タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,737)

  • 「全部同じに見える」という人が苦手

    何かを批判する時に「だってあれ全部同じに見えるじゃん」という人がいるけど、そういう人が昔から苦手だ。それって「自分は物事を理解する解像度が低いですよ」というカミングアウトでしかないよね。例えば「マツダ車って全部同じに見える」とかいう人がいるけど、サイズから何から全然違う車が全部同じに見えちゃうってやばいと思うよ。全然違うじゃん。 世の中で「全部同じ」なんてそうそうない。全部同じに見えるマウンティングしてる人たちは発言に気をつけた方がいいと思うよ。

    「全部同じに見える」という人が苦手
    fumikef
    fumikef 2023/11/16
    どう考えても増田なんて全部同じに見えるっていうツッコミ待ちだよね。やはり同じ考えのブクマが多い。
  • おっぱいの形には2種類あることはあまり知られていない(ブラジャーの選び方)

    (追記:説明がわかりにくかったようなので最後に簡単な図を載せました。) ワコールは罠 https://togetter.com/li/1727005 いくらフィッティングして高いの買っても合わない人がいるのはブラジャー業界の怠慢のせいです。 おっぱいの形には個人差があるのにアンダーとカップサイズしか表記しないのは時代遅れなので猛省してください。 バージスラインの長さ(肋骨の横幅と縦幅の比には個人差があります。 服飾関係は人体の周長しか測らないことが多く、たいていのものはそれで間に合うけどブラジャーはそうはいきませんhttps://twitter.com/ho_yuuri/status/1613140466543001600 )については最近ちょこっと知られてきましたがもう一つ重要なことがあります。 左胸と右胸のあいだのスキマの有無です。 スキマがある人https://www.ravijou

    おっぱいの形には2種類あることはあまり知られていない(ブラジャーの選び方)
    fumikef
    fumikef 2023/11/13
    次はお尻の形について書いて欲しい。
  • 腕が4本あったらやりたいこと

    ・ボクシング大会に出て無双する ・赤ちゃんをあやしながら料理 ・ジグソーパズルを爆速で完成させる ・一人で格ゲー対戦 ・カイリキーのコスプレをする ・逆立ち(簡単に立てそうだから) ・四刀流を会得する ・卓球のダブルス試合を一人で出る ・ビュッフェでトレイを4つ持ちする

    腕が4本あったらやりたいこと
    fumikef
    fumikef 2023/11/10
    幅広く「必要な資料(本やスマホ)を見ながら操作をする」のに便利だよね。あとはえっちなことだな。上下一緒にいじれるし支えながらナニかしたりバリエーションが増えるよね。
  • 「〇〇構文」っていつから言われだしたんだろう

    「メガトン構文」「小泉構文」「フリーレン構文」と、文章を改変して遊ぶネットミームを「〇〇構文」と呼ぶことが浸透している。 すこし前は構文と呼ばれることはなかったように思う。同じものを指す言葉としては「〇〇ネタ」や「〇〇コピペ」あたりだろうか。 「能登かわいいよ能登」「ルイズは俺の嫁」は今なら構文と呼ばれるだろうが当時に聞いたことはない。 マークパンサーがマルチ商法に手を出した時のサイトの言葉を改変して使うのが流行ったが、「語録」などと呼ばれ「構文」とは言われなかった記憶がある。 3年くらい前にはちょくちょく見た記憶があるが、いつの間にか受け入れておりどこから出てきたのか判然としない。 インターネットには情報がずっと残るものだと考えられることが多いが、過去の流行の移り変わりと辿るのは思ったより難しい。

    「〇〇構文」っていつから言われだしたんだろう
    fumikef
    fumikef 2023/10/31
    三省堂「今年の新語2022」には「〇〇構文」自体がTop10入りしてるらしい。https://news.mynavi.jp/article/20221202-2527253/
  • アニメキャラが次回予告するのっておかしくない?

    なんでキャラが視聴者を認識してるんだよってなる 「来週もぜってー見てくれよな!」とか言われたら、「悟空は見られてること、認識している…!?」ってなる 「さ〜て、来週のサザエさんは?カツオです!◯◯、◯◯、◯◯の3です!」も、「カツオはアニメにされてることを”知って”いる…!?」ってなる しかもサザエさんがジャンケンをするし、「彼女はどの世界でジャンケンをしている?カメラの前?」ってなる ミサトさんも「来週も、サービスサービスぅ!」って言うけど、「来週とは…?」ってなる。使徒大丈夫なの?って思ってしまう みんな基的にこっちに語りかけてくるから、アニメの世界からこっちの世界に来てるの?大丈夫なの?移動できるの?と子供心ながらに不思議に思ってた でもアニメの世界ではこれがスタンダードになってて、確かに見てて面白いんだけど、不思議な感覚になる みんなはアニメキャラが次回予告するの、受け入れられ

    アニメキャラが次回予告するのっておかしくない?
    fumikef
    fumikef 2023/10/31
    おかしくはないな、ドラマのキャストが予告するパターンもある。世界観が壊れるからやめて欲しいという意見には一理あるが、予告と本編は別物なので問題ない。むしろネット界隈では予告が本編というオフザケムーブも
  • 最近、彼氏として楽しかったこと。

    ・おさんぽ 私はもともと歩くのが好きで毎日散歩のようなジョギングをしてるのだけど、恋人は歩くのあんまり好きじゃない。駅までの道もすぐバスやタクシーに乗りたがる。でも、モンハンナウをダウンロードしてからほぼ毎夜散歩に出るようになった。 私もひょこひょことついて行って、夜な夜な近所のモンスターをなぎ倒している。私がなぎ倒されてるときも多いけれど。パオルオムーやギラドドス、間違えたまま覚えてしまったモンスターの正式名称がいつまでもわからない。 アプリゲームに全く興味がない私と、お散歩に全く興味がない彼。そんな私たちの目的が一致した、奇跡の楽しい時間になっている。 恋人は暑がりで夏は手を繋いでくれないのけど、今くらいの季節なら繋いでくれる。それに、いつもなら歩くのバリハヤだけどモンハンをやってることで歩くスピードがめちゃ遅くなり、私にはちょうどいい。 ・ておしずもう 手を使ってるのは私だけ。恋人は

    最近、彼氏として楽しかったこと。
    fumikef
    fumikef 2023/10/27
    「彼氏として」というのが「彼氏という立場において」なのか「彼氏と一緒にやってみて」なのかタイトルだけでは分からず、前者だと思って読んでみて後者でただのノロケだったのでダメージ受けた。
  • ルーターとローターをずっと言い間違えていた

    ローター探してるんですけど、でちゃんとルーターのところまで連れて行ってくれた電気屋のお兄さんありがとう 消えたい

    ルーターとローターをずっと言い間違えていた
    fumikef
    fumikef 2023/10/24
    秋葉原電気街口すぐのソフマップで聞いたら、隣のnamcoビルの角を曲がって、namcoビル並びの一番端にあるM′S(エムズ)というビルに案内されるよ。大人のデパートエムズっていうんだけどね。
  • Vtuberってさ

    もちろん全員ってわけじゃないんだけど、普通の仕事ができないいわゆる頭の悪い人ができる仕事なんだよね。あたしもそうだけど、普通の仕事は全然続かなくて、簡単な仕事ですらミスが多くてダメだった。けどVtuberは顔も隠せて別に声が可愛くなくてもよくて、ミスしながら何十時間とかけて撮った動画をミス消してアップしたらいいからあたしでもできた。仕事かどうかはちょっとあやしいし、あたしはぶっちゃけ実家に住んでるからこの程度のお金でもやっていけるとこはある。稼いでる人はすごいよね!動画作るのにいっぱいお金も時間もかけてる!あたしはあたしのペースでできる、そこもいいとこ。 それで仕事ができない時はできないことにイラついてたし理解されない周りにもイラついてたし、こんなあたしに産んだ親にも八つ当たりしてたし、急に悲しくなって泣いたりしてたけど、そんなにたくさんじゃなくても暇つぶしでもたまたま見つけてくれた人でも

    Vtuberってさ
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    自分からコラボや企画提案してイベントMCもやって機転の利いたコメントも入れて取れ高もキッチリ確保して時間通りにイベントを終わらせるVTuberもいるんだよな。いやーほんとめっちゃ頭良くて尊敬するわ。
  • 「ワンチャン」という言葉が嫌い

    私自身からすればワンちゃんという言葉は犬に対する愛称として使っている。 「お、あの散歩しているワンちゃん可愛いね」 みたいに。 それがいつの間にかギャンブル用語のようになってしまったのが解せぬ。 ワンチャンスを略してワンチャンにしたらしいが、「ス」の一文字くらい最後まで言えばいいのに。

    「ワンチャン」という言葉が嫌い
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
  • 夫婦で漢検の勉強をしている

    書店で問題集を買ってきて、ふたりで一緒に、なるべく毎日、その問題集の1単元ずつやっている。 60~70問くらいの問題をウンウン言いながら解き、大学ノートに答えを書きつけ、終わったら交換して互いに採点しあう。 検定を受検して級をとろうとは特に考えていない。単に大人として一般教養をかためておこうよ、それくらいの動機。 しかしこれが楽しい。 そもそも夫婦ともに机に向かってお勉強をすることじたいン十年ぶりなので新鮮。 それに、漢字テストそのものが楽しい。 「あー! ここまで出かかってるんだけど!」 「読めるけど書けない!」 「点、つくんだっけつかないんだっけ?」「ここ突き抜けるんだっけ?」 「こんな部首知るか!」 「ほんとは書けるんだよー!ど忘れなんだよー!」 みたいにキャーキャー騒ぎながらクイズ感覚、ゲーム感覚で楽しんでいる。 ひとりでやったらたぶん全然おもしろくないと思う。ふたりでワイワイやる

    夫婦で漢検の勉強をしている
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    これは「漢字でGO!」をやって欲しいな。読むだけだからきっとハードでも楽勝?
  • 友人曰く

    お前が無駄にネットやってる間に俺はずんだもんの解説を観て、ひろゆきの動画も観ているから、俺はお前より賢い。 そう言われて何も反論できなかった。 増田をやるよりかは有意義なのかもしれないな、とちょっと思ってしまった。

    友人曰く
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    書き文字だと、ずんだもんとアライさんの違いがわからないのだ。
  • 伝説の鎧のサイズが自分に合わなかったらどうなるの?

    やっぱり着れないのかな? それとも鎧の方がキュッと自分の体に合わせてくれるのかな 伝説の剣や盾ならサイズ気にしなくていいけど、鎧はサイズ大事だよね どうやってるんだろう

    伝説の鎧のサイズが自分に合わなかったらどうなるの?
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    多分、ある程度は直しが効くんだと思うよ。昔TRPGで高身長(2m以上)にしたいというヤツがいて、鎧や服類は何割か高くなるし隠密行動にマイナス付いても良いと強行してたけどナニかと目立って面白かった。
  • 年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う

    年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分を弱者だと思うならそうなんじゃないかな 貧困問題に絶対的貧困と相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う 相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い きれいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ ・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない ・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい) ・パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないから休日が孤独かつ同僚の休日や家族の話を聞くと複雑な気持ちになる ・仕事以外で自分の存在が認められたり愛されている実感がない ・精神疾患がある(職場の理解は得られているからそこは幸せだと感じる) ・上記の関係でパートナーを探すことに億劫 ・したがって孤独感を解消したり

    年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う
    fumikef
    fumikef 2023/10/23
    弱者には大きく2種類あり1つは精神面でもう1つは経済面だ。KKOは確実に両方とも弱者だが、この増田は片方だけだな。創作でなければ、経済で精神をおぎなう方法を知らないか知っていてもむなしいと感じるタイプ。
  • スマホアプリで不思議なことが起きる漫画

    スマホで通知が来てクラスで殺し合いをさせられるとか、催眠アプリでエッチなことができるとか、現実改変アプリでモテモテになるとか。 中途半端にテクノロジーと結びついて変な感じ。 どうせ荒唐無稽なら魔法とか超能力とか悪魔とかでいいじゃんって思うわ。

    スマホアプリで不思議なことが起きる漫画
    fumikef
    fumikef 2023/10/18
    「烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ」では、まるでスマホのような「スマホウ」を作れるチート能力が登場するので、異世界では魔法もスマホも大して違いはないということですね。
  • 【追記あり】「〜なんよ」がとても不快

    ==== 追記 ==== 書いた直後に全然反応がなかったのに、今見たら色々コメントがついていて驚きました。 ブコメを読んだら、結構な数の人が怒っていて、私の中の善良な市民感覚が、「悪いことをしてしまった」という後悔の念を自然と抱かせましたが、落ち着いて考え直してみると、別にそう悪いわけでもないなという気もしています。とりあえず、これが率直なところです。 色々とコメントをもらったので、いくつか返答します。 ・「不快」で他人の発言を抑圧しようとするのを表現規制って言うんじゃなかったっけ ・自分の意思にそぐわないからと言って他人の言動を制限しようという発想かー。上手くいきそう? ・自分の不快感のために他人の自由を制限できると思ってるんかな ・不快に思うのは勝手だが、人の発話の自由を制限しようとするのは何様のつもりだろうと思うし、方言の利用を咎めることも更に最悪って感じがする(私は方言コスプレをポ

    【追記あり】「〜なんよ」がとても不快
    fumikef
    fumikef 2023/10/17
    小学生の頃に関西に引っ越した時「 ~じゃん」が「キモい!」「東京弁!」っていわれたのに似ているな。
  • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

    まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

    チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
    fumikef
    fumikef 2023/10/12
    チェスや将棋に比べて、運要素も大きいポーカーや麻雀では素人がプロに勝てるチャンスもある。また勝った時にバエるので女性が伸びやすい動画配信界隈でも人気がある。但し、どちらも指示厨が出現するので要注意だ。
  • 「メモリがニゴロ、イチニッパ」みたいな言い方が恥ずかしい

    だいたい50代以上のおっさんが使う印象。 なんか「平成のPCおぢさん」臭がものすごいので、平成のPCおぢさんとしては 自分もそんな言い方しちゃわないか気をつけたいと思う。

    「メモリがニゴロ、イチニッパ」みたいな言い方が恥ずかしい
    fumikef
    fumikef 2023/10/05
    「○○を256倍楽しむ方法」
  • 三大使い回されがちなもの

    ・パスワード ・兄弟の服 ・引き継いだExcelのマクロ あと一つは?

    三大使い回されがちなもの
    fumikef
    fumikef 2023/10/05
    メール文面(送り主じゃない人の名前で「お世話になっております。○○です」とか挨拶が書かれていたりする。明らかに修正漏れ)
  • 「夜中のコンビニでアイスを買う」みてえな歌詞、イヤっすねえ!!

    俺は貧民なので貧民スーパーでよく買い物をするんだけど、そこの店内BGMが、「最近流行りの邦楽」みたいな感じなんですよ 流行りっつうか、時々15年前くらいの曲が流れてたりもするんで、もしかすると「かつての流行り」なのかもしれないんだけどね そうすっと、結構な頻度で、歌がうめえおネエちゃんが、「若い2人の、自堕落でキラキラしてはいない、しかし美しい恋の思い出」みたいなテーマの、失恋ソングを歌っていらっしゃる そんで、なんかよ、「夜中にコンビニに出かけて、安いアイスを買って2人でべる」的な、安いエピソードが歌われるわけ なんていうんですかね、エピソードがね、露骨っつうのかな、そのまますぎるんですよね 分かりますよ、そういうね、等身大の、共感できるような、あー……っていうね、気持ちを呼び起こそうっていうことでしょう でもよ、そうするとさ、被るんだよ他の歌とかマンガとかそういうのと 「あー、そうい

    「夜中のコンビニでアイスを買う」みてえな歌詞、イヤっすねえ!!
    fumikef
    fumikef 2023/10/05
    そういや昨日雨が降ったなちょっと川見に行ってくるわ。(フラグ)
  • 年上の夫が持ってるエッチな漫画がおねショタものばっかりだった

    タイトルの通りなんだけど、偶然見てしまった。 (家探しみたいなことしたわけじゃなくて、PC作業を任されたときに別のファイルを探してて当にたまたま見つけてしまった) そこには同人誌?エッチな漫画のデータがいっぱいあった。 律儀な性格が出てるのか「学園」とか「催眠」みたいにフォルダでジャンル分けされていて笑ってしまった。 で、「おねショタ」。このフォルダだけファイル数が圧倒的だった。ほかのいろんなジャンルがぜんぶ合わせて40:おねショタ60 くらい。 流石にぜんぶ詳細に読んだわけじゃないけど、ちらちら見た感じでは、どう見てもローティーンというかそれ以下の男の子が、エッチなお姉さんやおばさんに襲われる内容ばっかりだった。 これって小さい男の子に自分を投影してエッチな気持ちになってるのかな… 夫、ふたつ上の36歳なんだけど… さすがにグロいなあ…と思ってしまうのはよくないのかな… これって男の人

    年上の夫が持ってるエッチな漫画がおねショタものばっかりだった
    fumikef
    fumikef 2023/10/03
    多分だけど男の場合あまり男の登場人物に「自分を完全に重ねてみる」ことは少ないと思う。雰囲気だけというかエッセンスだけというか。それも主に女性側の反応が重要なので。