タグ

子供と知識に関するfumikefのブックマーク (3)

  • 親と子どもと『性教育』⑦ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    親と子どもと『性教育』① 親と子どもと『性教育』② 親と子どもと『性教育』③ 親と子どもと『性教育』④ 親と子どもと『性教育』⑤ 親と子どもと『性教育』⑥ 性教育シリーズのつづきです。 そう考えたイメトモは、図書館でいろんなを借りました。 今日はその中で、個人的に特に参考になったものを紹介します。 ただ、特に絵など、初めて読むものをお子さんと一緒に読むと、ストレートすぎて親がドギマギしてしまったり、こういう伝え方は違うな……という箇所があったりします。 イメトモは読んであげようと思ったは声に出して練習してから子どもと読みました。 お子さんへの教科書と言うより、大人が知識をつけるための参考書として役立つかなと思います。 子どもに伝えやすい絵

    親と子どもと『性教育』⑦ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/02/19
    おー、こんな本があるんですね。
  • 親と子どもと『性教育』④ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ※このシリーズはあくまで家庭でのエピソード、思ったことを記録しています。 親と子どもと『性教育』① 親と子どもと『性教育』② 親と子どもと『性教育』③ ダイちゃんの質問には図鑑を使って出来る範囲で説明し、 これまでの出来事を、旦那くんに話しました。 「今は情報社会だよね」という話から、 私たち夫婦の間では、知識を得るのはどんどん低年齢化して内容も過激になっているだろうと話が進んでいきました。 自分たちの子ども時代とは絶対違うよね。って。 ということは、 最近の学校の『性教育』も低年齢化したり、内容が変わっているのでは!? と思い、ちょっとネットで調べてみました。 すると、初めて聞く言葉が。(つづく) 今日のオススメ絵『えとえとがっせん』絵巻物『十二類合戦』を大幅にアレンジ!!

    親と子どもと『性教育』④ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/02/13
    もっと昔の江戸時代以前には逆に12~15歳くらいに結婚、10代で出産も珍しくはなかったことを考えると低年齢化とも言い切れない。
  • 親と子どもと『性教育』② : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    親と子どもと『性教育』① 昨日の続きです。 それに比べてこのハハは!! なんということでしょう。 先生も言いにくいから押し付けてきたのかと思ったら、まさかの神対応でした。 この時の先生がお話しされたことはこんな内容でした。 ・幼稚園での様子から、ダイちゃんは生き物や図鑑が好きなので〝交尾〟を知っている。 ・大人の自分が「知らない」とか「神様がつくった」などと話すと、「先生はどうして当のことを教えてくれないんだろう。大人に訊いてはいけないことなのかな」と思うかもしれない。また、今は思わなくてもいつかそう思うだろう。それはよくないと思った。 ・『性教育』については、家庭によって早くに知識をつけさせたくなかったり、逆に伝えたかったりいろいろだと思う。幼稚園教諭としては、「みんなそれぞれちがうよ」「いのちって大切だよ」くらいの『性教育』しかできない。(『性教育』の単語は使っていませんでした。「こ

    親と子どもと『性教育』② : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/02/09
    そうか、男の先生ってだけで色眼鏡で見られる場合も多いって聞きますから、下手に答えると致命的なのかも。いい先生ですね!
  • 1