タグ

programmingとネタに関するghostbassのブックマーク (34)

  • GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 40 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

    GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.
  • 【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog

    「統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)」… これは、たった一つのアプリケーションで開発作業の何もかも全てをただ一つの操作環境からできるようにした開発における叡智の集合です(個人の感想です)。 今の時代は金とマシンパワーを積んでIDE*1さえ買えば、どんな開発作業も楽になる恐ろしい時代です(個人の感想です)。 しかし数あるIDEの中でも使ってはいけないIDEがあります。JetBrains社謹製のIDEであるRubyMineです。様々なIDEを使ってきた僕が、今改めて使わない方がイイと断言するのには、理由が4つあります。 ・目次 IDEとは? 使ってはいけない理由 理由1: 「Search Everywhere」 理由2: 「Quick Documentation / Quick Definition」 Quick Documentation Quick Definition 理由3:

    【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/31
    へえ、じゃあ俺vscode使うわ。
  • 罵声を浴びて疲れた...入社3日目 - Qiita

    はじめまして、PHPプログラマーのアリスです。私はこう見えて日人ですが、母親はイタリア人です。さて、今回は入社3日目の初心者PHPプログラマー仕事でどんなことをしているか書きます。 1日目 1日目は、最初に自己紹介を行いました。 「山田アリスと申します。専門学校でプログラミングを学びました。バックエンドプログラマーとして配属されましたが、最初はわからないことが多いと思いますが、よろしくおねがいします。」 と言いました。歓迎ムードではなく、みんな無表情で手をぱちぱちしていました。 その後、「新人は入社後の手続きをしてください」と言われ、そのとおりにしました。その日の記憶は、それしかありません。 2日目 配属先で何をするかと思ったら、上司から「自分のPCの環境を完璧に設定しろ。後からバカみてぇにコロコロといらねーもん入れたら承知しねーから、今のうちに必要なものは入れておけ」と言われ、Ema

    罵声を浴びて疲れた...入社3日目 - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2018/11/14
    仕事ならMVCフレームワークとかbootstrapとか使わない選択肢などないが、スクラッチで書くことは自信につながる、と個人的に思う。
  • 今後必要になるプログラム言語

    今後必要になるマスター言語 JAVA RUBY C++ PL/SQL JAVA JAVAアプレット JAVAサーブレット JAVAscript この3つのうちJAVAServletおよびJavaScriptは必須。 条件としてJavaBeansについて的確な知識があり、自分で設計取り回しができるレベル。 JavaBeansの設計とは、JAVA言語特有の空間的なソースやデータの配置を把握してることが条件なので、システムエンジニアへの質問もしくは仕様理解に努めること。 国内外問わずシステムのシェアはWINDOWS主体でありほぼJAVAで統一されている。 さらに動的HTMLなどについてもJAVAサーブレットの知識が流用される。 JavaScriptの知識については特に必要ないがBeansその他に直結するケースが多いので仕様確認。 RUBY この言語についてはJAVAのサブルーチンとしての位置づけ

    今後必要になるプログラム言語
    ghostbass
    ghostbass 2018/11/06
    DECODEのネストはもう書きたくない!
  • 「赤の他人」の対義語は「白い恋人」 これを自動生成したい物語 - Qiita

    背景 「造語対義語」がちょっと面白いと思ったので、Word2Vecを応用して機械に作らせてみよう!という試み。 やりたいことは、以下のようなギャグ対義語を自動生成すること。 「赤の他人」⇔「白い恋人」 「ウサギは寂しいと死ぬ」⇔「ゴリラは孤独を背負い生き抜く」 「生きろそなたは美しい」⇔ 「死ねブス」 「冷やし中華始めました」⇔ 「おでんはもう辞めました」 「コアラのマーチ」 ⇔ 「ゴリラのレクイエム」 「やせ我慢」 ⇔ 「デブ大暴れ」 「生理的に無理」 ⇔ 「理論上は可能」 「ゲスの極み乙女」 ⇔ 「ほんのりピュア親父」 「週刊少年ジャンプ」⇔「月刊老人スクワット」 「お母さんと一緒」 ⇔ 「お父さんは別居」 「そんなんじゃ社会に出てから通用しないぞ」 ⇔ 「それだけの力があれば幼稚園では無敵だろう」 果たしてWord2Vecを活用して、このようなユーモアを生み出せるのか!? 投稿の内

    「赤の他人」の対義語は「白い恋人」 これを自動生成したい物語 - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2018/05/07
    色々ツボにはまる表現はあるが、魔法少女 ⇔ 精霊美少年 って銀河美少年と結構方向性近くてSTAR DRIVERの設定ってもしかしてそういう(こういう)あれなんじゃ、って気がしてきた。
  • Cagylogic: ITプロジェクトの実態とは!

    Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use. To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

    Cagylogic: ITプロジェクトの実態とは!
  • 女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

    各解法ごとのアルゴリズム解説を公開しました! POH2 解法を図解で解説!(2014/5/28) 応募受付期間終了しました。ブログにて結果発表中です! POH2 結果発表【最速コード発表中!】(2014/5/21) 模範解答Vol.3(動的計画法)を公開しました。 模範解答を見る(会員登録が必要です)(2014/4/30) 開発したいプログラム インターンを締めくくる開発発表として、あなたの会社の得意先であるcodomo社から受注したスマートフォン向けの新OS paizen(パイゼン)を開発中の木野さんは、今、ホーム画面へのウィジェット配置機能の実装を考えています。現在のホーム画面に対し、指定されたウィジェットが配置可能な場所をすべて求める機能を実装することにしましたが、どうやら苦戦中のようです。 ホーム画面の現在のウィジェット配置状態と複数のウィジェットが与えられるので、それぞれのウィジ

    女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/17
    とりあえずそのXPをゴミ箱にぶちこめ!話はそれからだ!
  • プログラマと付き合う

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ghostbass
    ghostbass 2011/08/18
    素晴らしいエントリー
  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
    ghostbass
    ghostbass 2011/07/07
    これを書けるのが凄い。
  • 矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(10)

    OOPの概念を説明する際によく使われる、有名な例え話がいくつかあります。「クラスはクッキー型であり、生地からくり抜かれたクッキーがオブジェクトである」「多態性とは、犬に鳴けと命じると”ワン”と応え、に鳴けと命じると”ニャア”と応えることである」「自動車と船と飛行機は、乗り物に汎化できる」などです。きっと皆さんも、似たような例え話を聞いたことがあるでしょう。 「例え話は、概念を十分に理解している人だけにわかるジョークのようなものだ。はじめて学ぶ人には、例え話を使わない方がいい」と言う人がいます。確かに、突拍子もない例え話をしたら、かえって理解の妨げになるでしょう。しかし、適切な例え話を交えた説明の方が、イメージが広がって聞きやすいのも事実です。例え話を使うべきか、それとも使わない方がいいのか...結論が出ないまま、CommandパターンとStrategyパターンの説明をさせていただきます。

    矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(10)
  • プログラマーが泣けるジブリのセリフ20撰。 - このブログは証明できない。

    「飛ばねぇプログラマーはただのプログラマーだ」(紅の豚) 「夢だけど、バグじゃなかった!」(となりのトトロ) 「見ろ!人員がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ) 「前は何も考えられなくなって、飛べたの」(魔女の宅急便) 「40秒でコミットしな!」(天空の城ラピュタ) 「ようやく守らなければならないものができたんだ。納期だ」(ハウルの動く城) 「ポニョ、ソースコード!好きー!」(崖の上のポニョ) 「ヤな部長! ヤな部長!! ヤな部長!!!」(耳をすませば) 「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」「わからない。だが、オラクルと共に生きることはできる!」(もののけ姫) 「逝ってしまわれた…」(風の谷のナウシカ) 「違う部署で働かせてください!」(千と千尋の神隠し) 「変数名を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!」(ゲド戦記) 「あの子を解き放て!あの子はプログラマーだけど人間だぞ」(もののけ姫) 「

  • 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史

    1801 – ジョセフ・マリー・ジャカールがパンチカードを使った織機によってタペストリーに"hello, world"と織り出す。しかしラッダイト (当時のRedditer) たちは、テールリカージョン、並行処理、大文字小文字の区別を欠いていたため、さほど感心しなかった。 1842 – エイダ・ラブレスが最初のプログラムを書く。彼女の努力は、プログラムを実行するコンピュータが実のところ存在しないというマイナーな問題のために頓挫した。後にエンタープライズアーキテクトたちはプログラムをUMLで書くために彼女のテクニックを再び学ぶことになる。 1936 – アラン・チューリングが存在しうるあらゆるプログラミング言語を発明するが、特許化する前に英国情報部員(後の007)によって抹殺される。 1936 – アロンゾ・チャーチも存在しうるあらゆる言語を発明しているが、より巧みに行った。チャーチのラムダ

    ghostbass
    ghostbass 2010/05/18
    うん、だいたいあってる
  • プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし」 5 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州) :2010/04/09(金) 21:31:36.03 ID:PBtDVSBE

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/13
    ByRef はたまに「基本は参照で渡される」ことを分からないやつのために必要
  • えっ!IE9の新JavaScriptエンジンに隠し機能が!? | gihyo.jp

    従来のIEではJScriptと呼ばれるマイクロソフト独自のJavaScriptエンジンを搭載していましたが、最近の他社ブラウザに比べると実行速度はとても遅く、独自実装の部分がWeb標準に準拠していなかったため、Web開発者からは敬遠される存在でした。 しかし、今回新しく登場したIE9の新JavaScriptエンジンChockraは、最近のデスクトップPCに搭載されているマルチコアCPUGPUのハードウェアアクセラレーション機能をふんだんに活用した最適化処理を行っていて、超高速に動作します。 Internet Explorer Test DriveのWebサイト(図1)からIE9の最新Platform Preview版がダウンロードできますので(従来のIEと共存できます⁠)⁠、インストール後Speed Demosでその速度を体感してください。 図1 http://ie.microsoft.

    えっ!IE9の新JavaScriptエンジンに隠し機能が!? | gihyo.jp
    ghostbass
    ghostbass 2010/04/01
    もうなにがなんだか/今日中には実装される予感
  • The Shakespeare Programming Language

    The Shakespeare Programming Language Karl Hasselström Jon Åslund Document was last rebuilt August 21, 2001 Contents Introduction Design Goals Hello World! Title Dramatis Personæ Acts and Scenes Enter, Exit and Exeunt Lines A Slightly Less Trivial Example Input Gotos Conditional statements A Slightly Less Trivial Example Stacks How To Compile Your SPL Program How We Compiled the SPL Translator Exam

  • 開発現場で使えるナウシカの名言:Geekなぺーじ

    元ネタ:プロモーション映像制作現場で使えるナウシカの名言 1. ちょっとあらっぽくやるわよ 網タイツを履いた美人プログラマがUSBのメモリーをパソコンから抜くときに、”ハードウェアを取り外す”をクリックせずに、そのままUSBメモリーを抜くときの一言 1巻20ページ。 2. みごとだ...まるでCPUの心がわかるようだ... パイプライン処理を意識しながらバリバリとアセンブラを書く40代のシニア開発者のviさばきを見ながら。 原文:「みごとだ...まるで蟲の心がわかるようだ...」1巻22ページ。 3. 社長がさわぎたてては開発者は不安をかきたてられていたずらに動揺するばかりだぞ 受注していた案件の発注元が飛びそうな雰囲気があるけど、開発そのものは佳境を迎えている。 原文:「上に立つ者がさわぎたてては民は不安をかきたてられていたずらに動揺するばかりだぞ」1巻49ページ。 4. どけ!emac

  • 仕事を振られたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - A Successful Failure

    告白されたときのステータスコードの返しかたに関するエントリが話題になっている。告白なんてそんな希有な事象には縁遠いが、仕事は良く振られるなあなんて思ったので便乗エントリ。思いついて即UPなのであまり練られてません。 100系レスポンス 100 Continue 「詳細について聞かせてください」 101 Switching Protocols 「聞くから、このメールだけ送らせて」いやここで割り込まれるとメールを送るのを忘れてしまうので。 102 Processing 「今やってます」なお、そば屋の出前の応答と同じく、当にやっているかどうかは不明である。 200系レスポンス 200 OK 「了解しました」 201 Created 「タスクカードを新たに作ります」タスクカードはあまり長続きしないなあ。 202 Accepted 「あー、そのうちやっときます」とりあえず、新たな仕事が振られたこと

    仕事を振られたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - A Successful Failure
  • 猫飯別館 Excel(エクセル)で壮大なインベーダー作ってみた

    ※再生する場合は画面上の【再生】ボタンをクリックしてください。 ※流れるコメントを消したい場合は再生後表示される下部ツールバーの右側の鳥アイコンをクリックしてください。 【 Excel(エクセル)で壮大なインベーダー作ってみた 】(飯記事ページ)に戻る 【 ニコニコ動画のブログ飯】に戻る

    ghostbass
    ghostbass 2009/04/16
    VBAだけ?
  • C言語わかるやつちょっときてくr…きてください! カナ速

    1 愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 :2008/12/09(火) 14:23:26.75 ID:jV/lPLN00 宿題がさっぱりわからないのでどうかお助けください 実行例 入力された整数の各桁の和が0の倍数になるように1桁の数を付け加えます。 6桁の数を入力してください:071501 各桁の和:14 付け加える数字:6 得られた数:0715016 というもんだいです 実行例だけ渡されました このプログラムをC言語で書けといわれました 畑違いとはわかっていますがどうかお願いします

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/29
    ↓ワンライナー大会始まる
  • 13日の金曜日はJSONの勉強をしよう!

    今日は13日の金曜日。決戦は金曜日。 13日の金曜日ということで、ジェイソン(JSON)のお勉強をしましょう。 Googleでは、Google AJAX Feed APIというお手軽なAPIが公開されています。 AJAX Feed API を使用すると、JavaScript だけを使用して、公開されている Atom フィードや RSS フィードをダウンロードすることができるので、自分のコンテンツや Google Maps API などの他の API に、フィードを簡単にマッシュアップできます。Flash や、その他の JavaScript を使用しない環境において、API では直接の RESTful インターフェイスを公開します。これは、ほとんどの言語やランタイムで簡単に処理できる JSON エンコードされた結果を返します。 Developer's Guide - Google AJAX

    13日の金曜日はJSONの勉強をしよう!