タグ

教育と画像に関するfumikefのブックマーク (3)

  • 子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter

    リンク Wikipedia ファミリーコンピュータ ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES) 3 users

    子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter
    fumikef
    fumikef 2019/03/04
    知らんけど左利きの人ならこう持ったりしないの?
  • 【無料体験レポ】ヒューマンアカデミー ロボット教室がおすすめ! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    5月のある朝、日テレの『スッキリ!』を見ていたら、 「ロボット、プログラミング、化学実験…大人気! 今ドキ小学生“理系"の習い事」 という特集がありました。 年長の長男が、「やりたい!申し込んで!」と懇願するので、一番興味をもった【ヒューマンアカデミーのロボット教室】の無料体験 に参加してきました! ヒューマンアカデミー ロボット教室とは ロボット作りの工夫や試行錯誤を通して、自分で考え、自分で成し遂げるチカラを伸ばす。 教材はこどもが大好きなロボット。テキストや図面を自分でよく見て自ら手を動かし、頭を働かせて組み立てます。その繰り返しが、集中力や観察力、想像力、創造力、思考理力、立体感覚を養いながら、理科や科学に対する興味を膨らませてくれます。 「エボルタ」「ロビ」などの開発者、高橋智隆先生 監修 「楽しんでいるうちに自然に学んでいた」と実感できるように、動きも学べるテーマも違うバリエー

    【無料体験レポ】ヒューマンアカデミー ロボット教室がおすすめ! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/06/05
    無理せずできる範囲で子供の可能性を広げてあげてください。
  • 文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ

    指針への理解 文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)*1を作成しました。 どのような内容か、ちょっと読売新聞を引用して述べますと、 漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する*2 というもので、具体的には画像のようなものです(画像は2.29読売新聞夕刊より)。 つまり、「とめ」「はね」など些細な違いで漢字の正誤を判断するのは誤りであるから、それを説明する指針を作ったわけです。また、これは、学校教育などでも柔軟に評価するように求めています。 すこし結論めいたことをいうと、漢字を厳しく採点するのは教員間で徐々に出来上がった代物であり、それに全く根拠はありません。実は、細部にこだわらなくてよいということは、文部省時代から60年以上にわたって述べられていたことで、どちらかというと教員の方がそのことを理解せず

    文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ
    fumikef
    fumikef 2016/03/01
    面白い。しっかりした考察。いつ頃か忘れたけど、試験問題に楷書体で書きなさいと書いてあった気がする。あれ?何かの申し込み用紙にだっけ。記憶が定かでないけど。
  • 1