タグ

増田と旦那に関するfumikefのブックマーク (5)

  • 旦那がかけてくれると布団があたたかい

    自分でかけるより旦那にかけてもらったほうがあたたかい気がする。旦那の優しさがこもっているからかな。 だから今日も私はベッドに寝転んで「旦那がお布団かけてくれるって言ってた!」と言う。仕方ないなーって毎日お布団をかけてくれる旦那のおかげで冬もなんとかやっていけそうです。 追記 うちは羽毛布団が無いのですが、代わりにNウォームを使っています。

    旦那がかけてくれると布団があたたかい
    fumikef
    fumikef 2017/12/06
    旦那が布団(意味深)
  • 旦那がドルンドルンうるさい車を買ってきた

    旦那が車を欲しがっていた。興味が無い私は全てお任せした。 プリウスを買ったと言っていたのに、昨日納車された車はドルンドルンうるさいスポーツカーだった。 400万だそうです。 卒倒しそうです。 離婚しようかと気で考えています。 ※追記します 旦那のご両親、私の両親に報告しました。後日会議開かれます。 ちなみに車はなんとかスーパー7?というらしいです。 屋根も無いようなわけのわからない車を買って許すと思っていたのか……。 当がっかりです。 ※※追記します 旦那の仕事が休みの土曜日に会議を開く予定でしたが、 今日の朝旦那の両親と私の両親が急に来ました。 義父と父は車をみるなり「かっこいいねぇ」と子供のようにはしゃぎました。 私は怒りました。そういうことではないと。 母と義母は「嘘はいけないけど旦那のお金なのだから別にいいんじゃない?」 と少し呆れているだけです。 怒っています。今もです。 車

    旦那がドルンドルンうるさい車を買ってきた
    fumikef
    fumikef 2017/05/09
    もし子供がいないなら少し趣味寄りの車に乗りたい気持ちは分からんでもない、だがしかし、大事な買い物に嘘はいかん!
  • 旦那がバカなのか発達障害なのか

    まだ文字が幼児の子供の為に、タンスの引き出しには下着やシャツのイラストを貼って、どこに何が片付けているか分かりやすくしている。 ある日、旦那に子供の着替えに、肌着・パンツ・下・シャツ・ズボンを出すよう頼んだ。 すると、引き出しを開けてチラ見し閉め、また次の引き出しを開けてチラ見。 旦那から出てきた言葉は、「え?分かんない。どれ?」。 私「え?入ってるでしょ?全部。」 旦那「どれ出せばいいか分からない。ママやって。」 え?なに、こいつ。キモい。 選んで出せばいいだけだろが。 旦那はもうすぐ40歳

    旦那がバカなのか発達障害なのか
    fumikef
    fumikef 2017/01/11
    多分だけど旦那は、例えば肌着なら肌着の中で更にどの肌着を選べば、あなたのOKが貰えるかわからないから「どれか解らない」と言ったのだと思う。どの服についても1つ1つ確認するのが大変だから「やって」になる。
  • 不倫がしたい

    結婚して3年が経った。旦那はとても私を大事に愛してくれている。周りからも鴛鴦夫婦と良く言われる。 私も旦那のことを愛している。でも不倫がしたい。あまりにも幸せすぎて不幸が訪れる気がする。罰が下る気がする。幸せすぎて未来が怖い。だから自ら不幸になりたい。 幸福であることが不幸に感じる。幸せを感じて幸せを大切にできない。自分が大切に扱われることが不釣り合いだと感じる。私は私を粗末に扱われることが一番妥当だと思ってしまう。二番目三番目の女として粗末に扱われたい。私なんてその程度がふさわしいと思う。 幸せであることに罪悪感を感じてしまう。ごめんね。こんな馬鹿でくだらない願望だけ抱えて当にごめんなさい。でも愛されて大切にされても罪悪感を感じるなら、私はどうやって生きればいいの。不倫がしたい。雑に扱われたい。ごめん。ごめんね。幸せを受け入れられなくて当にごめんね。誰か助けて。 追記あります htt

    不倫がしたい
    fumikef
    fumikef 2016/12/20
    旦那と外で待ち合わせでもしてナリキリプレイとかソフトSMとかでも結構ハマるんじゃない?まず、願望を旦那に打ち明けるところが難関だろうけど、それすらも羞恥プレイと考えるべし。
  • 旦那に「生まれてくる子供がかわいそうだから」と言われた

    30代になったしぼちぼち子供欲しいなぁと思ってたけど、 「いや、生まれてくる子供かわいそうでしょ」 「日ガンガン衰退してるし、年金とかもやばいし、うちは大学卒業まで面倒見切れるか怪しい」 「二人だけならなんとか貯金して老後も最悪のたれ死にすれば良いけど、子供に介護させてしまうのは忍びない」 「そもそもうちは経済的に厳しいし貧困の再生産になるのでは」 「とにかく金がない」 的な話をされて、やめようと言われた。 でも、そうだよね~、確かに~・・・って納得してしまった。 実際生まれてくる子供のことを考えると不憫だ・・・。 保育園入れるのに何円かかって、ていうかそもそも出産にこれだけ必要で学費にこれだけ必要で・・・ なんてことを考えると、やっぱりとてもじゃないけど子供の面倒見切れないなぁ・・・。 豪華な生活してるわけじゃないけど、お互いに実家支えなけりゃいけなかったりとか、そもそも収入もしょぼい

    fumikef
    fumikef 2016/07/07
    これから生まれてくる子供は今までと比べて本当に可哀想なんでしょうか?各時代なりの工夫でなんとかやって来たでしょう?ただ、子供に割く時間や金が勿体ないなら親にならない方がいい。
  • 1