タグ

ニュースと書籍に関するfumikefのブックマーク (2)

  • ポーランドのカトリック神父ら、「ハリポタ」書籍など焼却 「神聖なものを汚す」

    英ロンドンの書店に並んだ人気児童小説「ハリー・ポッター」シリーズの書籍(2016年7月31日撮影、資料写真)。(c)Daniel Leal-Olivas / AFP 【4月2日 AFP】ポーランド北部グダニスク(Gdansk)で3月31日、神父らが英作家J・K・ローリング(J.K. Rowling)氏の人気児童小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズの書籍などを「神聖なものを汚す」として焼却し、物議を醸している。 神父らはフェイスブック(Facebook)に書籍などを焼く写真を掲載。旧約聖書の「申命記」について触れ、「われわれは神の言葉に従う」と述べた。申命記には、神の敵を滅ぼさなければならず、偶像を焼き払えと信徒に強く勧める一節がある。 カトリック系団体「天国からのSMS(SMS from Heaven)」のフェイスブックページに掲載された写真には、神父らが祈りの言葉

    ポーランドのカトリック神父ら、「ハリポタ」書籍など焼却 「神聖なものを汚す」
    fumikef
    fumikef 2019/04/03
    禁書目録(インなんとか)さん逃げてー!
  • 電子ブックリーダーは読むのが簡単すぎて頭に残らない ? | スラド サイエンス

    電子ブックリーダーは画面も明るく、きれいなフォントで文章が表示されて「読み易い」のが一つの売りである。しかし読み易すぎることが情報を吸収する妨げになっていると指摘する専門家もいるそうだ (The Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 明瞭な画面で読み易い文字で提示された文章は潜在意識に「この文章は重要ではない」と訴えかけるという。これに引き換え、手書き文字や読みづらいフォントは覚えるに値する「重要である」という意味づけで受け取られるとのこと。我々が物を読むとき、脳の腹側皮質視覚路もしくは背側皮質視覚路のどちらかの経路が使われるとのことだが、読みづらい文章を読むときに活性化する背側皮質視覚路を使った方が記憶に残るとのことだ。 少し前に「読みづらいフォントで学習効果がアップ」というストーリーがあったが、これからは読みづらいフォントの需要が高まるかもしれない ?

    fumikef
    fumikef 2011/01/21
    なるほどギャル文字の方が頭に残りやすいと・・・言う事か?
  • 1