タグ

ブックマーク / okwave.jp (19)

  • CSSでinput type="text"の要素にbackgroundを設定するとborderstyleが変更される - OKWAVE

    CSS backgroundが反映されません CSS初心者です。 CSSレイアウトで問題にぶつかりました。 下記CSSをIE6で見るとbodyに書いた 「background-image:url(images/flower.png); 」が反映されません。 IE10では反映されました。 いったい何故でしょうか。。。 調べてみたのですがいまいち分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ * { margin:0; padding:0; } body { background-image:url(images/flower.png); background-repeat:no-repeat; background-position:bottom; background-attachment:fixed; backgroun

    CSSでinput type="text"の要素にbackgroundを設定するとborderstyleが変更される - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2014/07/04
    回答が…
  • 自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE

    パトレイバー2を見返したので回答したいと思います。 泉ノアがテストパイロットをしている機体がデータ収集の為のテスト(訓練ではないと思います)が終わったときにメカニック?が、無線?で「状況終了」といっています。 また、劇中53:17あたりで自衛隊ヘリが「八咫烏(やたがらす)よりサクバ?、カムヤマト?の通過を確認、送れ」といっています。 「状況終了」と「送れ」を使っているのでそれなりの取材をしたのだと思います。 その上で、考えますと、以下はやはり間違っています。 橋を爆破する時に、東京で待ち構えていた警察ヘリ(と思われます)に不振に思われ、 「前方を飛行中の編隊へ、攻撃ヘリの出動要請は出ていない、所属、官制名?を名乗れ、聞こえるか?」 「ソンゼロ?より各機へ、時間だ、状況を開始せよ」 「了解、状況を開始する」 「おい、今のはなんだ? 状況ってなんだ?」 という台詞の流れになっています。 この後

    自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2013/04/01
    最近聞いたのではブラスレイターと攻殻?
  • 日本語はなぜ「ラ行」が嫌い? - OKWAVE

    No.2です、引き続き書いてみます。 >最近は借用語(外来語)のラ行音が特に忌避されなくなったのは、 >気候的に舌がかじかまないようになったからでしょうか? 発音は、幼い時期に習慣で体得し、また代代受け継がれていくものだとおもいますので 単に気候が温暖になったからといって、ラ行がない語族の人間がラ行を使用するようになるものではない と思います、ラ行がない状況で何の不都合もなく生活できるわけですから。 ロンドンの霧を詩人が発見するまでロンドンに霧が存在しなかったように、 たとえ語頭ラ行が存在したとしても、これらの語族内の人々間ではまったく認識できないはずです。 語頭ラ行を認識できるためには、ラ行無しではなんらかの混乱・不都合あるいは矛盾が発生する状況が必要です、 それが気候温暖となって人口が増えて民族が移動するようになった時、 すなはち他の語族の人々との交流がはじまったころだとおもいます。

    日本語はなぜ「ラ行」が嫌い? - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2013/02/11
    へえ。意識したことなかった<ラ行が少ない。日本人はラ行が苦手、なら「ら抜き」が現れるのは必然だということだ。
  • webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE

    こんにちは! 「フォームを勝手にサブミットしてしまう」 その認識でだいたいあってます!たぶん! そのmixiの例だと、 入力画面 → (送信1) → 確認画面 → (送信2) → 完了 ってなるわけですが、 いくら確認画面が間にあったところで、 (送信2)の部分を「勝手にサブミット」しちゃえばいいわけです。 ※ただし今のmixiや、ちゃんとしたwebサービスは送信時にトークンをつけるとかCSRF対策してるのでできません 実際の攻撃の例としては、mixiやtwitterなどの多くの人が繋がっている投稿型サイトで、 「こんにちはこんにちは!! このリンク先すごいよ! http://~」 のような書き込みをしておき、 そのリンク先でformJavaScript等で「自動的に勝手にサブミット」してしまいます。 画面には何も表示されなくてもかまいません。 そしてさらに勝手に書き込む内容を 「こんに

    webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2011/06/02
    こんにちは!
  • 「6÷2(1+2)の答え」が物議を醸している理由を知って盛り上がるポイント | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/20
    中2でこれを1としないならそっちがまずいぞ
  • カラム情報(主キー、データ型、桁数等)を取得するには - OKWAVE

    テーブルに格納されているカラム情報(カラム名、主キー、データ型、データの桁数)を取得したいと考えています。 主キー情報とそれに付随するカラム情報は現在下記のSQL文で取得しています。 SELECT C.TABLE_NAME , COL.COLUMN_NAME, C.CONSTRAINT_TYPE, COL2.DATA_TYPE, COL2.DATA_LENGTH FROM USER_CONSTRAINTS C, USER_CONS_COLUMNS COL, USER_TAB_COLUMNS COL2 WHERE C.TABLE_NAME = COL.TABLE_NAME AND C.CONSTRAINT_NAME = COL.CONSTRAINT_NAME AND C.TABLE_NAME = COL2.TABLE_NAME AND COL.COLUMN_NAME = COL2.COLUM

    カラム情報(主キー、データ型、桁数等)を取得するには - OKWAVE
  • 「きこり」という言葉は差別用語でしょうか? - OKWAVE

    いまは「林務作業員」というんでしょうかね。 ぼく個人は差別的とは思いませんが,「きこり」という個人経営的な人(北島三郎の『与作』はそんな人か?)ないしプロレタリアートはいまはいないので,このことばも使わないというのが実情じゃないでしょうか。おなじように現代では死語となった同類の言葉には,「そまびと」や「木地師」,「山師(比喩的に悪口としては使う)」などがあるでしょう。 林務作業員は,ふつう森林組合や林業会社の雇用者です。 お返事ありがとうございます。 実は娘が、職場の先輩女性が着ていた服が 「白雪姫」に出てくる「きこり」の小人のように可愛かったので、 「きこりの洋服みたいで可愛いですね」 と言ったところその女性が激昂し、殴られてしまったのです。。 娘としては当に可愛かったので感じたままを言っただけらしいのですが・・。 同期入社の女の子に相談したところ、 「きこりって何?」と逆に聞き返され

    「きこり」という言葉は差別用語でしょうか? - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/09/07
    そういう問題かよ…
  • 12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE

    12歳の息子が交通事故にあいました。 自転車で車と接触しました。過失割合について教えて下さい。 現場見取り図 素人ですけど一生懸命書きました。 下記の見取り図です、交差点の右下に駐車車両 左上にも駐車車両がありました。車は下から上に直進、息子の自転車は右の一時停止線の道から出てきて右折しました。交差点の少し先で子供の太ももが、接触して転倒し車の右前タイヤで左足を巻き込まれました。 車が停車した時には足の上にタイヤが乗った状態だったそうです。痛いからタイヤをどけてと息子が言うと車をバックさせてよけたそうです。事故当日は大雨でした。息子の足はくるぶしの骨が見えていて、かかと部分の肉がスライサーでそがれたように切れていました。にもかかわらず、子供に母親の携帯番号を聞き私に電話をしてきましたが、当日雨がドシャ降りで駅から自宅に帰る途中なので、電話にでる事が、できませんでした。15分後自宅に到着また

    12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/09/06
    事故って30分も通報もせずに突っ立ってただけなのか。
  • 無保険でベンツと事故を起こしました。(1/4) - OKWAVE

    私は22歳で今は無職で収入がありませんが、個人売買で買った車が整備不良で全然ブレーキがききませんでした。 とんでもない物を売りつけられて頭にきたのですが、彼女と初めてのデートだったので注意しながらドライブをしていました。 そしたら前の車が急ブレーキをかけたのでブレーキを踏みましたが間に合わず追突してしまいました。 ぶつけた相手の車はベンツでぼっこりへこみました。相手がマジ切れして大きな声で喚くので「全部弁償してやるから静かにしろ!」となだめて警察を呼びました。私の彼女もフロントガラスに頭をぶつけてケガをしてしまい、私の車も煙を吐いて走れなくなりました。ベンツが急ブレーキをかけたのに私が100%悪者扱いです。 私は予算がなくて任意保険に加入しておらず、自賠責保険で弁償しようとしましたが自賠責保険は人に対する補償だけしかしない保険だったみたいで大変困っています。それを知っていれば任意保険に加入

    無保険でベンツと事故を起こしました。(1/4) - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/06/02
    ネタだと言ってよバーニー
  • C言語のプログラム問題に対応するBNFの書き方がわかりません - OKWAVE

    C言語のプログラムからBNFにする方法を習っているのですが、どうしてもそのやり方がわかりません。 下にあるプログラムに対応するBNFを自分で作成してみたのですが、 <A>::=A|Bぐらいしかできませんでした。このBNFを作っても、なぜこうなるのかもわかりません。 #include<stdlib.h> #include<stdio.h> #include<string.h> enum symboltype{SMILE,HELLO,BYE,END}; void A(); void B(); void scan(); void error(char *msg); enum symboltype next; int main(int argc, char* argv[]){ scan(); A(); if(next != END) error("#PARSE ERROR#"); else put

    C言語のプログラム問題に対応するBNFの書き方がわかりません - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/04/06
    課題なら課題とかく。そうではないなら教授室に駆け込め
  • セレブツアー倒産の影響と対策 - OKWAVE

    セレブツアーが倒産し、ゴールデンウィークの旅行の航空券に困る人々が出てきている。被害者は多いようだが、倒産した会社の社長の行方は不明。被害者はどのような手続きを取ればいいのか、被害相談所や警察に相談することを検討している。 航空券の代金を振り込んだにもかかわらず会社が倒産した場合、一部の補償金が支給されることがあるが、その金額は非常に少ない。また、カードで支払った場合でも返金は難しい。被害者はカード会社に連絡して理由を述べることを検討している。 セレブツアーの倒産により、関連会社や掲載旅行会社にも被害が及んでいるが、情報はほとんど公開されていない。関連会社は責任を問われることはなさそうだ。この件に対して、人々は怒りや不親切さに対する批判を寄せている。 セレブツアーが倒産したそうです。 HPも消えていますし、掲載旅行会社のトラベルコもヤフーからも消滅しているじゃないか!! ゴールデンウィーク

    セレブツアー倒産の影響と対策 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/03/24
    <ツアー会社が
  • Flashの保存方法 - OKWAVE

    保存したいFlashコンテンツがあります。 ※以下のURLにあるものです http://myavatareditor.com/myavatareditorbeta.html ご覧いただいたものは、要はウェブ上で似顔絵を作成し、画像ファイルとして出力できるもので、個人が作成したものと思われます。 来ウェブ上で利用すれば済むことなのですが、友人の話によれば、近いうちに閉鎖される可能性があるとのこと。 そこで、ぜひパソコンのハードディスク上にこのツールを保存しておくことは出来ないかと考え、何種かのFlashファイル保存ソフト(フリーウェア)を利用し試してみたのですが、外枠だけしか保存出来ず機能しなかったり、そもそも何も保存出来なかったりと、結局、完全に保存出来ませんでした。 機能を生かしたまま、このコンテンツを保存したいのですが、それが可能なフリーウェアを探しております。こういったファイルの保

    Flashの保存方法 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2009/01/28
    何処が違法なのかはっきりしろ
  • オフラインファイルを共有したい - OKWAVE

    昨日も類似する質問をさせていただいたのですが、私自身が状況を把握できていなかった為、 質問内容が不正確でした。昨日の質問を締め切り、改めてご質問させていただいております。 1台のパソコンでオフラインファイルを共有したいのですが、 同じオフラインファイル(同じフォルダ)を複数のアカウントで共有する方法はないでしょうか。 環境 Server--Windows2003R2スタンダード、シングルドメイン構成、移動プロファイル&フォルダリダイレクトを設定。 クライアント--ノートPC1、WiindowsXp-Pro-SP3 アカウントA--Administrator アカウントB・C・DーーいずれもUser この環境でServerの特定フォルダ(仮にフォルダAとします)をオフライン使用に設定しております。 フォルダAはノートPCを持ち出した各ユーザーが現場で使用したいファイルが収められており、 どの

    オフラインファイルを共有したい - OKWAVE
  • ブログ作ったのにでません。ネット上に出ません - OKWAVE

    グーグルやヤフーの検索バーにご自信のURL(http://~~fc2.com/)をコピーなどで貼り付けて検索してみてください。 検索結果に何もでなければ、まだ検索エンジンがそのブログの情報を集めていない事になります。 その場合、 ●ヤフー検索エンジン登録(ヤフーID必要) http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request ●グーグル検索エンジン登録 http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl などの検索エンジンに登録することもできますが、 いつかは検索エンジンのシステムがブログに巡回してデータを収集していきます。 いずれにしても直ぐに検索結果に出ません。 今は平均3週間くらいかかっています。 あとは、それまでにマメに日記を書いて更新したり、他の方のブログとの相互リンクなどに励んで見るの

    ブログ作ったのにでません。ネット上に出ません - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/02
    こんなもんだよ世の中。/あれ叩いてる事になってる?なんで?
  • [JavaScript+<select>]最初から5文字一致でセレクト状態にしたい。 - OKWAVE

    こんばんは。 HTMLとJavaScriptで簡単な動的ページを作成しています。 そこで、行き詰っていることがありますのでご相談を・・・。 こういう<SELECT>があるとします・・・。 <FORM name="myform"> <SELECT name="menu"> <OPTION value="item1001">メニュー1</OPTION> <OPTION value="item2001">メニュー2</OPTION> </SELECT> </FORM> 初期値を「メニュー2」にしたい場合・・・これをJavaScriptで指定する場合、ONLOADのタイミングで・・・ document.myform.menu.value = "item2001"; とすればいけます。 今回は・・・"item2"だけの情報でヒットさせたいと思っています。 つまり、optionのvalue値の頭から5

    [JavaScript+<select>]最初から5文字一致でセレクト状態にしたい。 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2008/08/18
    item2002が出現したらアウト。何のためにvalueを5文字にせずに8文字にしてんの?
  • はてなダイアリーについてのお願いです。 - OKWAVE

    はてなダイアリーを利用させて頂いているのですが、 CSSの事でひとつ悩んでいます。 自分自身のブログを開くと(ログイン状態です) 記事タイトル横に「編集」の文字、記事全体の上には「新しいエントリー」 という、管理者だけに見える文字があると思いますが、 どのようにすれば非表示にできるのか教えて頂けないでしょうか。 .day h3 a.edit { display: none; } としてみたりしているのですが・・・。 宜しくお願いします。

    はてなダイアリーについてのお願いです。 - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2008/06/02
    間違ってログイン状態でそのページを見ても「自分が持ってるページだ」と後ろから見てる誰かにばれないようにしたいのか
  • Wordで書いた文書を貼り付けられるブログは? - OKWAVE

    ようやっとブログなんぞ始めてみようと思いました。 で、某aブログを始めたのですが、 Wordなどで書いた文書を貼り付けられないことがわかりました。 私の行動からすると、 日中の仕事の空き時間にPCで書き、 夜にそれをアップするという行動をしたいのですが (携帯からの書き込みは面倒。 日中使っているPCはブログサイトにアクセス制限あり。) そうしたことが可能なブログはどこでしょうか? どなたかお詳しい方教えてください。 また、現在使用中のブログサイトではなぜ Wordからのアップができないのか その辺の仕組みをご存知の方合わせて教えてください。

    Wordで書いた文書を貼り付けられるブログは? - OKWAVE
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/21
    いや、これは仕方がない。文書をつくる=Wod,計算する=Excel、インターネット=インターネットエクスプローラーだもの。word用プラグインを作って…も障壁高いんだろうなー
  • なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE

    ANo.3です。コメントありがとうございます。 ん?何か勘違いなさっているのは質問者様の方ではありませんか? >これから、日の人口はどんどん減っていきます。将来、スペインのように、人口が3000万人になった時を想像してみてください。 ネット上で「江戸時代の人口」を検索すると、幕府が統計をとった資料によると、江戸中期の安定した時期で武士など特殊階級を除く人口は2500~3000万弱で推移していたようです。 第一次産業を主体とすると、この数字が自給自足のベースでしょうか? 現代のような第二次、第三次産業がベースになると3000万では国のシステムそのものがなりたっていきません。 質問者様の論理で人口の集中集積をすすめていくと日国内で無人の地域はかなりな部分を占めるようになるでしょう。 現在の東京、大阪、名古屋、福岡あたりに全人口を集中させることになります…後は無人ですね。 効率よくその地域か

    なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE
  • iframeのスクロールバー:縦だけを表示したい - OKWAVE

    marginは0にしていたのでpaddingを追加してみましたが変りありませんでした。 縦のスクロールバーの必要のないうちは、 横も表示されないのですが、 情報が増えて縦にスクロールが必要になると、 縦と共に横もバーが現れます。 overflow-x: hidden; を入れているんですが・・・。 今の状態はこれです。お気づきの点、あるでしょうか。何度もすみませんがよろしくお願いします。 【index.html】 --- <table width="280" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td width="280"> <iframe src="iframe_whats.html" width="280" height="130" scrolling="auto" frameborder="0" marginwidth="0

    iframeのスクロールバー:縦だけを表示したい - OKWAVE
  • 1