タグ

ソフトウェアに関するfumikefのブックマーク (27)

  • 忙しい「後で読む」派なあなたに、Chrome「リーディングリスト」の使い方、消し方(PC編)

    Google Chrome」(以下、Chrome)でWebサイトを閲覧していたら、「このWebページは有用かもしれない。でも、今はじっくり読む時間がないので、後で読もう」などと思うことも多いのではないでしょうか。でも、「手が空いたころにはそのWebページのことはすっかり忘れてしまっていた……」、そんな経験は誰にでもあると思います。 「ブックマークすればいいのでは」と思うかもしれません。でも、もしかしたら役に立たず、メモなどを残さなくてもいいWebページの可能性の方もあります。だとすると、ブックマークにはこうした役に立たなかったページがどんどん登録されてしまい、よく使うブックマークが見つけにくくなってしまいます。 そのような場合に役立ちそうなのが、Chromeの「リーディングリスト」機能です。稿ではこのリーディングリストの使い方や注意点、他のPC/スマホと共有するための設定方法について、

    忙しい「後で読む」派なあなたに、Chrome「リーディングリスト」の使い方、消し方(PC編)
    fumikef
    fumikef 2021/10/15
    「はてなのブックマーク」のような機能。どっちかというと魚拓に近い?まあこの記事自体(全部読むには)会員登録がいるのだけど。
  • 「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に

    黒い画面に“コマンド”を入力して操作を実行する「コマンドプロンプト」。慣れていないと少しとっつきにくいその画面を、LINEっぽくすることで親しみやすくした「チャット風コマンドプロンプト」を実際に作ってみた人が現れ話題になっています。 プログラマーITエンジニアのkenji(@kenjinote)さんが開発し、GitHubでソースコードなどを公開しています。 チャットでメッセージのやり取りをしているような見た目で、こちらがコマンド(命令文)を入力すると、返信のような形で内容が表示・出力されます。入出力がはっきり分かれていて見やすく、“相手側”がアイコン付きなのが、なんだかホッとします。なにより全体的にかわいらしい。 チャット風コマンドプロンプト(画像提供:@kenjinoteさん) 通常のWindowsのコマンドプロンプト このアイデアは、Web制作企業ビックリマークの代表取締役でエンジニ

    「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に
    fumikef
    fumikef 2020/10/19
    昔からシェルやMS-DOSのコマンドプロンプトは、ボットとの会話と同じだと思ってたからあまり変わらない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The deck included some redacted numbers, but there was still enough data to get a good picture.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fumikef
    fumikef 2020/06/25
    以前TVで過去の事件の映像から犯行に及ぶ前の犯人の「微細表情」の変化をAIに学習させて、似た変化を検知したら犯行を行う可能性が高いと判断するってやつをやってたがそれかな?人種関係ない気がするけど。
  • パッケージソフトだか何だか知りませんが、現行システムと同じの作ってくださいよ

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回は「要件の範囲がい違ったことにより生じた紛争」を解説する。 ユーザーが望む機能がシステム開発の要件から抜け落ちたがために発生する紛争は、連載でこれまでにも何度か取り上げてきた。 IT紛争の類型は種々さまざまであり、過去の判例が全てそのまま適用できるわけではないが、裁判所が「たとえ要件としてユーザーから明示されていなくても、その機能が契約の目的を果たす上で、当然に必要な事柄であるとベンダーが認識し得る状態にあれば、ベンダーにはその機能を作り込む義務(債務)がある」と判断した例が幾つもある。 要件定義書よりも契約の目的の方が重いとする考え方だ。 今回取り上げる判例も、「ユーザーが必要と考える機能が、ベンダーの作成した要件定義書から抜け落ちており、これを作り込まなかった」というものだ。これまでと少し異なるのは、パ

    パッケージソフトだか何だか知りませんが、現行システムと同じの作ってくださいよ
    fumikef
    fumikef 2019/05/08
    ユーザ側の担当者がタイトル通りの事を言う場合は注意が必要、システムに真摯に向き合う担当者ではないからだ。逆に開発側もユーザ業務と業務上のシステム利用方法をしっかり把握しないとユーザ要件を取りこぼす。
  • “http”が“hっtp”になるイライラを解消する「ImeCaretColor」/IMEの入力モードに応じてキャレットの色・幅が変化、インストールするだけで使える手軽さが魅力【レビュー】

    “http”が“hっtp”になるイライラを解消する「ImeCaretColor」/IMEの入力モードに応じてキャレットの色・幅が変化、インストールするだけで使える手軽さが魅力【レビュー】
    fumikef
    fumikef 2019/01/28
    前に窓の杜で紹介されてた「SetCaretColor」未だに使ってるんだけど、それとどう違うんだろと思ったら。ちゃんと書かれてた。64bitソフトに対応してるんだ。
  • 「Excel 2010」の新元号対応パッチに起動不能や強制終了の不具合 ~すでに撤回済み/問題が生じる環境は「KB4461627」などのアンインストールを

    「Excel 2010」の新元号対応パッチに起動不能や強制終了の不具合 ~すでに撤回済み/問題が生じる環境は「KB4461627」などのアンインストールを
    fumikef
    fumikef 2019/01/07
    先週末1/4時点で正にこれが発生してました。社内の情報共有が早くてExcel起動する前から耳に入っていたのですぐアンインストールして滞りなく仕事ができたけど。気づかないと焦るよな。ファイル破損したかと思うもの。
  • Windows 10の「メモ帳」はいざという時頼れるツールに

    Windows 10の「メモ帳」はいざという時頼れるツールに
    fumikef
    fumikef 2018/12/27
    改行ちゃんと見えるの助かる。文字の拡大縮小もログを一気に見たい時に縮小で見たり人に見せる時に拡大したりできて便利そうだ。
  • 「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート/LF/CRコードのテキストも「メモ帳」で閲覧・印刷できるように【やじうまの杜】

    「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート/LF/CRコードのテキストも「メモ帳」で閲覧・印刷できるように【やじうまの杜】
    fumikef
    fumikef 2018/05/10
    「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート。エディタを入れられない環境では、メモ帳で改行が正しく表示されない事でLFと判断していたのが、ステータスバーを見ることになるのか。その方が確実に判断できて良いけど。
  • 爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場

    これまでベータ版として提供されていた高速ブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がリリースされました。 The new, fast browser for Mac, PC and Linux | Firefox https://www.mozilla.org/en-US/firefox/ ◆デスクトップ版のダウンロード ・Windows版 https://download.mozilla.org/?product=firefox-stub&os=win&lang=en-US Firefox Quantumは、2016年10月にMozillaが並行処理型レンダリングエンジン「Servo」をベースとした高速次世代ウェブエンジン「Project Quantum」を発表したところから開発が進められてきたブラウザ。 Firefoxを爆速化させる次世代ウェブエンジン「Project Quan

    爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場
    fumikef
    fumikef 2017/11/15
    (しんちゃん)カンタムロボ発進!
  • LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり) 来月のOffice 365のアップデートによって、WordやPowerPointでLaTeXを用いた数式の入力が可能になることが、Microsoft Officeの開発エンジニアのブログに投稿された記事「LaTeX Math in Office」で明らかになりました。 ブログには「Next month you’ll be able to use LaTeX math in Office 365 math zones.」(来月には、Office 365の数式枠でLaTeXの数式が使えるようになる)と書かれています。 Wordで数式を入力するモードにしたときのリボンメニューには、下記のように「LaTeX」の項目が追加されることが示されました。 日語版のOffice 365やWordの対

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)
    fumikef
    fumikef 2017/08/01
    個人的にはLaTeXの良い所は、直観的な入力ができる利便性よりも、バランスの良い書体で自動的に広がってくれる括弧や数式記号だと思ってるのでWordで疑似的な入力式が使える程度ならば要らない。どこまで迫れるか?
  • エクセルはクソな理由

    エクセルはクソ!!!もうほんとクソ! もうイライラばっかりしているけれど、まずは自己紹介しておく。 わたしは今年度からの新入社員。研修やらを終え、ここ数日エクセル使う仕事をやってみていた。 ちなみに今までエクセルの経験値はほぼない。これまでも、なんとなくエクセルに嫌悪感を感じていて、なるべくエクセルを避けていたし、これまではそれでなんとかなってきた。しかし今般、エクセルを業務で触っていて、今まで何に嫌悪感を感じていたのか、その理由がはっきりしてきた。 今回ここにその理由を記録しておこうとおもう。 なお、事前に断っておくが、エクセルが有用かつ重要であることは認識している。 エクセルがクソな最大の理由 ・入力と閲覧が一緒 もう色々クソすぎて何が重要なクソ加減かを理解するのに時間がかかったけど、おそらくここが最大にして最悪のクソなポイントではないだろうか。 今回、とある共有フォルダ(社内NAS

    エクセルはクソな理由
    fumikef
    fumikef 2017/04/27
    少なくともこの増田の指摘は使い方で改善できることばかり。本当にクソな理由は、印刷するとズレる文字と図形内文字検索できない2点。後者はアドインで何とかなるが、前者はプレビューで隅々まで確認が手間すぎる。
  • いつまでLINE使ってるの?

    あんなクソなアプリを使い続けるの? 広告費ガッポリだからメディアも叩け無いよね。 金が全てだよね。 ここで日でガラパゴスなLINEに変わるアプリを作ったら儲かるのにね。

    いつまでLINE使ってるの?
    fumikef
    fumikef 2017/04/03
    使ってないけど?入れてもいない。
  • ユーザーテストを軽視しすぎる日本企業の問題点

    外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する連載。今回はリリース前に行われる「ユーザーテスト」に焦点を当てます。世界的に見て、日企業はユーザーテストを軽視する傾向にありますが、その理由は? そしてどのような問題があるのでしょうか。 やっとの思いでシステムが格稼働したのに、ユーザーからは不評であまり使われていない様子。自分たちの努力は一体……。読者の皆さんは、そんな経験はありませんか? 今回は、導入から利用開始に移行するフェーズで、パッケージソフトウェアをSIと混同したために起こる失敗例を取り上げます。 連載の初回で「パッケージソフトウェアとSIは何が違うのか」をテーマとして取り上げましたが、その違いが分からないと、プロジェクト終盤のリリース段階で影響が出てしまうことがあるのです。 失敗事例12:ユーザー企業の受け入れテストが「不十分」 その失敗とは、ユーザー企業側のテ

    ユーザーテストを軽視しすぎる日本企業の問題点
    fumikef
    fumikef 2017/02/20
    あるある過ぎる。ユーザテストは、ユーザ・ベンダー共に重要。まだ、ユーザ側にシステムの担当部署がある所は、そこがフォローしてくれるのでマシだが、後から要件増やすなよと言いたくなる。
  • PS4®ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』発売延期のお知らせ

    PlayStation®4 用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』の日国内に向けた発売日を、制作上の都合により当初ご案内しておりました2016年10月25日(火)から2016年12月6日(火)に延期することを決定いたしましたのでご案内申し上げます。 「2016年10月25日(火)に発売を予定していた『人喰いの大鷲トリコ』ですが、開発チームの思い描く体験をお届けするにはもう少し時間が必要だと判断し、発売日を2016年12月6日(火)に延期することにいたしました。 ゲームデザイナー上田文人氏、gen DESIGN、そしてSIE ワールドワイド・スタジオ JAPAN Studioが『人喰いの大鷲トリコ』に込めたビジョンは、壮大かつ大変素晴らしいものです。しかしながら、開発の最終段階で予想以上のバグが発生しており、これらに対処し、 『人喰いの大鷲トリコ』の開発チームの思い描く体験をお届けするには、

    PS4®ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』発売延期のお知らせ
    fumikef
    fumikef 2016/09/13
    あー、残念。でも、PS4Proも11月発売とかだったからまあ我慢しよう。しっかりデバッグして下さいね。
  • 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    これだけ多くの人に使われながら、提供者の正体が知られていないサービスも少ない。メッセージアプリのLINEである。 この記事の写真を見る  そもそも会社の成り立ちが難しい。サービスの名前がLINEだが、大元の会社の名前はネイバー。韓国企業である。 日経済新聞で記者をしている時、この会社のことを書く時には「一言でなんて説明するんだ」といつも、もめていた。 ■ 日生まれのネットサービス?  誰もが知っているのに、わからない。そこから様々な都市伝説が生まれくる。曰く「親会社は韓国だが、アプリが開発されたのは日」「開発チームを支えているのは旧ライブドアのエンジニア」「LINEは東日大震災をきっかけに作られたサービスである」――。 かくして、日経を始めとする日のメディアも「日生まれのネットサービス」と書くようになった。 だが、当か?  ネット経済メディア「NewsPicks

    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2016/06/30
    利用規約読んでからアプリ入れたり利用登録するのはもちろんだけど。規約に無い個人情報の使われ方をされても、本社海外だからとか言って逃げられたら元も子もないからね。まあ、自分はLINE入れてないが。
  • 【徹底解剖】悪徳業者が利用している"サクラ・システム"の全貌 | みんなの出会い系サイト体験レポート

    出会いのチャンスを妨げる悪しき存在「サクラ」。 故意にサクラを起用している出会い系サイトは数知れませんが、実は大手出会い系サイトでもサクラを潜ませていたりします。 最近はサクラゼロ宣言をしている出会い系サイトが増えてきたこともあり、サクラを見かけなくなったものの、まだ知名度のない出会い系サイトではサクラを確認することができます。 では、このサクラはどのように管理され、どのようなアクションをするようにマニュアル化されているのでしょう? 名前は明かすことができませんが、ライター繋がりで以前に出会い系サイトのスタッフだった人物から「サクラの全貌」を聞き出すことに成功しました。 現在もアナログ、すなわちサクラになりきったスタッフを起用しているところもあれば、プログラムを組んでコンピューターにサクラをやらせるなんてところもあるようです。 そこで今回は出会い系サイトに見られる「サクラ」の全貌を徹底解説

    【徹底解剖】悪徳業者が利用している"サクラ・システム"の全貌 | みんなの出会い系サイト体験レポート
    fumikef
    fumikef 2016/06/21
    まとめると「優良・悪質いずれも(人かソフトの)サクラか業者で溢れているから基本的に出会えない」でFA?「ソフトか女か男か見分けられる」や「引っかからない自信がある」は根拠のない自信なのは当然として。
  • <ウィンドウズ10>「読み上げソフト」でトラブル相次ぐ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    マイクロソフトの最新基ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への自動更新問題で、視覚障害者らが使う、パソコン(PC)画面の表示を音声に変換する「読み上げソフト」が使えなくなるトラブルが相次いでいる。「10」への更新を巡っては、拒否の方法が分かりにくいなどの理由から、画面が見える健常者の間でも意図しない自動更新が問題になっており、支援団体は「視覚障害者が対応するのはさらに困難」と話す。マイクロソフトも視覚障害者向けマニュアルの作成準備を始めた。 東京都北区の女性(62)は目の病気で視野が狭く、見えても文字を拡大しなければならないため、PC使用時は読み上げソフトが頼みだ。外出時の支援を依頼する時などにPCは欠かせない。 マイクロソフトの更新を勧める通知に気付いてはいたが、新しい読み上げソフトの購入が必要になるため通知を消していた。しかし、「10」への更新は通知を画面上から消すだけでは拒否でき

    fumikef
    fumikef 2016/06/20
    新しいOSへの半強制バージョンアップがバリアフリーを阻害するなんてナンセンスすぎる。MS程の企業なら新しい事をする時にはトライ&エラーでなく時間をかけてでも起きうる問題の洗い出しをするべきなのに。
  • windowsを絶対に7から10にアップグレードしたくない理由

    はてなブックマーカーには妙に多い気がする。 なんとなく気になったので理由を考えてみた。 得体の知れないものをいきなり使いたくない 古いデバイスのドライバが無い(かもしれない) 古いソフトウェアが動かない(かもしれない)アップグレードしたら動作が不安定になった昔の経験からOSアップグレードがトラウマになっている他に何かある?

    windowsを絶対に7から10にアップグレードしたくない理由
    fumikef
    fumikef 2016/04/28
    え、普通に使いたいソフトが(「かもしれない」ではなく)Windows10に未対応で動かないとわかっているからですよ。
  • ニッポンはもうIT大国になれない

    ソフトウェア業界はドラゴンボールの世界と似ています。 「私の戦闘力は53万です」 というのはフリーザの有名なセリフなのですが、ソフトウェア産業でもまさに同じようなことが起きていて、戦闘力(=生産性)が桁外れの人がごろごろいるのです。 100人のプログラマが2週間かかって出来ないことをスーパープログラマが2時間であっさり解決とか普通にある世界です。 Google Code Jam とか Top Coder のアルゴリズム部門といったオンラインプログラミングコンテストに出場してみればわかると思います。(誰でも出場できます) 全世界一斉によーい・・ドン!と始まって、1問目の問題文を読み始めます。 すると・・三分の一も読むか読まないうちに、スコアボードにはすでにプログラムを提出して正解判定をもらっている人がちらほら出始めます。 なん・・だ・と・・?! あなた方は魔人ブウの団体様ですか?? なんとか

    ニッポンはもうIT大国になれない
    fumikef
    fumikef 2016/02/28
    後半はとても同意できるんだけど。前半のプログラマを高く評価してるのは変だ。要件定義~保守まで全て一人でやれるわけないし、そこまで考えてかつ顧客との繋ぎ役もするマネジメントや設計者が高評価されるべき。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fumikef
    fumikef 2015/11/11
    まだサポートしてたのか。MSへの対抗意識なのかね。