タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

原因とブログに関するfumikefのブックマーク (2)

  • 【日記】彼女に発達障害を疑われた話 - 警察官クビになってからブログ

    先日、沖縄移住の旅が終わりました。 沖縄では友人も出来た。 数日間沖縄を案内してもらい、 とても楽しい旅が出来ました。 友人に荷物の一部を預け、 自宅で荷物をまとめる為に 一度、沖縄を後にしました。 しかし自宅に着くと、 沖縄の友人とナゼか連絡がつきません。 (一体なにがあったんだ・・・・?) 不安に思っていると、 数日後連絡があり、 「自殺未遂」をしていた事がわかりました。 とりあえずそれは家族に見つかり 事なきを得ました。 それは心配なので、もう一度沖縄へ。 そして再会。 で・・・・まぁ とにかく話を聞いて、 とにかく励ましました。 話を聞くと「将来を悲観して死にたくなった」と言うのです。 なるほど・・話を聞いて、励ましはしますが・・・・ しょせん私は素人なので、 「精神病院でちゃんと診てもらおう?」と彼に提案しました。 しかし・・「いや・・・病院なんて・・・」と嫌がる彼、 そこで私は

    【日記】彼女に発達障害を疑われた話 - 警察官クビになってからブログ
    fumikef
    fumikef 2017/06/15
    女性から見ると考えて行動すれば、あんな「バカなこと」するなんて信じられないをやってしまうのは、大なり小なりあるあるじゃないかな。無論、何も考えてない訳ではないのだけど。説明するのも面倒なので謝るだけ。
  • 本当にあった金縛りの話 - コバろぐ

    昨日の朝、起きたら次男がちょっと興奮気味に言ったんです。 「生まれて初めて金縛りにあった!あせった!手足が曲がった状態で固まっちゃって大変だった!」 どうやら、彼はそういう特殊な状態になったことがちょっとだけ嬉しかったようです。 みなさんは金縛りになったことはありますか? 金縛りとは 金縛り(かなしばり)は主に就寝中、意識がはっきりしていながら体を動かすことができない症状を指す。体が締め付けられるような感覚からこう呼ばれる。 来は仏教用語であり、その転用である。不動明王が持つ羂索(けんさく)の威力により、敵や賊(転じて煩悩)を身動きできないようにする密教の修法である「金縛法」(きんばく・かなしばりほう)を由来とする。 引用:金縛り - Wikipedia 一般的には、睡眠時に前身の力が抜けた状態で意識だけ覚醒することとされてます。ぼくもそう思います。 昔からそういう状態になることは多々あ

    本当にあった金縛りの話 - コバろぐ
    fumikef
    fumikef 2016/08/04
    "手足が曲がった状態で固まっちゃって"それって「足がつった」だけでは?固まった時に痛かったら間違いなく「こむら返り」筋肉疲労や栄養の偏りで起きるやつ。
  • 1