをベースに換算する。チャンネルやニコ生に関しては このブログ が詳しい。 それでもチャンネル登録者数は非公開なのだが、有料動画の再生数を見れば、最低でもこれだけ会員がいる、

    【キヨさんレトさん】大物YouTuberとゲーム実況者の年収を調べてみた【ヒカキンさん】 - しっきーのブログ
    fumikef
    fumikef 2016/04/13
    気に入った動画は何度もリピート再生するのが当然なので再生数を会員数として見るのはおかしい。個人的にはガッチマンとコジマ店員(現在タイに居る)と牛沢あたりもリサーチして欲しかった。
  • 引算にやる気を失った息子に母が教えた『考え方』がセンスあり。これは使える!

    アキナ (@KaijyuHarapeko)さんが投稿した『引き算の考え方』が話題になっています。 3つの数の引き算を見ただけでヤル気をなくした息子さんに、アキナさんが教えた考え方は…『引き算は戦いだ!』というものでした。 すると、それだけで、息子さんがめちゃくちゃ楽しんで計算をするように! どういうことかと言うと… 3つの数の引き算を見ただけで、ヤル気をなくした息子に『引き算は戦いだ!』と教えたら、めっちゃ楽しんで計算した。 引き算は戦いだ。 pic.twitter.com/V6RsKJSJtj — アキナ 岩が好きっっっ!! (@KaijyuHarapeko) 2016, 1月 31 [ada] これは素晴らしい(*´Д`)!! 最初の数字をボスに見立てて、マイナスする数で攻撃するという考え方。 これは、ほとんどの男の子にとって、大好物なのではないでしょうか(*´ェ`*) Twitter

    引算にやる気を失った息子に母が教えた『考え方』がセンスあり。これは使える!
    fumikef
    fumikef 2016/02/02
    まずは興味を持たせることは重要だからこれはいいね。もともと算数にやりがいを持てる子には※に書いてあるように「メンドーだから」で通じるけど。
  • 「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態

    大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。 「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。 中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る 研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。 その結果、平均は56.66点(100点満点)。こ

    「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態
    fumikef
    fumikef 2015/12/05
    4割解けないって酷いな。ネット上ならともかく実際に出題した時はこういう式だったんでしょ?→https://chart.googleapis.com/chart?cht=tx&chl=9-3\div\frac1{3}%2B1
  • 【わからん!】9-3÷1/3+1がとけない人続出!20代の正答率が6割を切る

    以前当サイトでも「9-3÷1/3+1」(1/3は3分の一)がとけない人が続出していると紹介したが、やはり現在でもなかなか解くことが難しい人が多く、20代では6割以下の正解率なのだといいます。ちなみにGoogleなどの電卓でも「9」と出ております。はたしてどう解くのか。 JCASTによると、20台の正解率は何と6割いなのだという。それほどまで難しい式なのだろうか。ちなみに1980年台は9割が応えることが出来たのだといいます。一体何故現代人はこの式を解くことが出来ないのでしょうか。 解説すると、9-3÷1/3+1ですが見た目では「1/3」が3分の一ではなく「1÷3」であると勘違いされやすいのだ。確かに「÷」は別に表記されておりますので、わかるといえばわかりますが、現代では「/」を分数と認識する方が少なくないのではないかと推測されます。 従って、計算方法は 9-3÷1/3+19-3÷(1/3)+

    【わからん!】9-3÷1/3+1がとけない人続出!20代の正答率が6割を切る
    fumikef
    fumikef 2015/12/05
    1/3を3分の1で考えたから1になったけど、出題の仕方がダメだなー。こういうの使ってよ→https://chart.googleapis.com/chart?cht=tx&chl=9-3\div\frac1{3}%2B1
  • 1