タグ

ブログと数字に関するfumikefのブックマーク (4)

  • 「ヒーリングっど♥プリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ

    2020年「ヒーリングっど♥プリキュア」の残した数字です。 出てくる数字がだいたい出揃ったのでまとめました。(遅くなりましたが) とにかく新型コロナ禍に振り回された1年となりました。 ヒープリは各種売り上げ関連が下がる中、ツイッターなどネットでは大きな盛り上がりを見せていた様です。 まとめ数字 ※バンダイこどもアンケートは2019年からは実施されていません。 まとめ数字 (注意事項) こどもに関する数字 1.バンダイトイホビー売り上げ 作品別(1~12月) 2.東映アニメーション国内版権売り上げ (国内版権) 作品別(1~12月) 3.映画興行収入 4.バンダイこどもアンケートの結果 5.視聴率関連 世帯視聴率 「ヒーリングっど♥プリキュア」の1年の平均世帯視聴率は3.2%(※再放送期間を含む。ちなみに再放送期間を外しても3.2%でした) 6.おもちゃ売り上げランキング 年間ランキング男女

    「ヒーリングっど♥プリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ
    fumikef
    fumikef 2021/04/02
    やはり世界情勢の影響がモロに出てますね。ただこうして歴代タイトル名が並ぶだけでもなかなか壮観で面白い、特に☆や♪は過去にもあったが♥が付くのはこれまでに無く。タイトルが出る度に主張を感じる。
  • 初めての同人誌を作ろうかと、思いまして。 - プリキュアの数字ブログ

    結論から言いますと、 2018年にプリキュアの数字ブログ初の同人誌を作ろうかと思いまして。 (だいぶ先の話で申し訳ないのですけど、決意をしたタイミングで表明しておかないと、グダグダになりそうなので) ******** 上の娘が中学2年生、下も小学生中学年になりまして、ようやく子育てに余裕も出てきました。 じゃあ、という事で、 昨年末の東京ビッグサイトのコミックマーケット(C91)および、2017年8月27日に地元名古屋で開かれたプリキュアのオンリーイベント「レインボーフレーバーNAGOYA」に一般参加させていただきました。 レイフレ名古屋、一般参加しました。 とっても楽しかったです。 「熱量」のあるイベントってやっぱり素敵ですよね。 サークル参加された皆さま、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/GYCSrx3UDH— kasumi@ねとらぼプリキュア記事月1イチ連載中 (@

    初めての同人誌を作ろうかと、思いまして。 - プリキュアの数字ブログ
    fumikef
    fumikef 2017/08/29
    "初めての同人誌は、フォロワーさん全員買ってくれるから、1000部くらい刷れば良いんですよね。"プリキュアの数字ブログで聞くとなんでネタにしか聞こえないんでしょうね。
  • プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ

    こんにちは。kasumiと申します。 普段は「プリキュアの数字ブログ」という、プリキュアに関する数字を考察したニッチなブログを書いています。 前回はプリキュアをはじめとした少女アニメに登場する「魔法のステッキ」を紹介。自分のブログじゃないのにプリキュア愛、少女アニメ愛を熱く語ってしまい大丈夫か心配だったんですが…… https://soredoko.jp/entry/2016/12/20/110000soredoko.jp 再びお声掛けいただきました。 そんなわけで迷わず今回も少女アニメ関連でお届けします。テーマはこちら。 魔法少女のキャラ弁作り でも僕一人でキャラ弁作りは到底無理なので、中2の娘(とヨメ)を召喚しました。 というのもですね、 実は当家の娘はそれなりに料理ができるのです。 お手並み拝見 娘&ヨメ作の「キャラ弁」 試しに、娘にキャラ弁を作ってもらいました。 娘とヨメがキャッキ

    プリキュア大好きなパパと娘で作る、食べ終わった後も楽しい「魔法少女『変身』弁当」 - ソレドコ
    fumikef
    fumikef 2017/04/19
    無限焼きそばやドッキリメッセージ弁当はエイプリルフールにでもするとして、ラストのオチは娘さんにお願いして作ってもらったヤラセ…ではないといいなー。
  • 【キヨさんレトさん】大物YouTuberとゲーム実況者の年収を調べてみた【ヒカキンさん】 - しっきーのブログ

    調べ方 ユーチューバーの年収 ユーチューバーどもがどれだけ稼いでるかは外側からは正確な数値がわからない。これはブロガーにおけるグーグルアドセンスと同じようなもので、人によっても時期によっても変動する。ただYouTubeに関しては SocialBlade という便利なサイトがあって、チャンネル登録数や動画再生などのデータを元に推定される収入を算出してくれる。 使い方は超簡単で検索欄にURL打ち込むだけ。面白いサイトなので皆も気になるユーチューバーに使ってみてくれ。 ニコニコゲーム実況者の年収 ニコニコはクリエイター奨励プログラムもあるが、人気の投稿者は有料チャンネルを持つことができて、そちらの収益のほうが多いのでチャンネルをベースに換算する。チャンネルやニコ生に関しては このブログ が詳しい。 それでもチャンネル登録者数は非公開なのだが、有料動画の再生数を見れば、最低でもこれだけ会員がいる、

    【キヨさんレトさん】大物YouTuberとゲーム実況者の年収を調べてみた【ヒカキンさん】 - しっきーのブログ
    fumikef
    fumikef 2016/04/13
    気に入った動画は何度もリピート再生するのが当然なので再生数を会員数として見るのはおかしい。個人的にはガッチマンとコジマ店員(現在タイに居る)と牛沢あたりもリサーチして欲しかった。
  • 1