タグ

スマホと考え方に関するfumikefのブックマーク (5)

  • 地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日、有楽町線に乗っていて、ふと見まわしたら、一車両、私だけタブレット(iPad Pro)を使っていて、あとの人はみんなスマホでした。 で、なんでタブレットを電車の中で使う人が少ないのか、fbで聞いてみたら、けっこうみんな持っていても、持ち歩かないみたいです。 座っていたり、長時間移動時間があるのならいるけれども、そうでなければ、スマホで十分、ということでした。 あと、持ち歩いている人も、iPad miniはまだいますが、Proだと、電車の中で使うのはあまりないみたいです。 とにかく、タブレットをもっていても、電車の中では使わない理由を列挙すると、以下のとおりでした。 ポケットに入らない 重い 回線がない 座れない すぐ降りる SNS音楽ゲームならスマホで十分 じゃー、私は何で使うんだろうと思うと 背中のバッグが、パソコンやタブレットの出しやすさだけを最優先したバッグにしている パソコ

    地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    fumikef
    fumikef 2018/01/11
    多分、タブレットは見易さ故に、横や後ろの人から持ち方によっては前の人からも覗き込まれる。単純に見られて恥ずかしいのもあるが、情報漏洩の危険もあるかと。
  • 親と子どもと『性教育』③ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    親と子どもと『性教育』① 親と子どもと『性教育』② 知っていますか⁉︎ (ほぼ)100%の子どもが6歳までに〝必ず〟性的な質問をするといわれています!! 「赤ちゃんはどこからきたの?」 「どうしてお母さんは血が出るの?」 「どうして男用と女用のトイレがあるの?」 イメトモもこれまでに息子たちから幾度となく質問を受けてきました。 急に投げかけてくるものだから、その答え方はさまざまで、 「神様がお母さんのお腹に入れてくれた」とファンタジーに伝えたり、 「 当だ、なんでだろうね〜」とごまかしたり、 「もう少し大きくなったらわかると思う」と先延ばしにしたりしてきました。 (真面目に答えたこともあります!) まぁ、かつての自分もそうだったように、 こういうことって成長とともに自分で情報を集めて、なんとなーくわかっていくものじゃないですか。 と思っていました。 でもね。 CMで広瀬すずちゃんも言って

    親と子どもと『性教育』③ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/02/10
    おもしろエピソードも好きですが、たまにこういう風に考えを整理するのも大事ですね。続きが楽しみです。
  • 404页面

    404 ◂返回首页 ◂返回上一页

    fumikef
    fumikef 2016/11/17
    個人的な趣味や買い物に対して寛容な人なら見せても良いけど、あなたは寛容そうではないので見せられません。(本とか動画とか通販とか)
  • なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた

    五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 電車に乗ると10代後半から30代位の女性は全員スマホのガラスが割れているんじゃないかと思ってしまう位にはみんなバキバキなんだけど、何で割る人多いのかを誰か研究して欲しい。何でメイクバッチリでオシャレな服着て指先しっかりネイルやってスマホバキバキなの。そこはオシャレしなくていいの。 2016-10-17 17:29:43 五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 先程のツイートに女性のスマホが割れてる理由が続々集まってくるけど、これ冗談じゃなくてきちんと情報集めていけばデザインのヒントになると思うんですよ。多分開発者が思っている以上にスマホって雑に扱われてるし手に合ってない。今や一日の中でダントツに使われていて依存度も高いデバイスなのに。 2016-10-17 21:30:19 五月雨(

    なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた
    fumikef
    fumikef 2016/10/19
    修理費と新しい機種に変更で買うのとどっちが高いかで考えるけど、先日機種変したばかりor新しい機種がまだ出てないとか。そんな理由で修理も新しい機種に変えることもできずに居るんじゃないかな。
  • 電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。

    ということにしたらどうなるだろう、と今朝の通勤電車の中でふと思いを巡らせてみた。 というのは、いい年してゲームに耽っていたり、たいして面白いはずのないニュースやメールをヌルヌル流し読みしているサラリーマンOLを見ると、スマホはこの人たちの時間を無駄にし、無駄に通信料を払わせ、この人たちを後ろから見たらホントにバカな感じに見せるだけでしかない。そんな人たちが一車両に百人以上もいるのである。彼らをその三重苦から救ってやりたいという気持ちもある。 公共交通機関であるとはいえ、安全とかなんとか理由を付ければ電車会社の都合でいくらでも禁止にできるはずだ。 仮に、禁止したとしよう。まあ画面を見ないで音楽を聴くのは許すとして。 赤の他人と互いに接近した車内での手持ちぶさたを解消するために、多くの人は文庫、新書、週刊誌、新聞といった紙のメディアをもって電車にのるようになるだろう。ほんの20年前の実際の風

    電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。
    fumikef
    fumikef 2016/08/10
    ゲームはともかく文庫や新聞や雑誌とスマホやタブレットで読むのと読み手には大差ない。だから、後半の文章の善し悪し以降は同意できない。あとゲームと音楽はどっちも娯楽で大差ない、片方だけ禁止は納得できない。
  • 1