タグ

考え方と文字に関するfumikefのブックマーク (3)

  • 三点リーダーについて物申したらブロックされた

    某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基です。 私が遭遇した作家さんは、三点リーダーの代わりに中黒(・)を使用し、その数も二個とか四個とかバラバラで使用し、あまつさえ『~~だった。』という地の文の句点のあとに・・をつけて次の文のはじまりにしたりと、読んでいて非常に違和感のある書き方をされていた。 その作品は結構な数の人が読んでいるものであったし、知らないで使っているのだとしたら、教えてあげたほうが親切かと思い、慎重に言葉を選びその旨を伝えた。 先にも書いた通り、三点リーダーとは『…』のことであり『・』は中黒と呼ばれる区切りを示す点で記号ですらない。中黒

    三点リーダーについて物申したらブロックされた
    fumikef
    fumikef 2020/07/17
    個人的には読みやすければどっちでもいい。記号の◯と漢数字の〇の場合、後者だとフォントによってややつぶれて見えるがいくら言っても漢数字の〇を使う同僚がいる。誰が作ったか分かりやすいので良しと考えている。
  • 偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々

    裏筋 @urasudi 51歳ADHDな医師。年収は日のプロ野球選手ぐらい。株トレードは一撃2億喰らって生き残れず。仮想通貨はとんとん。飲、大家業、不動産業、美容室、エンジェル投資家やっています。副業は2勝3敗。借金34億。趣味はゴルフと読書とツイッター。奢られ屋やってます☆ https://t.co/vQfNDHCjU2

    偏差値68を超えた辺りから字が下手になる現象に名称をつけたい…「かしこ体」「プレマグネットコーティング現象」「賢者の恐字」「ネテロ文字」など続々
    fumikef
    fumikef 2020/07/12
    PCがなかった頃は汚い字であとで自分で見ても読めないこともあったけど、PCで書くようになったら滅茶苦茶冗長で蛇足だらけの長文になるようになった。偏差値はしらんけど。
  • 大阪でタクシーに乗ってハマった話 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 大阪ツアーシリーズ第2回。 新幹線のJR大阪駅から、宿泊先のハイアットリージェンシーホテルまでタクシーで移動しようとしたのだが、これが大きな落とし穴にハマることになるとは想像だにしなんだったことについて語るとしよう。 駅前のタクシー乗り場でタクシーに乗った。行き先として「ハイアットリージェンシー大阪」と告げたところ、運転手が 「えっ?ハイアット?住所はどこですか?」 とまるで初耳かのような反応。 ハイアットリージェンシー言うたら世間一般のイメージとしては有名ホテルだから、タクシーの運転手が知らないのはおかしいなと思った自分は、「きっとハイアット系列のホテルが大阪にはいくつかあるのだろう」と自分自身を納得させて、住所を運転手に伝えた。 「住之江区の南港北ですわ」 と。 運転手は1人納得した様子で車を発進させたのだが、実はこれが落とし穴を深く深く掘る発言だったとは、この時点では想像もで

    大阪でタクシーに乗ってハマった話 - Noblesse Oblige 2nd
    fumikef
    fumikef 2016/02/23
    地域を示す北東北、南関東にも通じるものがある。因みに北北東、東北東は方角。
  • 1