タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

技術とソフトウェアに関するfumikefのブックマーク (4)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The deck included some redacted numbers, but there was still enough data to get a good picture.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fumikef
    fumikef 2020/06/25
    以前TVで過去の事件の映像から犯行に及ぶ前の犯人の「微細表情」の変化をAIに学習させて、似た変化を検知したら犯行を行う可能性が高いと判断するってやつをやってたがそれかな?人種関係ない気がするけど。
  • 爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場

    これまでベータ版として提供されていた高速ブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がリリースされました。 The new, fast browser for Mac, PC and Linux | Firefox https://www.mozilla.org/en-US/firefox/ ◆デスクトップ版のダウンロード ・Windows版 https://download.mozilla.org/?product=firefox-stub&os=win&lang=en-US Firefox Quantumは、2016年10月にMozillaが並行処理型レンダリングエンジン「Servo」をベースとした高速次世代ウェブエンジン「Project Quantum」を発表したところから開発が進められてきたブラウザ。 Firefoxを爆速化させる次世代ウェブエンジン「Project Quan

    爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場
    fumikef
    fumikef 2017/11/15
    (しんちゃん)カンタムロボ発進!
  • LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり) 来月のOffice 365のアップデートによって、WordやPowerPointでLaTeXを用いた数式の入力が可能になることが、Microsoft Officeの開発エンジニアのブログに投稿された記事「LaTeX Math in Office」で明らかになりました。 ブログには「Next month you’ll be able to use LaTeX math in Office 365 math zones.」(来月には、Office 365の数式枠でLaTeXの数式が使えるようになる)と書かれています。 Wordで数式を入力するモードにしたときのリボンメニューには、下記のように「LaTeX」の項目が追加されることが示されました。 日語版のOffice 365やWordの対

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)
    fumikef
    fumikef 2017/08/01
    個人的にはLaTeXの良い所は、直観的な入力ができる利便性よりも、バランスの良い書体で自動的に広がってくれる括弧や数式記号だと思ってるのでWordで疑似的な入力式が使える程度ならば要らない。どこまで迫れるか?
  • ニッポンはもうIT大国になれない

    ソフトウェア業界はドラゴンボールの世界と似ています。 「私の戦闘力は53万です」 というのはフリーザの有名なセリフなのですが、ソフトウェア産業でもまさに同じようなことが起きていて、戦闘力(=生産性)が桁外れの人がごろごろいるのです。 100人のプログラマが2週間かかって出来ないことをスーパープログラマが2時間であっさり解決とか普通にある世界です。 Google Code Jam とか Top Coder のアルゴリズム部門といったオンラインプログラミングコンテストに出場してみればわかると思います。(誰でも出場できます) 全世界一斉によーい・・ドン!と始まって、1問目の問題文を読み始めます。 すると・・三分の一も読むか読まないうちに、スコアボードにはすでにプログラムを提出して正解判定をもらっている人がちらほら出始めます。 なん・・だ・と・・?! あなた方は魔人ブウの団体様ですか?? なんとか

    ニッポンはもうIT大国になれない
    fumikef
    fumikef 2016/02/28
    後半はとても同意できるんだけど。前半のプログラマを高く評価してるのは変だ。要件定義~保守まで全て一人でやれるわけないし、そこまで考えてかつ顧客との繋ぎ役もするマネジメントや設計者が高評価されるべき。
  • 1