タグ

自然に関するfumikefのブックマーク (13)

  • 不思議な気象現象、“雷雪”の謎に迫る

    アメリカ、ミネソタ州の農場の上空でとどろきを上げる雷雲(写真左)。雷雲は、地表近くの暖かく湿った空気が上昇して、大気の状態が不安定になった場合に発生する。 アメリカでは、晩冬から早春にかけてこのような条件がそろうことがある。吹雪の中で雷鳴と雷光が発生する珍しい気象現象で、「雷雪」と呼ばれている。 雷雪の研究者は、雪中撮影装置(写真右)を用いて雷雪の形成メカニズムを調査している。 Photograph by Richard Olsenius/NGS (left) and courtesy Patrick Market (right) 3月1日~2日、アメリカ東部地方は広範囲にわたって晩冬の雪嵐に襲われた。猛烈な吹雪となり、激しい雷鳴がとどろいた。住民は寒さと音で大変だっただろう。おや?そういえば雷が鳴るのは夏ではなかったか? 雪雲に伴う雷は珍しい気象現象であまり知られていないが、「雷雪(th

    不思議な気象現象、“雷雪”の謎に迫る
    fumikef
    fumikef 2024/02/06
    普通に上空2000~3000mでは13~19℃下がるので雨雲も雪雲も水分は凍ってどちらも大差ない状態(地上の気温次第で氷が解けて雨になるだけ)。同じ状態ならどちらも雷が鳴ってもおかしくはないし不思議とも思わんけど。
  • 能登半島地震による"海岸の4mの隆起"調査結果→自然のパワーがすごすぎて絶句「現地の資源になってほしい」

    津波との関連性が知りたい人も多い模様。これだけの被害をもたらした地震なので、せめて学術資料や観光資源として現地のためになってほしいという声が挙がっていました。

    能登半島地震による"海岸の4mの隆起"調査結果→自然のパワーがすごすぎて絶句「現地の資源になってほしい」
    fumikef
    fumikef 2024/01/16
    海水面を基準にして海岸の土地が4m隆起したことを判断してるのだと思うのだけど、海岸だけでなく地上部分にもどこかに4m差が出てるハズだよね(日本全体が4m上昇してない限り)見たいな。
  • ギザの大スフィンクス 風が形成に大きな役割か、米研究チームが提示

    ギザの大スフィンクスは一枚岩で作られた地上で最も大きな石像のひとつと考えられている/Cris Bouroncle/AFP/Getty Images (CNN) 40年以上前、宇宙科学者であり世界各地の砂漠で現地調査を実施したことで知られる地質学者のファルーク・エルバズ氏は、古代エジプト人がギザの大スフィンクスの表面に彫刻を施す前に、風が大スフィンクスの形成に大きな役割を果たしたと理論づけた。 米ニューヨーク大学のニュースリリースによると、今回行われた新たな研究で、エルバズ氏の理論が真実である可能性が高いことを示唆する証拠が提示されたという。 ニューヨーク大学応用数学研究所の科学者チームは、石灰岩でできた大スフィンクスが建てられたと考えられる約4500年前の地形の条件を再現。風が岩石層にどのように作用したかを調査する実験を行い、この理論を検証した。 「今回の研究結果は、スフィンクスのような地

    ギザの大スフィンクス 風が形成に大きな役割か、米研究チームが提示
    fumikef
    fumikef 2023/12/06
    風で自然に変な形になった岩に「あの岩ってスフィンクスみたいな形に見えん?ちょと彫ってみようか」で作ったってことだよね。寧ろその方が自然。日本の道祖伸やお地蔵様もそんな感じで出来たものも多いはず。
  • 深さ192mの縦穴が中国の山奥で発見される、底に生える木は穴から降り注ぐ光に向けて枝を伸ばす

    中国南部の広西チワン族自治区で、洞窟探検隊がカルスト地形にある巨大な陥没穴を見つけ、この陥没穴の底に高さ40mほどの古代木が群生している様子を発見したと報告しています。 Giant karst sinkhole discovered in China's Guangxi-Xinhua https://english.news.cn/20220507/722aa19654e9469db044f1c231fb260e/c.html Scientists find a forest growing inside a giant newly discovered sinkhole in China https://www.zmescience.com/science/news-science/scientists-find-a-forest-growing-inside-a-giant-newly

    深さ192mの縦穴が中国の山奥で発見される、底に生える木は穴から降り注ぐ光に向けて枝を伸ばす
    fumikef
    fumikef 2022/05/16
    なんとなく原作ナウシカの腐海深部で成長しきった菌類が崩れた空洞を思い出す。
  • 「ありえない場所」でマングローブ林を発見、海面上昇予測に関連

    メキシコのタバスコ州を流れるサンペドロ・マルティル川に接する、エル・カカワテというラグーン。このラグーンに沿って生育するマングローブ林は、通常の生息地である沿岸部から170キロも離れた場所にある。 (PHOTOGRAPH BY OCTAVIO ABURTO) メキシコとグアテマラの国境に近いサンペドロ・マルティル川沿いを調査していた研究チームは、海岸から170キロも内陸の地点で予期せぬ光景に出合った。川沿いのきらめく大きなラグーンに沿って、マングローブの林が広がっていたのだ。 そこは、マングローブ林があるはずのない場所だった。というのも、通常のマングローブ林は、沿岸の限られた区域で、海水と高潮にさらされながら力強く繁殖するからだ。しかし、この場所は標高が9メートルもあるうえ、滝の上流にある。(参考記事:「世界最大のマングローブ林は住民を見放したのか」) 研究チームが慎重に分析した結果、さら

    「ありえない場所」でマングローブ林を発見、海面上昇予測に関連
    fumikef
    fumikef 2021/10/13
    海岸から170キロも内陸に海水域にしか植生しないマングローブ林のある不思議。10万年前は海岸線だったとのことで記事には海面下降の話しか出てこないが、陸地の隆起の可能性はないのだろうか。
  • ポケモンワンダー | 『Pokémon WONDER』公式サイト

    自然の中で、ポケモンを探そう 子供から大人まで、草木をかき分け、頭をひねって、家族や仲間と力を合わせて「ポケモン」を探す。 広大な自然の中で夢中になることで、「センス・オブ・ワンダー」自然の神秘や不思議に目をみはる感受性を育んでほしい。 そんな想いから、『Pokémon WONDER(ポケモンワンダー)』は生まれました。 ポケモンとともに自然と触れ合う喜びを体験できる新しいネイチャーアドベンチャーです。 20年間手つかずの森が、冒険の舞台に よみうりランドの奥深くに位置する、 約20年間手つかずだった広さ4,500㎡の森が、『Pokémon WONDER』の舞台です。 草原から竹林まで、次々と変わる 風景をめぐりながら、「ポケモン」を探します。 自然と調和する、温かみのあるポケモンたち CGでも、アニメでも、 ぬいぐるみでもない。 植物から太陽光まで、「自然」 との調和をコンセプトに、 さ

    ポケモンワンダー | 『Pokémon WONDER』公式サイト
    fumikef
    fumikef 2021/07/06
    説明に「ポケモンを探さがします」とあるけど、これ見つけるだけ?見つけたら持って帰れるの?1つ1つ手造りっぽいから多分見つけるだけで「お手を触れないでください」系のやつだよね。写真でも撮るのかな。
  • 菌類から作られる「生きた棺」が誕生!有害物質を使わずに、"遺体をすばやく自然に帰す" - ナゾロジー

    オランダの新興企業・ループ社により、地中に生育する菌糸体を使った棺「リビング・コクーン(英: Living Cocoon)」が発表されました。 この棺は、遺体の分解プロセスを早め、土壌の有害物質を取り除き、新しい植物の成長を助けるはたらきをします。 木や金属を使った従来の棺桶では、遺体が分解するまでに10年以上かかりますが、リビング・コクーンでは2〜3年で完全に分解するとのこと。 開発者のボブ・ヘンドリクス氏は「現代の装飾的な埋葬が忘れてしまった、�”人を自然に帰す”という基に立ち帰る目的のもとに開発を進めました」と話します。

    菌類から作られる「生きた棺」が誕生!有害物質を使わずに、"遺体をすばやく自然に帰す" - ナゾロジー
    fumikef
    fumikef 2020/09/17
    まさかこれが腐海の発生する発端になるとは、その時は誰も考えもしなかった。
  • 栗の花の匂いを嗅いだことがない。

    栗の花の匂いを嗅いだことがない。

    栗の花の匂いを嗅いだことがない。
    fumikef
    fumikef 2017/09/05
    栗でなくてもドングリや椎ノ木でも大体似たような匂いだから、それらの木が植わってる神社とかに4月~6月に週1くらいで通えば匂いがするからわかる。花と言っても花弁はありません。
  • 危機一髪、雷がわずか5メートル横に落ちて直撃したまさにその瞬間をとらえたすごいムービー

    雷の稲を撮影していた真横に雷が落ちるという事故がノルウェーで起こりました。落雷の瞬間をとらえたムービーでは、あまりの衝撃でカメラが揺れ、視聴するのに注意が必要なほどの爆音が上がっています。 Man films lightning that strikes 5 metres away, destroying his backyard - YouTube 今にも一雨きそうな空。 稲が光りました。ムービー撮影者は、どうやら雷を撮影しているようです。 しばらくして…… 近くの山に落雷。稲光と轟音とのタイムラグの小ささから、雷が落ちた場所が近いことがよくわかります。 次の雷を待っていると…… 強烈なフラッシュと轟音。 カメラが揺れまくっています。 何が起こったのかと、慌てる撮影者たちの姿が目に浮かびます。 カメラを横に向けると、なんと撮影場所からわずか5メートル横に落雷したようです。 とりあえず

    危機一髪、雷がわずか5メートル横に落ちて直撃したまさにその瞬間をとらえたすごいムービー
    fumikef
    fumikef 2017/08/25
    タイトルから漂う違和感…5メートル横なのに直撃とは?
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近親相姦はダメ――これは社会常識化した概念だが、実は刑法上の罰則はなく、人類学的に見れば、「近親相姦はむしろ普遍的」と言うこともできる。タブーであるが故に誰も積極的に語りたがらない近親相姦にはどんな歴史があるのだろうか?(フリーライター 光浦晋三) ● 「近親相姦で子どもに障害」は作り話説も 人類学的に見たタブーの歴史 古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/05/29
    "遺伝子の多様性を獲得できない""「近交弱勢」を避ける"スペインのハプスブルク家は心身の異常が多いので有名すぎるが、そういう事例を知らない民族でもタブー視されるのは何故か。結局まだ研究中というオチ。
  • 【子育て漫画】沈丁花のかほりが引き金の嗅ぎ大会 - ヒヨコ母さんの子育て術

    春の気配感じる今日この頃 うちの周りでは沈丁花が咲いて、いい香りを楽しませてくれています。いい香りなので、子ども達にも教えて上げたのです。 それ、絶対いいにおいしないから!! 花だったらまだしも、当、そこらへんに生えている草まで嗅いでたので、この日は家につくまで相当の時間を要したといいます。 とはいえ、四季に興味をもつことはいいことですよね。もっと暖かくなったら色んな花も咲いたりして、楽しめるかな? 日の登場人物 ヒヨコ母さん 沈丁花の香りって好き。(ま、嫌いな人もそうそういないだろうけれども)いい香りのする花が家の庭にあったりしたら素敵だろうな〜なんて思ったりする。色んな草木を嗅いでいる子ども達をみて閉口した私だけれども、自分が子どもの頃は、レンゲの蜜すったり、ツツジの蜜すったり、しながら家に帰っていたのをちょっと思い出した。校庭にはえてたグミの木の実とかべたり………。まだ香りを嗅

    【子育て漫画】沈丁花のかほりが引き金の嗅ぎ大会 - ヒヨコ母さんの子育て術
    fumikef
    fumikef 2017/02/27
    最初はどんな匂いかな?から始まり、次に花は何の為にいい匂いを出すのかな?になり、そこから生物や科学の興味に繋がる。子供達の可能性は無限ですね。
  • 目の前で落雷して一瞬で柱がバラバラに消滅するその瞬間をムービー撮影することに成功

    ドライブ中に何気なく外を撮影していたところ、付近にあった柱に突如として雷が直撃し、一瞬にして柱が木っ端みじんになるという瞬間が偶然にも撮影されました。恐るべき落雷の瞬間を通常再生&スローモーションで映したムービーがYouTubeで公開されています。 Lightning Strike Hits Pole in Chicago. July 24th 2016 - YouTube 雨の中をドライブ中に、外の景色を撮影している様子。 すると突如として激しい光。一体何が起きたのか全く判断不能。 光が収まると、右側に黄色い光が見え…… なんと柱が跡形もなく破壊されていました。 ここから落雷の瞬間がもう一度スローモーションで再生されます。自動車の前方右側には柱が立っているのがわかります。 通常再生だと目視できませんでしたが、白く発光する前に柱が黄色い雷に包まれ…… まばゆい光とともに視界が奪われました。

    目の前で落雷して一瞬で柱がバラバラに消滅するその瞬間をムービー撮影することに成功
    fumikef
    fumikef 2016/07/29
    雷自体には直接物理的なダメージを与える力は無いので全て電気が流れる事による現象だ。柱が砕け散るのは、濡れた柱に含まれる水分を電気が流れて熱で蒸発・分解して気体になり体積が一気に膨れ上がるからだろう。
  • 箱根方面から聞こえる謎の地鳴り。。 - じゃじゃ嫁日記

    この地鳴りは年間通してよく聞こえるのですが、今年に入ってからも、箱根方面よりドォォォン、ドォォォンと時折地鳴りが聞こえるようになりました。中には振動で軽く家が揺れる事があり、ちょっと驚きます。 実はこの地鳴りは30年以上前からあって、僕が子供の頃にもよく地鳴りで窓が振動していたので、あまり気にもとめていなかったんですが、横浜からきた嫁としては不気味な事この上なく、何だろう?と以前から言っていたのでした。 ネットで検索すると、同様の疑問を持っている人は多く、箱根の地震と結び付ける記事も目にするんですが、この地鳴りには2つの原因が考えられます。 一つは山や断層等が原因の地鳴り。箱根や富士山方面の地面が鳴っているのではないか、という噂です。これだったら怖すぎる。。 もう一つは富士にある自衛隊の演習が原因。随分離れているのに、ここまで聞こえたんじゃ、富士山周辺に住まわれている人は大変だろうなぁ、等

    箱根方面から聞こえる謎の地鳴り。。 - じゃじゃ嫁日記
    fumikef
    fumikef 2016/01/14
    遠くの音が思った以上に聞こえるのは、音は、雲に反射したり、気圧差で屈折したり、障害物で回折したりするからです。干渉もあるので、回折した波と反射した波が重なりあう地点で音が大きく聞こえることもある。
  • 1