タグ

ファッションと仕事に関するfumikefのブックマーク (2)

  • なぜ会社ではジーンズを穿いてはいけないのか

    以前の日記で「もう書かないと思う」と書いたのにまた書いてしまったことを深く反省しつつ、すこし聞きたいことがあります。 私はぺーぺーの社会人で、きっと社会経験豊富な方から見たら、ハァ???何言ってんだこのガキ??と思われてしまいそうなんですが、純粋に不思議で仕方がないので、そう思った方ほど私に教えてほしいと思います。 なぜ、私服OKの職場で、ジーンズだけが許されないのでしょうか。 ジーンズにこだわりはないので、とくに困ったことはないのですが、いつも「服装で気をつけなければならないことはありませんか」と上司の方に尋ねると「ジーンズはだめだよ」と言われるので、素朴にずっと不思議でした。 なぜジーンズはだめなんでしょうか。 もちろん、ジーンズOKだよ!という職場も(私の場合はなかったですが)きっとあるんだと思います。そういった職場はどんな職種になるんでしょうか。ジーンズが許される職種とは…?そもジ

    なぜ会社ではジーンズを穿いてはいけないのか
    fumikef
    fumikef 2017/12/25
    うちは私服OKですがジーンズもOK。だだジーンズの種類はたくさんありますからね。規則には書かれてはいませんがダメージジーンズは流石にストップが掛かります。所属長判断ですが。
  • 働く女性が許せない、男性社員の勘違いクールビズ

    データで読み解くニッポン 今の日の姿はデータから読み解ける――。そのコンセプトの下、この連載では様々なデータから日の今を探ります。 バックナンバー一覧 「岐阜県美濃加茂市の職員有志が地球温暖化防止をアピールするため、JR美濃太田駅(同市太田町)南口の『坪内逍遥像』に着せたクールビズ用のポロシャツが、何者かに脱がされ、無くなっていることが3日分かった」(岐阜新聞 6月4日付) そんなわけでクールビズの季節である。クールビズは2005年に環境省主導で開始され、今年で12年目。2011年には東京電力福島第一原発事故による電力不足の影響で、従来6月から9月としていたクールビズ期間を前後1ヵ月ずつ拡大して、5月1日から10月31日までの期間とし、これが昨年まで続いた。今年は「近年の気温や衣料品の販売売場などの実態に即し、クールビズの期間を5月から9月までといたします」(環境省『平成28年度クール

    働く女性が許せない、男性社員の勘違いクールビズ
    fumikef
    fumikef 2016/06/11
    ノータイ半袖は当然として、許せないゆるゆるのクールビズって具体的にどの程度かよく分からないんだが。エリ付きのシャツでないとか?シャツの裾をスラックスから出してるとか?そもそもジーンズとか?
  • 1