タグ

文字と表現に関するfumikefのブックマーク (3)

  • 三点リーダーについて物申したらブロックされた

    某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基です。 私が遭遇した作家さんは、三点リーダーの代わりに中黒(・)を使用し、その数も二個とか四個とかバラバラで使用し、あまつさえ『~~だった。』という地の文の句点のあとに・・をつけて次の文のはじまりにしたりと、読んでいて非常に違和感のある書き方をされていた。 その作品は結構な数の人が読んでいるものであったし、知らないで使っているのだとしたら、教えてあげたほうが親切かと思い、慎重に言葉を選びその旨を伝えた。 先にも書いた通り、三点リーダーとは『…』のことであり『・』は中黒と呼ばれる区切りを示す点で記号ですらない。中黒

    三点リーダーについて物申したらブロックされた
    fumikef
    fumikef 2020/07/17
    個人的には読みやすければどっちでもいい。記号の◯と漢数字の〇の場合、後者だとフォントによってややつぶれて見えるがいくら言っても漢数字の〇を使う同僚がいる。誰が作ったか分かりやすいので良しと考えている。
  • 腐女子カーストにイライラしたので長文書いたら文字数引っかかったの

    腐女子カーストにイライラしたので書き殴った長文1 https://anond.hatelabo.jp/20190123044359 の続き 疲れてきた ところで表現の自由って政府は介入しないってことだからな 株式会社ウェイブが自己判断で配信停止したのは表現の自由の侵害でも言論弾圧でもないから表現の自由でググれ ウェイブは炎上したコンテンツ今後も配信し続けたら会社に悪影響だから下げたんじゃねえの 腐女子は図星つかれたからって顔真っ赤にして正論に発狂して批判反論しまくって配信停止に追い込むなんて最低の民度だなキチフェミ乙表現の自由の侵害だ言論弾圧だいじめだって言われてるけど 腐女子かどうかも疑わしい自称腐女子の原作者に実話エッセイとして実態に即していない偏見に満ちた腐女子への悪いイメージが助長される商業漫画を描かれたら腐女子は嫌な思いするだろ 実際「腐女子ってこうなんだ」って受け取る人間はいた

    腐女子カーストにイライラしたので長文書いたら文字数引っかかったの
    fumikef
    fumikef 2019/01/23
    熱量に脱帽する。ところどころ解らないところはあるが、なんとなく正論な気はする。特にアドバイスをも止めてる訳でないのは明白なので頑張れとだけ言っておく。
  • 壱・弐・参 ← この表記やめろ

    直感的に分かりにくいんだよ。1秒ぐらい考えてしまう。

    壱・弐・参 ← この表記やめろ
    fumikef
    fumikef 2016/10/21
    乱視の俺には、一二三の方が二重に重なって見えて区別が付き難い。
  • 1