タグ

これはひどすぎると漏洩に関するgui1のブックマーク (2)

  • blog-entry-4161.html

    ツイッター等のソーシャルメディアで「ベネッセに登録した記憶が無いのにお詫びの手紙が来た」と話題になっています。問題の手紙は10月12日前後に配達された物で、内容は個人情報が漏れた事に対する謝罪となっています。 とある方の書き込みによると、Tポイントカード作成時にしか使ったことが無い住所に配送されて来たとの事です。また、別の方の書き込みでも「Tポイントカードを持っている家族だけにベネッセから手紙が来た」というような報告があり、Tポイントカード経由で情報が漏洩した可能性があると推測されています。 しかしながら、Tポイントカードで大規模な情報漏えいが真近で発生したという情報が無いことから、ベネッセがTポイントカード関連の個人情報を買っていた疑惑も浮上。ベネッセの個人情報流失事件の時も個人情報売買業者の名前が出て来ましたが、そのようなやり取りがあったかもしれないということです。 現時点では原因は特

  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

  • 1