タグ

うどんと統計の罠に関するgui1のブックマーク (2)

  • 【産経抄】8月19日 - MSN産経ニュース

    きのうに続いて、クイズをもうひとつ。全国の主要都市のなかで、1人当たりのパンの消費量の1番と2番はどこか。総務省の県庁所在地別の調査によると、答えは神戸市と京都市だ。 ▼神戸はともかく、つい最近までトップだった京都は、和風のイメージが強く意外な感じがする。職人や商人が多いので、パンの利便性が好まれる。あるいは、京都人は新しもの好きといった説があるが、真相ははっきりしない。 ▼同じく総務省の調査で、1世帯当たりのパンの消費額が、昨年初めて米を逆転したという。こちらの理由は、容易に推測できる。まず生活の多様化だ。パンのほか、うどんやそば、パスタなど、主はご飯、と言い切れなくなった。 ▼ご飯を家で炊く代わりに、スーパーやコンビニでおにぎりや弁当を買う人も増えている。ご飯に合わせる味噌(みそ)汁やおかずを作る手間ひまが、敬遠されているのだろう。そのなかで、米の消費額と消費量の多い都市をみると、

    gui1
    gui1 2012/08/19
    長いから1行にまとめます。「内外の難局は、パンの消費が多い神戸と京都のせいである」合っていますか?
  • 香川県が糖尿病対策に力、08年受療率全国ワースト1

  • 1