タグ

たかり屋とまたトヨタかに関するgui1のブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方−総務省

    軽自動車の負担引き上げ=新税で基的考え方−総務省 軽自動車の負担引き上げ=新税で基的考え方−総務省 総務省は2日、地方税である自動車税・軽自動車税と、国税である自動車重量税を一化する環境自動車税(地方税)の創設に向けて、基的な考え方を発表した。新税は二酸化炭素(CO2)排出量と排気量を基に税額を決定する。また、660cc以下の軽自動車と1000cc以下の小型自動車は規格や燃費などに大きな違いがないものの、小型車にかかる自動車税が軽自動車税の約4倍となっている点に着目。軽自動車の負担を引き上げる一方、小型車は軽減し、格差を縮小させる。  環境自動車税は制度導入後に新車登録された車を対象とする。登録済みの車は現行通り自動車税・軽自動車税と自動車重量税を課す。新税の税率は未定だが、税収中立となるように制度設計する。自動車税と同じ方法で年1回徴収し、自動車重量税のような車検時徴収は行わない

    gui1
    gui1 2010/11/03
    エコカー減税で散々たかりまくったくせに、今度は軽自動車潰しかよ。やり方が汚すぎる。
  • 一体なんだったんだ、エコカー補助金 結局トヨタの一人勝ち、「業界救済」策の効果は疑問符だらけ JBpress(日本ビジネスプレス)

    いわゆる「エコカー補助金」、正式には「環境対応車普及促進対策費補助金」が、当初設定してあった期限(9月末)まで3週間以上を残して打ち切りになった。「駆け込み」でクルマを購入する人々が増えて、5837億円の予算枠を使い切ったのである。 9月初めまでは、1日当たり2万~3万台、30億~40億円のペースだったのだが、9月4~5日の週末に購入された分を含む6日の申請受理台数は約9万6000台、補助金額は約116億円。ここで「エコカー補助金、今週にも打ち切りか」を伝えるニュースが飛び交い始める。翌7日には約6万6000台が「駆け込み」で購入・申請され、予算枠の残りが約10億円となった。 さらに、8日にも約5万2000台分、約74億円が申請され、ここで打ち切りとなったのである。経済産業省のホームページには、「既に公表しています通り、申請額が9月7日(火)までの補助金の予算残額(約10億円)を超過してい

    一体なんだったんだ、エコカー補助金 結局トヨタの一人勝ち、「業界救済」策の効果は疑問符だらけ JBpress(日本ビジネスプレス)
    gui1
    gui1 2010/09/17
    つぎは、軽自動車の大増税らしいですよ。
  • 1