タグ

分析と動物に関するfumikefのブックマーク (1)

  • 子犬・子猫、流通にひそむ闇 死亡リストを獣医師が分析 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    では繁殖から小売りまでの流通過程で約2万5千匹もの犬が死んでいる。なぜこれほどの数の犬が死ぬのか。朝日新聞はある大手ペットショップチェーンが作成した、仕入れた子犬・子の死亡リストを入手した。獣医師らの協力で分析すると、ペット流通にひそむ問題が浮かび上がってきた。 【写真】子犬、子の箱がぎっしり 入手したのは、全国で約130店を展開する大手ペット店チェーン(社は埼玉県内)が作成した、22カ月分(2015年4月~17年1月)の死亡リスト。同社が仕入れた子犬・子のうち死んだものが月ごとに記されており、社内では「D犬リスト」と呼ばれているという。 月によって若干の違いはあるが、死んだ子犬・子について、展示販売していた店舗名▽仕入れ日▽仕入れたペットオークション(競り市)▽種別▽性別▽病状や治療経過、などが記入されている。 15年10月以降のリストには仕入れ数に占める死亡数の

    子犬・子猫、流通にひそむ闇 死亡リストを獣医師が分析 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/05/31
    研究所の所長さんは「繁殖・流通(店舗)の段階で衛生管理が行き届いていないのでは」と言い、店舗の獣医師は「繁殖業者の段階で健康管理を徹底しもらいたい」という。なんで繁殖業者の言い分を取材しないの?
  • 1