タグ

セキュリティに関するfumikefのブックマーク (27)

  • vvvウイルスをvvvvと略せば良いという訳ではない理由について - Qiita

    vvvウイルスとは? ブラウザから感染し、拡張子を.vvvにし、暗号化がかかり、ファイルが開けなくなるウイルス。 vvvvとは? ビジュアルプログラミング言語。 メディアアートなどの領域で使用されている。 vvvとvvvvの似てるところ ・vは小文字 ・vが3個か4個か ・Macでは動かない。windowsのみ。 ・広めようと布教活動をしてるところ ・生産性が高い ・謎の挙動をするときがある vvvウイルスとvvvvの違い 拡張子 vvv: .vvv vvvv: .v4p / xml 対象 vvv:ブラウザを使用するすべての人 vvvv:メディアアートが好きな人、プログラミング初心者、ビジュアルプログラミング言語に興味がある玄人など 広がる速度 vvv:2015.12.5に見つかり、あっという間にTwitterのトレンドになるほど。 vvvv:vvvv Japan Communityは20

    vvvウイルスをvvvvと略せば良いという訳ではない理由について - Qiita
    fumikef
    fumikef 2015/12/07
    じっと見てると、vvが、w(ダブリュー)に見えてきて、vvvvに至っては草生えるwwって狙ってる・・・?
  • ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由

    テロリストがゲーム機(PS4)のゲーム内チャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。 この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットはテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いからだ ① 膨大なチャネル会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコルや暗号化方法はゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。 そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式で情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係な第三者のゲーム機をホストとして会話が行われ、

    ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由
    fumikef
    fumikef 2015/11/20
    割と納得できる。「間違ってるよ、そんなの簡単に見付けられるよ」って人はマジ教えて欲しいんだが。
  • VIDEO NEWS遠隔操作ウィルス事件:犯行声明に見る犯人像と冤罪を生む刑事捜査の問題点 »

    他人のパソコンを遠隔操作してインターネット上で殺害予告などが繰り返し行われた事件で、これまでに警察が逮捕した4人がいずれも誤認逮捕だったことがわかり、改めて警察の刑事捜査のあり方が問われる結果となっている。 今回の捜査はサイバー犯罪の捜査という意味でも、また一般の刑事事件の捜査という意味でも、捜査そのものが杜撰だった。しかし、捜査の杜撰さをとりあえず脇に置いたとしても、逮捕された4人のうち2人が、やってもいない犯行を自供している。そればかりか、犯行の動機まで詳細に供述していた。なぜやってもいない犯罪を自白したり、動機まで詳細に供述するなどということが、起こり得るのか。 警察庁の片桐裕長官は18日、これまでに逮捕した4人がいずれも「真犯人ではない方を逮捕した可能性は高いと考えている」と語り、その後警察は誤認逮捕された4人に対して謝罪を行っている。 今回の事件では、6月29日に横浜市のウェブサ

    VIDEO NEWS遠隔操作ウィルス事件:犯行声明に見る犯人像と冤罪を生む刑事捜査の問題点 »
    fumikef
    fumikef 2012/10/21
    遠隔操作との冤罪事件。「違法ダウンロードを刑事罰化」との関連性も考えさせられる。これは良い記事だ。
  • IEに新たな脆弱性が発覚、当面は別ブラウザの利用を

    既に攻撃コードが出回り、セキュリティ専門家はIEのユーザーに対し、Microsoftがこの問題に対処するまでの間、ChromeやFirefoxなど別のWebブラウザに切り替えることを勧めている。 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)に、また新たな未解決の脆弱性が報告された。IE 7と8を標的とした攻撃が既に発生しているもようだ。米SANS Internet Storm Centerやセキュリティ企業各社が9月17日に一斉に伝えた。 IEの脆弱性を悪用するコードは、先に発覚したJavaの脆弱性(Oracleが8月30日に対処済み)について調べていた研究者が14日に発見し、最新のパッチを当てたWindows XP SP3上で悪用できることを確認した。 この脆弱性はIE 7/8/9に存在し、細工を施したWebサイトをユーザーが見ただけで被害に遭う可能性があるという。M

    IEに新たな脆弱性が発覚、当面は別ブラウザの利用を
  • 理系なら、セキュリティ対策も慎重派?/理系の人々|【Tech総研】

    セキュリティというと、どうしてもビジネスっぽい響きですが、要するに安全を守ろう!的なもの、らしいです。映画だと、警備員さんを呼ぶときには「セキュリティセキュリティ!」なんて叫んでますね。 でもね、一人暮らし用の住宅なんか泥棒さんは狙わないと思うんです。女の子ならともかく男だし。 ……とかいいつつ、このまんがを描いて以来、戸締まりにはちょっと気をつけてます。セキュリティ大事。 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。こちらも18万部を売

    fumikef
    fumikef 2010/09/17
    セキュリティ(笑)、ともかく、漫画で「寝るとき鍵かけてない」って公言してたらリアルで狙われそうで怖いからな。
  • 【レポート】想像を超えた"ネットいじめ"の世界に絶句… - 学校裏サイト対策講座が実施 (1) クラス全員装い、「なりすましメール」で個人攻撃 | ネット | マイコミジャーナル

    不登校やひきこもりなど、子どもに関するさまざまな相談を受け付ける全国webカウンセリング協議会は26日、27日の両日、「ネットいじめ対応アドバイザー資格認定講座」の初講座を実施した。午前、午後の計4回開かれ、学校裏サイトの見つけ方や、嫌がらせを目的としたなりすましメールの受信拒否の方法などを教員らに指南。全国から受講希望者が殺到し、ネットいじめへの関心の高さがあらためて明らかになった。 ネットいじめに対応できる大人が圧倒的に不足 学校裏サイトは、児童や生徒が管理する学校関連のブログや掲示板で、人が掲載を望まない画像や誹謗中傷が掲示されるなど、"ネットいじめ"の温床になっていると言われている。文部科学省が今年1月から3月に実施した調査では、全国に約3万8,000件の裏サイトが見つかった。また、人になりすましてプロフィールサイト(プロフ)を立ち上げ、なりすまされた人が、あたかも援助交際し

  • ニコニコニュース‐ニコニコの穴、バレる

    ニコニコの穴、バレる ニコニコムービーメーカーをリリースして早二日経過しました。 7日現在でダウンロード数も25000を超え反響の大きさに驚き、大変嬉しく思っております。 ニコニコムービーメーカーの詳細とDLはこちら ※アクセスが集中しているためつながりにくい時間帯があります。 ちなみにニコニコムービーメーカーを使った動画の投稿数は500件を超え、再生数もじわじわと伸びてきているようです。 そして日、ニコニコムービーメーカーを使って、FLASHゲームを投稿された方が居ました。 これはニコニコのシステムの穴を見事に突いており、セキュリティ上、問題がある為、以降FLASHゲームの投稿は出来ないよう対策を取らせて頂きました。 ただし、せっかくですので、今回投稿頂いたFLASHゲームは、記念碑としてそのまま残しておこうと思います。 なお、FLASHゲームの投稿は以前から技術的に可能になってい

    fumikef
    fumikef 2008/03/11
    著作権が絡む時は、難しい問題になるんだろうが(ミクの時みたいな)、問題ないものはちゃんと対応してくれるのな。こういうのはいいな。